-
12
梅村マルティナさんのステンドグラスマフラーの編み方を参考にひざ掛け?ラグマット?に編み上げました。 残り糸の整理が出来ました。
りんごかあちゃん -
23
10
クリスマスリースを作成しました。 ヒイラギとユーカリです。
ちゃり -
13
クリスマスツリーのオーナメント
hit3 -
24
10
セリアのファブリックカレンダーに刺繍しています 2024は辰年なので、龍にチャレンジ ハクと千尋は難しそうだったので、小さい頃に見た記憶のある昔のアニメの龍を刺繍する
さやか -
11
柄を合わせるのが難しい! どうやっても織り縮むため、次回はもっとゆとりをもちたい。
みーコ -
10
季節終わってしまいましたがかぼちゃ作ろうと思います。 サイズが大きくなり過ぎて、考え中。
KAI -
27
小さなパーツを隙間時間にコツコツ作って100均のリースに配置しました パーツは全てワイヤーをつけて動きが出るようにしました
ももふく -
28
30
ずっと挑戦したかったクロスステッチキットを手に入れました DMCのキットで葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏です 布はアイーダの14カウントで全面刺しです 時間かかりそうですが楽しみです 一年半かかってやっと完成しました 3枚目の写真は額装前、4枚目は裏側です 糸渡しを極力短くしたおかげで裏も綺麗にできました
おかめっず -
13
かぼちゃ
hit3 -
21
家に咲いた小さな花を小さな瓶に生ける為のミニコースターを作りたかったので、 適当に描いたカモミールを刺繍しました。黄色い部分は立体感が出るようにモール毛糸で刺繍 セリアのハギレが可愛くて裏地にしました。 〇は縫うのが難しくていつもいびつです。。。
さやか -
16
セリアで小さな刺繍枠とスタンドを見つけたので、以前編み貯めていたモチーフを縫い付けてみました。可愛くできたと思います。
chocochoco -
12
レトロな色合いのティッシュカバーです。 はじめは正方形で編みましたが、サイズが合わず、長方形に編み直しなんとか完成させました。 amieさんの作品を参考にしています。
ゆう -
19
空き瓶リメイクの秋バージョン出来ました。 苦手なサテンステッチと、始めてのロングアンドショートステッチにとても手こずりました。途中で訳が分からなくなってしまって、とりあえず刺して終わらせた感じになりました。 刺繍も難しいですね。 でも、可愛いハリネズミになったかな~と思います。
みぽみぽ -
8
絣地を使ってラリーキルトをしてティッシュボックスカバーに仕上げる
りんごかあちゃん -
20
Historical Samplerのアンティークの図案が素敵で、息子の結婚の記念に、ウェディングクロスステッチサンプラーを刺繍します 40ctリネンで細かいステッチになりますが、完成めざしてチクチクします
Moegi -
21
カモミール、ミント、セージ、ラベンダーのブーケです。 スワッグでもいいなぁと作りましたが、飾る都合で花束にしました。
ちゃり -
13
ディアゴスティーニSNOOPYの 刺繍32号で出来上がった物です ボンドがうまくくっつかず スティックタイプの糊で 貼りました
たまちゃん -
14
バースデーボード(ウェルカムベビー)始めました。 ポケモンのデザインで~とか考えてたけど ドット絵メーカーなども使ってみたけどマス目など分からず最終的にキットを買ってみました。 初めてのクロスステッチだけどあと3ヶ月、頑張りたいと思います。
あや -
9
ラリーキルトのティッシュボックスカバーのキットで作成
りんごかあちゃん -
17
冬糸の余り毛糸を大量消費でカラフルなバスケットをメリヤス細編みで編みました。色々収納できそうです。
ゆう