てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
Base

アイテムで見る

編集部より

電子ブック企画バナー オリジナルレシピアーカイブ Base おしゃべりハンドメイド会

てといとSTYLE

STYLE会員からの作品販売・ワークショップ・お教室情報

STYLE会員からの
作品販売・ワークショップ・お教室情報

最新情報!

編み物・毛糸作り体験が出来ます ご予約は、8月11日以降の希望日でお願いします 今年のまちゼミはデイジーモチーフです
ニットデモッテ
「7/19(土)湘南編み会を開催します!お好きな編みかけアイテムでお気軽にご参加ください。
みきぬま
★ハンカチ編み会しています★ 7月7日10時~大和駅 参加申込はイベント詳細より 9月8日10時~南林間駅も予定あり
咲く月−sakutuki−
7月12日(土)西八王子「studio IZUMO」様での洋裁教室こどもクラス、1名追加募集中です。毎月第二土曜日14時〜。
縫い工房
me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売開始いたしました!
BERA
7/1(火)~12(土) ラフォーレ原宿にてirocaゲストブランドとして、妖しく美しい生き物達のアクセサリーを展開いたします。
PieniSieni
6/26〜7/2 東急百貨店 吉祥寺店で「ソウタシエ」の作品を展示販売します。ぜひお手に取ってご覧ください。
ソウタシエみんみん
6月29日にはじめてのかた向けタティングレースのワークショップを開催します。ぜひご参加ください!
手芸屋角野
「ハンモック作家プロ育成コース」生徒募集中。国内での作り手がほぼいないハンモックのプロを目指しませんか。
手編みハンモック ハコブネ
*自宅教室 刺繍 とレジン 各レッスン ブログから随時受付中 https://ameblo.jp/sweets-treat/
Sweetstreat
【6月】14-15(土日)「ハンドメイドフェスティバル2025 in 広島」に出店します! 【7月】19-21(土日月)は @福岡国際センター
'C'hoice+
青空オリジナルカリキュラムのオンラインレッスン生徒募集開始しました。サポート体制もバッチリです。
クラフトショップ青空
初心者向編み物オンライン講座を始めました。
ことりっず
5/11 自由が丘で、七夕人形の絵付け体験を開催します!
アトリエjuju
アトリエで個人レッスン(あみもの)や、定期的に編み物会をやっています。あみもの歴は問いません。 遊びにいらして下さい!
手編みサロンアトリエK
【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ、【5/20~24 西荻窪 歌川智子個展2025初夏】開催します!
日本輪織り協会代表
4/17〜19日本ホビーショー「ひつじや」ブースにYO!MO!として参加します。
Minori
初心者さん歓迎❣️横浜の上大岡とセンター南そば、他で刺しゅうレッスンしてます。 詳細はブログをご覧くださいね。
横浜の刺しゅうお針箱
3/1(土)横浜関内駅地下で「駅チカアート市」に出展します!
KOKOさん☆
ニットはじめてさんから上級者まで「こぶたニット塾」で編み物のプロがあなたのお悩みにお応えします。
森のこぶた

STYLE情報 もっと見る

手編みのハンカチ編み会

咲く月−sakutuki−

クリエイターアイコン

7/19(土) 湘南編み会を開催します!

みきぬま

クリエイターアイコン

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

クリエイターアイコン

7/1〜12「iroca」にゲストブランドとして植物や昆虫のアクセサリーを展開

PieniSieni

クリエイターアイコン

6/22申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

PieniSieni

クリエイターアイコン

7/18 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

クリエイターアイコン

6/26〜7/2 東急百貨店 吉祥寺店でイベント出店します!

ソウタシエみんみん

クリエイターアイコン

6月29日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

クリエイターアイコン

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

クリエイターアイコン

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

クリエイターアイコン

〈free lesson〉モチーフで作る⭐︎巳の干支飾り

おり絵さんと手織り

クリエイターアイコン

アートヤーン揃え紡ぎ おとぎの国~夜の街~

KoKo Shop

クリエイターアイコン

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

Sereine

クリエイターアイコン

〈free lesson〉ビリビリ破って仕上げるコースター

おり絵さんと手織り

クリエイターアイコン

レジンアクセサリー

Sweetstreat

クリエイターアイコン

刺しゅうレッスン生徒さま募集

横浜の刺しゅうお針箱

クリエイターアイコン

リニューアルしたフローナ講座でパッチワークを学びましょう!

