てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬

アイテムで見る

編集部より

オリジナルレシピアーカイブ

てといとSTYLE

STYLE会員からの作品販売・ワークショップ・お教室情報

STYLE会員からの
作品販売・ワークショップ・お教室情報

最新情報!

マンツーマン編み物教室間もなく満席となりますので、12月のご予約は早めにお願いします。 〈栃木県宇都宮市〉
ニットデモッテ
【終了御礼!】 11/25(土) 日本橋プラザマーム 【次回開催予定】 2024年 3月 レジンワークショップ
Sweetstreat
ハオ展2023〜ミニコミ誌『ハオ』作品展〜11/30(木)~12/4(月)吉祥寺 ギャラリー永谷にて開催します。
松村 忍
11/4(土)ヨコハマハンドメイドマルシェ秋に出店します!!みなさん遊びに来てください!
Watairo
11月3日〜5日、国立市「天下市」Eソーイングさんのブースで、テトラポーチのワークショップ開催!
縫い工房
実店舗での対面レッスンと、 オンライン講座「フローナ」も開催中♪ 製図から丁寧にレクチャーしています。
クラフトショップ青空
オンライン講座「はじめてでも素敵にできるドール服攻略レッスン」10/23迄募集中です。初心者でもわかりやすくおすすめです。 
だりあ洋装店
【大阪・阪急うめだ本店「編むマルシェ」イベント参加のおしらせ】植毛体験ワークショップ(10月5日、6日)開催
もんぱぴ
9/28(木)〜10/3(火)かわせみ手芸店6周年フェア開催!お買い得カットクロスセットなどに加え、ハロウィン系商品もセール対象です
かわせみ手芸店
9/30~10/1 八王子南大沢ハンドメイドイベントを開催します。「てづくりのWA 育フェスティバル vol.4」
(一社)HobbyDiscovery
新規生徒さん、募集中!
ドゥジャンテ
9/19~24 日野ギャラリーカフェ大屋にて、いとへん+3人展、10/5,11/9自由が丘にて輪織り体験会など秋のイベント盛りだくさん!
うたちゃん(歌川智子)
8/6 関内駅チカアート市に出店します。ワークショップも開催するのでぜひ遊びに来てくださいね。
KOKOさん☆
ショップの商品販売会を行います。 ミンネショップ 7/3~7/31 LINEショップ 7/10~7/31 つなぐマーケット 7/15~7/31
MARI
miroomよりオンラインレッスンが開講しました!「ロンドンを旅する スケッチ刺繍講座」
morico
andeBoo&KoKoKnit コラボ猫さん♪ キットとパターンの販売です。KoKo Shop 本店 BASEショップ見に来て下さい(*^^*)
毛糸作家 KoKo
「たぐちまりこの可愛いマトリョーシカ」展。3/14~銀座の「GINZA HAKKO 木の香」にて開催します。
アトリエjuju
3/4(土)~5(日) 「日本ヴォーグ社の手づくり市」に出張カフェで参加します。皆さんお立ち寄りください。
r-morinokobuta
初心者さん歓迎❣️横浜の上大岡&センター南、他で刺しゅうレッスンしてます。 詳細はブログをご覧くださいね。
刺しゅうお針箱
無料:刺繍のお悩みオンライン相談会を実施します。STYLE情報からどうぞ。
K.Inoue

STYLE情報 もっと見る

all about the wool 18 翔

ニットデモッテ

クリエイターアイコン

刺繍小物販売とワークショップ

Sweetstreat

クリエイターアイコン

レジンのバックチャーム

Sweetstreat

クリエイターアイコン

アトリエクリスマスセール

うたちゃん(歌川智子)

クリエイターアイコン

ハオ展2023〜ミニコミ誌『ハオ』作品展〜

松村 忍

クリエイターアイコン

ヨコハマハンドメイドマルシェ秋に出店します!!

Watairo

クリエイターアイコン

刺しゅうお針箱の作品展

刺しゅうお針箱

クリエイターアイコン

ミニコミ誌『ハオ』最新号vol.31発行!

