- 
        
              24
          
              
      3年くらい前の春頃編みはじめたけれど、なかなか手が進まずようやく完成。 あまり糸の赤と白と、opal毛糸1玉を使ってできるだけ使いきれるところまで編みました。それぞれ少しずつ残りました。背中の半分くらいまですっぽりおおえます。  ズク子。 ズク子。
- 
        
              6
          
              
      ![]() メッシュワークレース  kurizaru kurizaru
- 
        
              6
          
              
      ![]() 中国のカシミアニットを扱う工場でパーツを作ってもらい、国内のニッターさんに縁編みなどを編んでもらい仕上げてもらいました。 温かくて毎年着ています。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              7
          
              
      ![]() モナリザをモチーフに編みました。 着ていく場所を選ぶセーターです。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              4
          
              
      ![]() 面白いテキスタイルをデザインしたくて作りました。 ベースは手編みでニッターさんに編んでもらい、縁編みは機械編みで仕上げました。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              4
          
              
      ![]() 中国のカシミアニットを扱う工場へパーツ編みを手配して、国内のニッターにパーツを組み立てて仕上げてもらいました。 コクーン型のスカートがお気に入りです。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              3
          
              
      ![]() 段染めの糸を2本どりにして編みました。 面白い色の出方にになりました。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              6
          
              
      ![]() 燕尾服  りゅーと りゅーと
- 
        
              7
          
              
      ![]() オーダー品 総裏  りゅーと りゅーと
- 
        
              9
          
              
      ![]() 始めにバック(素敵にハンドメイド)を作って、糸がまた売っていたので、お揃いのベスト(オリジナル)とアマビエ様(#knitivy)作った。ベストはまっすぐ編んで腕の部分を開けた簡単な物です。  M☆510 M☆510
- 
        
              9
          
              
      ![]() 段染めの糸をベースに数種類の色の糸を編みこみ模様で編んだら 面白い模様になりました。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              7
          
              
      ![]() 身頃を編んだ後に、アクリル絵の具で編地にペイントしたところが楽しかたです。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              6
          
              
      ![]() 好きな糸を組み合わせてつくりました。 全体を手編みで編んで、縁取りは家庭用機械編みで編みました。  トヨヒデカンナ トヨヒデカンナ
- 
        
              11
          
              
      ![]() キット利用ですが、刺す生地は自分で用意しています。 ナチュラルカラーのリネンに刺したのですが、影部分の水色が映えなかったので、真っ白の方が良かったかも。。 MEOWのOをハートに変えてみました。 1匹だけワンポイントに刺してもいいな~と思いつつ、チャートを寝かせてます。  ruiruix ruiruix
- 
        
              9
          
              
      ![]() 爽やかな印象になるように白をベースに作りました。また用途に応じて大きさも変えやすいようにしました。  ぼんちゃん ぼんちゃん
- 
        
              8
          
              
      ![]() 孫の7歳御祝い着を作りました。襦袢は娘の物を使いました  りょうこ りょうこ
- 
        
              14
          
        
      14
    
              
      ![]() 半袖のプルオーバー 元のパターン(KnitAnge2020summerの04.サマートップス)とは丈を変えて、前後差を少しつけました。仕上げ前に一週間以上放置してしまい、ようやく完成です… マドンナは細い糸が撚り合わさっているので、始めは糸割れを警戒しましたが、意外と大丈夫でした。柔らかくてとろんとした編地になるので、肌触りも気持ちよく着られそうです。  イトネ イトネ
- 
        
              7
          
              
      ![]() 義母の小千谷縮の着物を一度全部ほどいて縫い直しました。 身丈が足りないのでおはしょり部分の別布を足しました  みゅー みゅー
- 
        
              20
          
              
      ![]() 素敵な柄を見つけたので、グラデーションの糸で、両面色違いのペンケースを作りました。 ノートカバーに色合わせもして、ゴムをつけて、一緒に持ち歩けるようにしました。 ノートカバーも、クロスステッチで刺繍❤  レオミルクメル レオミルクメル
- 
        
              23
          
              
      ![]() 初めて作ったビスコーニュです。 バックステッチとはぎ合わせが大変でした。 図案はフリーサイトのものです。  レオミルクメル レオミルクメル
 マーク/継続回数とは︖】
 マーク/継続回数とは︖】




 
     
     
     
    






