クラフトショップ青空

クリエイターアイコン

持ってて楽しい!ポッポさんとコッコさんのカラフルポーチ

BERA

クリエイターアイコン

オーダー&ネットショップであなたの想いを砂に描いてお届けします

NakakuOne

クリエイターアイコン

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

クリエイターアイコン

公開作品

届きたて!公開作品

まみまみ

前あきのキャミソール。 模様編みが楽しくて長めにゆったりサイズに仕上げました。 少しずつ進めて完成。 書籍かぎ針編みのガールズニットこものを参考にしています。

tetote

初めての羊毛フェルト! 愛犬を作った記念の第1号♪

製作中作品

6
みかん

こぎん刺しで普段使いのバッグを作っています。かなり時間はかかりそうです。

最新の公開作品

knitting

編み物

まみまみ

ドールのワンピース。 体に合わせながら、余り糸の整理を兼ねて残らないように編みました。

magoco

エコアンダリヤでハットを編みました。 編み図の通り編んだはずが、本の写真とは違う仕上がりに…。 大きめのリボンを付けたので継ぎ目は目立たなくなり、全体のバランスも良くなりました。

ルケイダ

夏らしいひまわりのモチーフのバッグを編みました^ ^ ぐるっと底までひまわりが見えるように繋いであります。見た目よりもマチがあってたくさんものが入ります。

さいか

ワンダーコットンスピカ1玉でプルオーバーを編みました。 ギリギリでした!(笑) 成美堂出版『やさしく編んで、上手に着こなす かぎ針編みの春夏ニット』

ちゃり

2色ボーダーのペンケースです。 フラックスKラメで編みました。

まるこい

ビールの泡が、フワフワなわんちゃんになっているあみぐるみです。

embroidery

刺しゅう

julie

「nekogaoの刺繍ブローチと小物」から猫のキーホルダーを作りました。出来上がりサイズが縦7.5cmなので、刺繍も細かくてあまり綺麗に出来ません…。目がボヤケてしてまって、もう老眼かもしれないです。そろそろ眼科に行って見えづらさの相談をしようと思いました。この本に載っているコースターもお気に入りで、何年も使っています。なんとも言えない表情が好きです。1つ作るとまた、作りたくなりますね。

9
みかん

3ミリ方眼ドット晒を使った干し網模様コースターです。 何度か洗い、ドットが薄くなったのでこれで完成にします。アドバイスありがとうございました!

Queue de Renard(クゥ•ド•ルナール)

ご依頼品。頂いたデータを元に図案化、クロスステッチ刺繍をしました。背面はポケットとスーツケースにつけられる共布のバンドを、内側にはポケット大小とマグネットホックをつけました。

Sweetstreat
クリエイター

ヘアバンド。 新潟の伝統手仕事、バテンレースをダブルガーゼに縫い付け作成しました。 バテンレースは今や1軒になってしまった希少な工芸。 ブレードと呼ばれる綿テープを型どり糸でかがる手仕事。私はまだまだ趣味の域を出ませんが、こうして少しでも多くの方の目にとまったら嬉しいです。

桜子

ホビーラホビーレの刺し子布巾「野分」を茶系3色で刺しました。落ち着いた感じになりました。

桜子

憧れていたわらべすくさんの寄せ模様から竹細工 刺しても刺してもなかなか終わらない。細かい。 刺し終えて満足しています。初めてなので上手に刺せなくて当たり前。最後まで樂しく刺しました。次はどの模様を刺そうかな。