松村 忍

クリエイターアイコン

はじめてでも素敵にできるドール服攻略レッスン オンライン講座

だりあ洋装店

ショップアイコン

基本から学べるオンライン講座

クラフトショップ青空

ショップアイコン

小さくたためて1年中使える かぎ針編みのエコバッグ&サブバッグ

トヨヒデカンナ

クリエイターアイコン

かぎ針編みを始める時、最初に受けて欲しいワークショップ

ドゥジャンテ

クリエイターアイコン

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・カインズホーム町田多摩境店

アトリエjuju

クリエイターアイコン

子ども手芸教室 生徒募集中

松村 忍

クリエイターアイコン

マスクケース Prévenance 心づかい

毛糸作家 KoKo

クリエイターアイコン

引き揃え糸 title: イチゴのドレスⅢ

毛糸作家 KoKo

クリエイターアイコン

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

トヨヒデカンナ

クリエイターアイコン

かぎ針編みのペットボトルホルダー

ニットデモッテ

クリエイターアイコン

縫い工房の洋裁教室〜子どもクラス〜体験教室

縫い工房

クリエイターアイコン

8/6 関内駅チカアート市に出店します

KOKOさん☆

クリエイターアイコン

公開作品

届きたて!公開作品

6
まるこい

ホットドッグを作りました。 具がこぼれないように、手を付けてみました。

12
4Tapirs -動物刺繍と種まき散歩-

ホンドタヌキ-01- ひょっこり覗くホンドタヌキ。 夜に出会うとちょっと幸せな気分になりますね。 前回の作品では、 刺繍図案を作る段階で 使用する糸の色も決めてから 刺し始めたのですが、 今回は画面を並べつつ、 その場で色を選びながらやってみました。 いや〜〜〜 むずかしい!笑 次回からはまた 色彩設計してから刺そうと 心に決めました。笑 それから、 レリーフ的な半立体刺繍の実験として、 おでこから鼻筋にかけて羊毛フェルトを入れてみたのですが、 刺してるうちに目立たなくなってしまいました…笑 まだまだ試行錯誤の段階ですが、 動物刺繍、楽しいです。

小雨

眠らせていた生地をようやく形に。シャンタン生地に水玉のフロッキープリントです。極プレーンなフレアスカート、丈は70センチです。この生地、正直いつの季節に着る物なのかよくわからない。秋は履けるかなと思ってたけど急に寒くなったし厳しいかな。

製作中作品

1
Naco*

【リアリスティックトイ】 リアルな動物をフェイクファーで製作しています。 「???」 project by Katya #動物造形 #造形 #ぬいぐるみ #アートドール

7
みぽみぽ

寒くなって来たのでセーター編み始めました。 SNSでお見かけしたセーターを再現したくて、それっぽい毛糸を選びました。ふんわり柔らかく出来たらいいな。

最新の公開作品

knitting

編み物

youyu

クリスマスオーナメントを作りました。 小枝に吊るして壁に掛けて飾れる様にしたり、ツリーに飾ったり...どれも手のひらサイズで一つが短時間でできるのでたくさんできました♫ お友達へちょっとした手土産にしたら喜んで貰えました(*^^*)

10
ふぐぷう

kumiamiさんのYouTubeからリバーシブルクロッシェのマフラーを編んでいます。 リバーシブル編みは初めてなので、模様を間違えない様に注意しています。 仕事が忙しくなり出来ない日も多く、結局長くかかってしまいましたが本格的に寒くなり前に出来て良かったです

りんごかあちゃん

梅村マルティナさんのステンドグラスマフラーの編み方を参考にひざ掛け?ラグマット?に編み上げました。 残り糸の整理が出来ました。

irodoriyarn

京都のふく君の毛糸を草木染めし、アフガン編みでハンドウォーマーを編みました。 穏やかな草木染めが ふんわり柔らかいふく君の毛糸にマッチしていて、優しいハンドウォーマーになりました。 茜、コチニール、ユーカリ

irodoriyarn

ちょっと硬めのルッカ(白羊)と 弾力のあるベル(マンクスロフタン・茶羊)の羊毛をmixして糸を紡ぎました。 ベレー帽とニット帽に。

irodoriyarn

靴下なので強度を出す為、踵部分は厚みを出す編み方で。 つま先部分は2本どりにしました。

ゆう

グラデーションウールでハート模様のポーチを編みました。お花のモチーフは取り外せるように毛糸で結んでいます。ブローチ式にするか思案中。

embroidery

刺しゅう

ぬこ鍋

[ ダリア ] •yokota_co_ltd DARUMA •糸 - さしこのさなのん ピンクミックス & 赤 8作品目完成。 自分には珍しくラブリーな色で作りました。

4Tapirs -動物刺繍と種まき散歩-

▼制作過程ありの投稿はこちら https://tetoito.com/items/9353 「製作中」の作品を「完成」にできることに気づかず、 こちらで完成品のみアップしてしまいました; みなさまからの「いいね!」が嬉しかったので、 こちらの投稿はこのままにさせていただきます。 = = = = = ホンドタヌキ-01- ひょっこり覗くホンドタヌキ。 夜に出会うとちょっと幸せな気分になりますね。 前回の作品では、 刺繍図案を作る段階で 使用する糸の色も決めてから 刺し始めたのですが、 今回は画面を並べつつ、 その場で色を選びながらやってみました。 いや〜〜〜 むずかしい!笑 次回からはまた 色彩設計してから刺そうと 心に決めました。笑 それから、 レリーフ的な半立体刺繍の実験として、 おでこから鼻筋にかけて羊毛フェルトを入れてみたのですが、 刺してるうちに目立たなくなってしまいました…笑 まだまだ試行錯誤の段階ですが、 動物刺繍、楽しいです。

