てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 大阪万博キャラクター、ミャクミャクさまにハマった母に贈ろうと作りました。布フェルトと刺繍で作成!

    ゆきぱっち
  • クリスマスカラーで小物入れを作りました。

    ゆうちゃん
  • クリスマスバージョンのつもりでサンタさんの小物入れを作りました。

    ゆうちゃん
  • 息子のリクエストで作ったダンボールガチャガチャマシーン。スーパーから厚さ3mmくらいのお菓子のダンボールを頂いてきて、気合い入れて作業したら1日でできました。回すとちゃんと出てくるよ!(カプセルがなかったのでおままごとセットのやさいとくだもの)

    かぼちゃ
  • 先月作成しましたが、裏側の余り紐の始末をしている際に間違って本体の紐を切ってしまい手直しです。PPバンドのソフト木目を使用し、金具取付できるようにPPバンド2本を間に挟んでいます。汚れたら洗える素材なので清潔に保てます。素材そのものが高級そうに見えますよ~

    ゆうちゃん
  • 4

    洗える大きめ買い物バッグ

    ゆうちゃん
  • クリスマスに向けて、毛糸のポンポンを組み合わせて サンタとツリーを作成。 お髭の毛糸を切るのが楽しかったです。 100均のグルーガンでポンポンや飾りを接着するのに少々手こずりました。

    ピロンコ
  • ママとベビーでお揃いヘアアクセ

    あきごん
  • 昨年誕生日ケーキが作りたくて挑戦したところ難しくて、再度今年も挑戦し誕生日ケーキを作ることができました。

    ゆうちゃん
  • お菓子の外袋が可愛いので縁取りをリボンで編みポーチにしてみました。

    つるちゃん
  • ハロウィーンのかわいい小物入れです。                    ゆうちゃん

    ゆうちゃん
  • ネガフィルムをリボンで縁取りし、ストラップをつけてペットのヒゲ入れに。

    つるちゃん
  • 和紙で作った「行灯」の中が、真鍮のパイプで作った「風鈴」になっています。 「風鈴行灯」? 置いても架けても飾れます。

    Reim
  • サテンリボンをネガフィルムに縁取りして、中に愛猫の髭を入れて見ました

    つるちゃん
  • 5

    琵琶湖の魚の布絵本 前回赤ちゃんはいはいレースのゼッケンを作ったのがとても好評で、布絵本にして、教室の生徒さんに作ってもらうことにしました。

    きょうりゅうのたまご
    クリエイター
  • 高嶋針を使ったタティングレース クッションカバーを作りました

    lapin mama
  • 8

    子犬 project by Katya

    Naco*
  • 十二支全て集めてみました。

    エピガール
  • 2026年の干支、午の干支飾りです。毎年干支飾りを作って今年で12年回りました。羊毛フェルトを始めて12年も経ってました。最初に作った未年の飾りを見ると感慨深いです。

    エピガール
  • キットなので、工夫してはないですが、苦戦せず作れました

    鈴蘭