-
32
26
「働くセーター」に出てくるカーディガンを制作はじめました。 が、春になってしまったので前開きのオーバーサイズベストに変更しました。
ジャージ店長 -
14
ひと玉ベアがまた誕生しました。 あみぐるみキットひと玉ベアの編み図を参考に編んでます。 2月から編み始めてたのに、放置状態。見かける度に気になっていました。 朝活で一気に繋げてお顔まで仕上げました。 今日から我が家のオトモダチです。 よろしくお願いします((´∀`*))
まみまみ -
20
カラフルモチーフのセーター
はせ -
12
13
高嶋タティング針を使って、丸ヨーク花柄のプルオーバーを作ります
lapin mama -
46
32
毛糸ピエロさんの編み図『丸ヨークの編み込みセーター』完成しました! 袖と裾に模様を追加しましたが、うるさくならずに出来上がったかな、と思います。 輪にして編むセーターを作るのは初めてでしたが、最後まで4本針でがんばりました。 でも、次編む時は、輪針を買いたいと思います(笑)
みぽみぽ -
12
春に持ちたくなるバッグ
tulip me -
15
16
見た目もあったかい靴下
しんちゃん -
22
2023年の終わり頃はあみぐるみにどっぷりでした。 ねこやまさんのあみねこのいる生活 図書館の本からヤギ ひと玉ベアのキットでベアを繰り返し編みました。ハマナカボニー使用。もう1体編みたくてこの色も購入。 あまり糸の整理にもなり、楽しめました((´∀`*))
まみまみ -
10
今日は最推しキャラの誕生日なので、それに合わせてベストを編みました。 糸紡ぎから始めて製作期間は2カ月です。 使用した糸は金の羊さんの羊毛を紡いだものです。 初めて編んだベストでしたが、自分でも着られるサイズに仕上がって満足しています。 今回はJul Knitting様の動画を参考にして、横部分のベルトをキャラの衣装に合わせて2本に増やしました。
ゆま子 -
11
ソファー飾り、テーブルクロスに使えそうなものという前提で編みはじめました。 大物で時間はかかりましたが楽しかった!
ユイ -
19
『いくつも編みたいソックス&ミトン(NHKすてきにハンドメイドセレクション)』のゴム編みのソックスです。 左右の大きさが微妙に違ってましたが、自分としては大満足の出来です。
いちがつ -
7
日本手芸普及協会さんの、棒針編み講座入門科の作品です。 すべり目の模様でマフラーを編みました。 編んでいる途中で出産を迎えたため、そういう意味でも思い出に残るマフラーになりました。
いちご -
39
33
フェリシモの編み物フェスタ 編み物CALに参加させていただきます 家にある何色もある毛糸の太さが合細なので、グレーとカラーで二本どりにしてセーターに仕立てようかと考えています フェリシモの編み物CALの編み図で編んだセーターが完成しました 縁編み、思っていたよりシンプルスッキリだったので⑥の図案も使いましたよ 袖はやっぱりカラーの毛糸が足りなくて、グレーメインにしました 袖編む時に長さ測ったのになぜか思っていたより長い そして、薄々は気づいていたんだ…重いって でも着たらすごく暖かかったです
ことりっず -
10
LiLi nanaさんのYouTube動画を参考にして作りました 座った状態で30cmくらいある大きめなあみぐるみです
むかご -
12
恐竜柄のセーターです。 在庫の糸を消費したく、微妙に色の違うグリーンで、 袖と裾のみ色違いにしました。
ひーちゃん -
20
21
3/2追記 結局裾の長さとデザインが気に入らず、ウエストくらいまで解いて編み直しました。 今度は満足できる仕上がりになりました。 最後の一枚が編み直す前です。 ダイソーグリッターベール ローズダストと、ダイソーリサイクルポリエステル スモーキーピンクの引き揃えで編んだセーターです。 身頃はかぎ針で長編み、ゴム編みは糸の残りを考えて、棒針で編みました。 裾のゴム編みを減らそうかと迷いつつひとまず完成させました。 7月に夫の身内に不幸があり、私も慌ただしくなってしまい、しばらく編み物もできずにいました。 夏物が未完成のまま、すっかり寒くなってしまいました。 心機一転ふんわりしたモヘアニットを作成しようと思います。
sachi -
13
着物地で作る タンブラーのパターンでミシンでパッチワークをしてキルティングは手縫いにする
りんごかあちゃん -
10
全て着物地で作製する
りんごかあちゃん -
15
YouTubeのLiLi nanaさんのレシピで。記念すべき初めての靴下。棒針でも作ってみたいな。
Bird -
16
四角つなぎ
あやちゃん