てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • トレーナー1号。首のリブが怖くてなかなかしようと思わなかったが、フードよりずっと楽でした笑 首のリブは少し立ち気味になってしまったので、次はもう少し短くしよう パーカーよりも細身に作った方が好みだったかもー

    ゆうこ
  • デニムでジャンバースカート 8オンスを使用 曲がると目立つステッチ…何度解いたことだろう

    エレミ
  • 今日は久しぶりに時間があったので、愛犬の防寒着を作りました。娘の着なくなったフリースと家にあったフワフワ生地で作りました。

    chie
  • 新入園、新入学用のバッグ類 小学校中学年の取り換え用にもなるよう 迷彩柄でおとなしめに

    あめふりくまのこ
  • 娘の仕事着の黒パンを縫いました。生地がギリギリだったのでポケットも付けられませんでした(^_^;)。仕事絡みの資格試験を受けるために 昨年の春から来年の春まで手作りを楽しむ機会が少ないですが、頑張って作りたいと思っています。

    chie
  • 久々のデニムリメイクバック。持ち手を初めて自作すると、長さを好きに決められてよかったです。フリルを大きくして、大好きなチェックと水玉柄の生地と組み合わせました。 今年もマイペースに製作するぞー。

    ピロンコ
  • ベストの残りでねじりスヌード

    エレミ
  • アームカバー、 リバーシブルで使用 ハギレ消費祭りです。

    チェルシー
  • ユザワヤのInstagramであった、フリル巾着バックです。 ロイヤルのような色を目指しました。

    こすもっす
  • 三毛猫柄の生地が売っていたのでつい…作ってみた猫又さん。 ナンみたいな形に縫って尻尾を二本つけました。

    ポチ
  • 『大人のコートの本』のラウンドネックショートコートを縫いました。 生地はブラウンのメルトンウール、ポリエステルのストレッチ裏地を付けています。 今まで避けてきた裏地付きのコートですが、完成してみると着やすくて温かく、ほっこり。 ボタンホールは家にある家庭用ミシンでは針が進まず、初めてボタンホール屋さんにお願いしました。さすが、美しいボタンホールです。

    magoco
  • バックインバックにもなる、スマホと財布とエコバッグだけを入れる巾着です。 その日の気分でリバーシブルです。 刺繍はミュシャをイメージしました。お気に入り!

    こすもっす
  • トーカイさんのキットで、 ツイストスヌードを作りました。 ボア生地(ホワイト・ベージュ) 直線ミシン縫いになります。

    ゆみこ
  • 片玉縁ポケットが初めてで大変でしたが、出来上がってみるとなかなかいい感じになってよかったです。

    めいたん
  • ピンクのファーで暖かスヌードと巾着バックを作成。 姪っ子ちゃんへのクリスマスプレゼント。 白のリボンは取り外し可能です。

    ピロンコ
  • ベビーリュック

    わいちゃん
  • 友人にあげるちょっとしたプレゼント。 小さい丸い巾着です。 インド刺繍リボンを使いました。 作り方はこちらを参考にしました。 https://book.nunocoto-fabric.com/29177

    こすもっす
  • 1歳子ども用のズボンです。 寒いのでストレッチニットのような布地で作りました。 後ろにポケット風の羊を、フェルトと刺繍でなんとなく付けました。

    こすもっす
  • パーカー4号。今度はポケットが大きすぎた。笑 フードは小さすぎて、作り直しました。ポケット難しいーヽ(;▽;)ノ

    ゆうこ
  • 使っているリュックが少々重いのでキルティングでシンプルで軽いリュックを作りました。 セリアで買ったシーズーのワッペンが可愛くて嬉しくて使ってみました❤️

    ポチ