てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
14
作品説明
ミナペルホネンのジャケットを作りたいと思います。ジャケットと言ってもすごく簡単なデザインで、ボタンなし襟なしの羽織りです。
種類 ウエア
生地 ミナペルホネン
生地使用量 146✖︎150
その他材料 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
費用 ーーー
残り生地用途 ーーー
その他のシーン
完成日 2023-11-17
+ もっと見る

製作記録 

日付

2023/10/12

1枚目⇒以前買って寝かせてあったタンバリンの生地を使いたいと思います。ざっくり生地と型紙合わせ。
2枚目⇒柄合わせ悩み、本家の既製品を参考にしてみる。いい塩梅で合わせてある、私は遠めから見て合えば良いとこにする(脇の柄合わせのみ、あとはゆるく)

日付

2023/10/17

裏地はつけないのでバイアスコードで裏処理することに。そのバイアスコードは手持ちの布から作りました。光沢があって少しキラキラしてて可愛い♡

日付

2023/10/17

裁断したパーツを仮縫いしながら、形の確認。まぁ可愛いんじゃないかな!

パッチポケット作りました。本体への付け方ですが縫い目が出ないように工夫しようかなと思います。(絶賛考え中!)

日付

2023/10/28

パッチポケットは縫い目が出ないように取り付けたかったので手縫いで本返し縫い。糸は絹糸を使いました。小学校の家庭科で習った本返し縫い!本当ならミシンで中縫いしたかったけど、まだまだ恐れ多く出来ません〜

パーツを手縫いで仮縫いして、全体のチェック。次はミシンで本縫い、諸々の処理をしてフィニッシュになるといいな。

日付

2023/11/13

最近寒くなってきて、せっかくジャケット作るなら防寒仕様にアレンジしよう!と。思い立ったらユニクロにいました。ライナー用のダウンを探してきました。ジャケットの内側にライナー取り付け用のボタンとか付けようかなって考えてます

日付

2023/11/17

一応完成はした。(1枚目はひっくり返した裏側です。)早速着てお出かけもして可愛いジャケットで気持ちは高まった!しかしその後、やっぱり裏のバイアス処理が汚い部分が目につき(第三者からも指摘されて背中押されました)またその後解体する事に〜完成したけど、また逆戻り(笑)

+ もっと見る

joneyさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

5/14~19 ピエニシエニ ao. 二人展

PieniSieni

ハナミズキのブローチ

Sweetstreat

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

【新作】レース編みのボリュームたっぷり&ふわふわシュシュが出来ました

紫陽花色の手染め糸で作るドイリー

【YouTube】猫ちぐらの作り方

卓上の織り機を使ったフィン織りを学びましょう!-ハートの練習パターン-

FANTIST 立体刺繍で作る、バラの刺繍講座

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

ニットのここがわからないをピンポイントで質問「こぶたニット塾」

「抱っこしたくなるあみぐるみワンコ」

入園入学グッズの製作相談受付中