桜子

セリアの刺し子「飛び麻の葉」です。桃色の濃淡で刺しましたが麻の葉の模様がハッキリとしなかったのが気になりました。勉強になりました。

ももふく

愛犬を刺繍してみました よりリアルにするためにオーガンジーの布を使って、写真をそのまま写しとって図案にしました 毛の流れなどをよく観察して毛糸なども使ってふわふわ感を出しました

sewing

ソーイング

さち

あと付けポケット(両サイド)。ポケットがないスカートの両サイドにポケットを後付けしました。購入したスカートにポケットがなくて不便で困っていましたが、インスタグラムのユザワヤ公式さんでポケットを後付けしている動画と出会い、後付けポケットにチャレンジしてみました。縫い代が割ってある場合と縫い代が2枚一緒に処理されている場合の2通りあり、今回は2枚一緒に処理されている場合を参考にさせていただきました。表面のポケット口の端をきれいに処理するのが難しかったです。※ユザワヤオリジナルレシピでWEBで確認できます。

さち

斜めかけのサコッシュ。作成当初、旅行の予定が迫っていたため、初心者でも簡単に作れるサコッシュレシピを探していて、kokka-fabric.comの無料レシピ『ファスナーなし!口を折るだけ、サコッシュ』にたどり着きました。レシピにはありませんが、内ポケットと、口にスナップボタンを一つ付けました。急いでいたので、テープは自作せず、市販のストラップ付を購入しました。

ゆみこ

ソーイングスクールで、フリルTシャツを縫いました。 フリルを巻きロックでつくり、ギャザーをよせ、フリルの中心を直線ミシンで縫い付ける作業がとても勉強になりました。袖口と裾は、カバーステッチ。

リシェ

きれいなシルエットのワンピース より、ライン使いマリンワンピースを縫いました。

ポチ

パソコンカバー 使った後に袋に入れるのが面倒になり、使用中に人が来たら目隠しにできて、使い終わったら全体を包めるカバーを作ってみました。使用中もPCにくっついているので結構いいかも

julie

5.6年前に作ったお財布を新調する為作ってみました。キティちゃんのボタンのお財布が1代目です。結構使いやすくて自分のお小遣いを入れるようにずっと使っていました。同じ財布を息子と彼女に色違いで作りました。カーブが苦手で綺麗に縫えませんでした。全体的に歪んでいるような…。小物作り意外と難しい。

other crafts

いろんな作品

タティングレース、レジン、羊毛フェルト、など

技法の種類を見る
×

レジン、フェルト、羊毛フェルト、マクラメ編み、ビーズ、工芸、織物、レザークラフト、つまみ細工、タティングレース、フラワークラフト、カルトナージュ、ペーパークラフト、染色、材料、その他の作品

さち

織り機を購入したので、試しにコースターを作ってみました。織っている最中の手加減と、織り終わりの糸始末が難しく、四角に作り上げるのに苦労しました。

Sweetstreat
クリエイター

バンスクリップ。押し花とレジンで、両面柄が違うのが特徴です。 レジンを塗っているところは、 穴があいてる既成の金具 難しい点は、 水平に保ち液が漏れないように さらに、金具に液がつかないようにするところです。 浴衣にも合うようにしてみました。

ゆみこ

麻ひもの輪織りレッスンで、ステッチワークバスケットをつくりました。 麻ひもの織地に刺繍を初めてしましたが、夢中になり楽しくできました。

シフォン

ベージュの6ミリモール5本で作ったモールドールうさぎです。 目には,ファイアポリッシュビーズを使いました。 ドール用の差し目もあるそうですが、自宅にあるもので代用するのが私のやり方。 ドールのドレスも,実は未使用だったアベノマスク笑 工夫次第で使い方いろいろです^_^

Sweetstreat
クリエイター

ネコの親子の型でレジン作品。 子猫は、イヤリングやリングにぴったりです。透明度の高いレジンを使用がポイントです。

シフォン

グレーのモールで作ったクマさんのモールドールです。 レースのリボンに合わせて、ドレスにもレースをあしらってみました。 少し華やかになりました。

シフォン

濃いめの茶色のモールで作ったモールドールです。 カーテンの見本生地でスカートをつくりました。 地味めのお洋服なので、斜め掛けバックをワンポイントにしました。

シフォン

ベージュのモールを使ったクマさんのモールドールです。 お洋服は、誰でも簡単に作れるようにフェルトにギャザーを寄せてスカートにしました。 かわいらしさを出すために、ビーズをつけました。

今週の注目情報

    今週の注目情報

      ヘルプ!お助け待ち作品

      製作中の作品

      製作中記録