みぽみぽ

オリムパス一目刺し、お花畑、出来ました。可愛いです。 花と茎の色を変えると、裏側がごちゃごちゃしてしまうので、縦の目は内側を通しました。 糸の残りもあとわずか。

Sweetstreat
クリエイター

オリジナル図案。幅広のクロスステッチ用のリボンに刺繍。脇縫いで袋にし、細いリボンをつけてます。 クルミ割り人形が好きで、 モチーフにしてみました。 飴ちゃんを入れて、クリスマスオーナメントに。

Sweetstreat
クリエイター

オリジナル図案です。1部ステッチできるタオルにクリスマスツリーを刺繍しました。裏に、クローバーさんの糸始末リキッドを塗り、ほつれ止めにしてあります。洗濯ネットに入れて洗濯実験結果OKでした!

Sweetstreat
クリエイター

オリジナル図案です。 スミルナステッチ、数種の糸で4重に刺し、クリスマスのフサフサ、キラキラを表現しました。 ブローチピンとニットにもつけられるピン2種類つけてるのも特徴です♡

10
さやか

セリアのファブリックカレンダーに刺繍しています 2024は辰年なので、龍にチャレンジ ハクと千尋は難しそうだったので、小さい頃に見た記憶のある昔のアニメの龍を刺繍する

ももふく

小さなパーツを隙間時間にコツコツ作って100均のリースに配置しました パーツは全てワイヤーをつけて動きが出るようにしました

sewing

ソーイング

chocochoco

捨てきれないハギレを活かしたものが何か作れないかと探してYouTubeの「Miharaのリメイク。」さんのチャンネルの「小さすぎるハギレの活用方法」を参考にしてポーチを作りました。 小さなハギレを片面接着キルト芯に並べて貼り付け、レース地を重ねてキルティングしました。 レース越しになるので割と濃い色の方が映えるかなと思います。

sachi

キャンプ用のガスストーブとストーブファンをセットで運べるバッグを作りました。 ストーブケースと、ファンの入っている箱の大きさが微妙に違うため、どちらも重ねて入るけれど、荷崩れしない大きさにしたのと、帆布を縫うのが初めてなので、あまり重なりが多くならないようにしました。 カーブのファスナーが大変で縫い目ガタガタになりました。 中に入れてみて、蓋にも持ち手が有ったほうが使いやすそうと、追加で縫い付けました。

ちぃ

メガネケース  シンプルに! 使いやすくバネ口を使いました。

いちとくう

カーテンはぎれでエプロンを作りました。 とっても着やすく、温かいです。

いちとくう

ボアポーチ作りました(*^^*) ボアはカット時に毛が舞うので今まで使うのを避けてきましたが、なんとか完成! モフモフ好きにはたまらない肌触り(*^^*)

いちとくう

コーデュロイをくり抜いて三毛猫モフモフを縫いつけました。内生地も猫ちゃんです。 ⁡⁡本当は猫の形にしたかったけど、難しいので今回は丸で。⁡ ⁡工程が多くて時間かかった^^;

other crafts

いろんな作品

タティングレース、レジン、羊毛フェルト、など

技法の種類を見る
×

レジン、フェルト、羊毛フェルト、マクラメ編み、ビーズ、工芸、織物、レザークラフト、つまみ細工、タティングレース、フラワークラフト、カルトナージュ、ペーパークラフト、染色、材料、その他の作品

くすくすっ

ミツユビナマケモノを羊毛フェルトで作ってみました。ミツユビ部分は針金に羊毛を巻き付けボンドで固めた事で指みたいな、爪みたいな感じに出来ました。可愛い顔で癒しになるのではと思っています。

chocochoco

以前「くまの散歩道」さんのパターンで作ったテディベアの仲間を増やしました。同じように作ってもそれぞれ表情が違うのが不思議です。どちらか一体はプレゼント用です。

17
Naco*

【リアリスティックトイ】 リアルな動物をフェイクファーで製作しています。 「キツネ」 project by Katya #動物造形 #造形 #ぬいぐるみ #アートドール

5
ちぃ

沖縄シーサーを壁に飾れるように作成。 どのように飾るか?悩んだ末に画鋲に引っ掛ける形に。

Naco*

【リアリスティックトイ】 子オオカミ project by Katya ポーズのとれるぬいぐるみ(アートドール)です。 遊び心のある子犬(オオカミですが)らしく製作いたしました。

花 

久しぶりにユザワヤのカード更新してそのついでに購入しました

みーコ

柄を合わせるのが難しい! どうやっても織り縮むため、次回はもっとゆとりをもちたい。

peony

シンプルに毎日着けられるブレスレットを目指しました。 ころころした丸の連なりにビーズのお花で華やかさもプラスして。 留めるのはアジアンノットの平結びなので過去の寄り道の組み合わせ感が出ました

今週の注目情報

    今週の注目情報

      ヘルプ!お助け待ち作品

      製作中の作品

      製作中記録