-
21
12
ホンドタヌキ-01- ひょっこり覗くホンドタヌキ。 夜に出会うとちょっと幸せな気分になりますね。 前回の作品では、 刺繍図案を作る段階で 使用する糸の色も決めてから 刺し始めたのですが、 今回は画面を並べつつ、 その場で色を選びながらやってみました。 いや〜〜〜 むずかしい!笑 次回からはまた 色彩設計してから刺そうと 心に決めました。笑 それから、 レリーフ的な半立体刺繍の実験として、 おでこから鼻筋にかけて羊毛フェルトを入れてみたのですが、 刺してるうちに目立たなくなってしまいました…笑 まだまだ試行錯誤の段階ですが、 動物刺繍、楽しいです。
4Tapirs -動物刺繍と種まき散歩- -
23
[ ダリア ] •yokota_co_ltd DARUMA •糸 - さしこのさなのん ピンクミックス & 赤 8作品目完成。 自分には珍しくラブリーな色で作りました。
ぬこ鍋 -
19
10
kumiamiさんのYouTubeからリバーシブルクロッシェのマフラーを編んでいます。 リバーシブル編みは初めてなので、模様を間違えない様に注意しています。 仕事が忙しくなり出来ない日も多く、結局長くかかってしまいましたが本格的に寒くなり前に出来て良かったです
ふぐぷう -
22
▼制作過程ありの投稿はこちら https://tetoito.com/items/9353 「製作中」の作品を「完成」にできることに気づかず、 こちらで完成品のみアップしてしまいました; みなさまからの「いいね!」が嬉しかったので、 こちらの投稿はこのままにさせていただきます。 = = = = = ホンドタヌキ-01- ひょっこり覗くホンドタヌキ。 夜に出会うとちょっと幸せな気分になりますね。 前回の作品では、 刺繍図案を作る段階で 使用する糸の色も決めてから 刺し始めたのですが、 今回は画面を並べつつ、 その場で色を選びながらやってみました。 いや〜〜〜 むずかしい!笑 次回からはまた 色彩設計してから刺そうと 心に決めました。笑 それから、 レリーフ的な半立体刺繍の実験として、 おでこから鼻筋にかけて羊毛フェルトを入れてみたのですが、 刺してるうちに目立たなくなってしまいました…笑 まだまだ試行錯誤の段階ですが、 動物刺繍、楽しいです。
4Tapirs -動物刺繍と種まき散歩- -
17
14
ミナペルホネンのジャケットを作りたいと思います。ジャケットと言ってもすごく簡単なデザインで、ボタンなし襟なしの羽織りです。
joney -
17
17
【リアリスティックトイ】 リアルな動物をフェイクファーで製作しています。 「キツネ」 project by Katya #動物造形 #造形 #ぬいぐるみ #アートドール
Naco* -
19
【リアリスティックトイ】 子オオカミ project by Katya ポーズのとれるぬいぐるみ(アートドール)です。 遊び心のある子犬(オオカミですが)らしく製作いたしました。
Naco* -
30
18
「今編みたいニット」22-23秋冬に掲載の風工房さんの編み込みベストを編みます サイズ調整のため、毛糸を少し太くしました やっと完成しました 理想としては同じようなトーンの毛糸で、よく見ると編み込み柄が見える感じにしたかったのですが、いい色の毛糸が見つからず(T-T) でもこれはこれで気に入ってます
ことりっず -
29
小さなパーツを隙間時間にコツコツ作って100均のリースに配置しました パーツは全てワイヤーをつけて動きが出るようにしました
ももふく -
20
14
ミラビリアの秋柄です。 Autumu in My Garden by Nora Corbett
美らちゃん -
28
オリムパス 一目刺し-椿の花- 出来ました。 まとめ買いした糸を消費したくて、たくさん糸を使う図案を選んでみました。でも、まだ残ってて驚いています(笑) 刺し子の布巾、結構たくさん作ってきたと思うけれど、一向に上手になった気がしないのはなぜかしら…
みぽみぽ -
15
11
モンクスベルト織
みーコ -
36
30
ずっと挑戦したかったクロスステッチキットを手に入れました DMCのキットで葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏です 布はアイーダの14カウントで全面刺しです 時間かかりそうですが楽しみです 一年半かかってやっと完成しました 3枚目の写真は額装前、4枚目は裏側です 糸渡しを極力短くしたおかげで裏も綺麗にできました
ことりっず -
15
15
すごく素敵なお人形の編み図を見つけて思わず購入。
Kelly -
18
12
がっつり模様編みがしたかった。 減目しすぎたり、編み止めで迷走したりして完成に時間がかかってしまった(。>д<) 編み止めは初めてRuke bind offに挑戦。 とっても簡単で伸縮性もバッチリ!
糸織 -
25
14
ミルフィムソックヤーンで、自分用の靴下です。 うちにはたくさんソックヤーンがあるからと、手を出さないようにしていたのですが、 私の好きなピンクの入ったカラー№2を見て買ってしまい、 それならば春の靴下にしようと、編み始めました。 出来上がっていたのに、完成作品にしていなかったことに気づきました。 何なら愛用しまくりです。 足が大きいのと、柄合わせのために4玉使用しました。 編み方はいつもの履き口から編んでいくマルティナさんのソックスの編み方です。 すっぽりとかかとを包んでくれるので気に入っています。
sachi -
23
オリムパスさんありがとう こぎんキット27猫の足ポーチ
むすびしらたき -
7
娘の入学式で着用するトレンチコートを作りました。裏地付きのコートは初めてなので失敗しましたが何とか着せることができました 作る前に頭の中のイメージを書き出して設計図的なモノを作りました
joney -
33
ビーズレーシングで編んだ花モチーフのドイリーをフレームに仕立ててみました ブティック社「ビーズレーシングのアクセサリー&インテリア」に載っていたものです フレームに余白があったのでレース編みのブレードを縫い付けたのですが長さが足りず、巻きバラまで編んで隠してみました 豪華な感じにできたかと思います
ことりっず -
10
9
半分余ってた糸で妹の靴下
いーちゃん