-
4
ダブルステッチやガーターはぎといった知らなかった技法を覚える事が出来ました。分からないところは動画を見ながら編みました。
桜子 -
3
購入したキットの編図で編みました
ふぐぷう -
4
お散歩や買い物用に、両手があいて小さいバックが欲しかったので、作りました。
いるかたん -
10
ワンダーコットンを使いたくて、これからの季節、冷房対策に使えそうなショールを編みます!
りょうこ88 -
11
11
春夏用透かし編みのプルオーバー 春向けのウェアが欲しくなり、リカチャンネル編み物部さんを参考に作成しました。 在庫のLinecoはほぼ使い切り、 お手本ではアクセントでしたが、裾と袖の長さを稼ぐためにノスタルジックコットンで同じ模様編みで編みました。
sachi -
3
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
5
ベビーパンツを作成中です
ちゃり -
13
自分用夏用ソックス ストレッチのきいている糸で楽にはけます。
ふみふみ -
13
レシピは襟無しでしたが、糸が余りそうだったので襟をつけました。 ゲージがレシピと違ったので目数を調整しながら編みましたが、アイロンをかけたらかなり滑らかになり、サイズも少しゆったりしました。 脇の接ぎ合せが面倒なので身頃は続けて編みました。
fooco62 -
9
タティングレースで、ケーキを作ろうと思ったらプリンセスに…。
kosshi -
6
ブリオッシュ編みの練習のため「ナンシーマーチャントのブリオッシュ編み」よりパターンWINTER BARCHを編みました。
青水色 緑 -
6
ニッタオル色々、友人へのプレゼント
ちゃげまま -
8
フレア裾のキャミソール 黒いコットン糸でキャミソールを編みたくなりました。 家にクラフトコットンはあったのですが、目が見づらいだろうと思い、ラメの入った引き揃え用の糸を探しました。 クレオクロッシェという段染めでラメの入った細い糸を見つけ、面白いのでそれを引き揃えることにしました。 リカチャンネル編み物部さんのキャミソールを参考にしています。
sachi -
8
オーロララメが入ったコットン糸を使用
おかか -
16
カーディガン。 DAISOポリエステルヤーン。 3月29日からこつこつ。 細い糸なのでなかなか進まず、やっとこさ完成にこぎつけました。 腰までたっぷりサイズ。 YouTubeほんわかさんのまっすぐ編みのオーバーサイズカーディガンを少し参考にしてます。
まみまみ -
9
余った毛糸をひたすら畝編みにし、45センチ角用のクッションカバーを作ります。これからの季節用にコットン糸のみを使います。
ひーちゃん -
14
娘用に、オリジナル編み図より身幅を広く、丈を短く、裾にスリットを入れました。
ふみふみ -
11
いつもは色合わせをするのですが、今回は敢えて合わせずに編みました。 履き口の仕上げは3本のIコード留めです。 レシピはchiharu.amukoさん
Coco -
13
編んだらタオル地になりそうなザクザクとした糸をいただきました♪ 小さなパイナップル編みをザクザクと繰り返し編み、鎖編みと大きめなピコット編みでフリンジを作り、マフラーを編んでみました♪ より風合いを良くしたいと、柔軟洗剤で軽く洗って柔らかさを出してみました!
しのんち -
13
透かし模様のポロシャツです。落ち着いたくすみブルーの糸で編んでみました。
ひーちゃん