-
6
頂いた紳士服生地。丁寧な作り方通りにやって見ました。(日本ヴォーグ社 金子俊雄氏 本格メンズ服) 七転八倒〜! 何とか着られるしサイズもちょうど良かったのですが、ラメのストライプが光に反射してなかなか派手なので結婚式やパーティーでしか着られません。でも良い練習になりました。
soracchi53 -
7
ライナーの生地が見つからず、裏が生成色のキルティングを黒で染めました。息子用に作ったけど袖ぐりが窮屈との事で自分で着てます。
soracchi53 -
5
式典へ着るための夏服を持たず、慌ててセットアップを。 ギャザースカートを作りましたが、娘から似合わないと言われて 巻きスカートに作り直しました。 布がセールでメートル200円だったので飛びつきました。 残りどうしよう。
テルキング -
5
いただき物の和柄の端切れで、ブラウスを制作しました。 用尺ぎりぎりで裁断出来るパターンを引きました。 近所に住んでいるのに、コロナのせいでなかなか会えない義母にプレゼントしました。
縫い工房 -
16
8
長女用のおめかしワンピース。 今年は次女の七五三があるので、その時に着られるようにややフォーマルな雰囲気を目指しました。 襟のある服は初めてで、途中失敗もありましたが無事に仕上げることができました。
白詰草 -
5
リメイクでプルオーバーをカーディガンに! 首回りがタイト過ぎて、10年近く眠っていたサマーセーターを前開きに。持ち出しの部分とくるみボタンは、バブル時代から30年眠っていたスカーフを活用。組み合わせたら相性抜群。アイデアが形になるのは、ものすごく楽しいです。
uuhtan -
6
◆親子お揃いパフスリーブTシャツ◆ サマーニット的な生地で。 パフのカフスを、もうちょいだけ幅をプラスしてもよかったかも。厚地寄りだったから。 #みんなのカットソー
ひろぴー -
7
藤塚未紀さんの本を見てVネックプルオーバーを作りました。斜めの前身頃と後ろヨーク、スリットで着痩せ効果を狙ってます(^_-)。
ちょこみん -
7
水で濡らせるニット生地。 柴犬仲良しムギちゃんから頼まれて作りました。
kutan -
6
園田瑞枝さんの本掲載の「さんかくプラウス」を作ってみました。前後差があって今風のパターンで、広げた時は三角形が多い不思議な形ですが、着てみるとスッキリ着こなせそうです。
ちょこみん -
6
入院二回目で初めての手術をするので甚平一回失敗してるけど、手縫いで2枚作りました。
花 -
7
浴衣リメイクチュニック
さよ -
5
暮しの手帖7号に載ってるチベタンスカートの作り方を見ながら作りました。短めで。
ringolin -
10
生地はキジキジさんで購入のリトルフラワーのローンレース、型紙はリックラックさんのかねこさんブラウスでリベンジの2作目。 レースの柄部分がデコボコしていて、端ミシンがかけづらかった。生地の片方の耳がスカラップになっていたので、裾はその部分を利用。 やはり襟に苦戦し、一度ほどいて、7㎜ほど大きくして作り直した。 ボタンホールもどうなる事かと思ったが、"布押さえ板"を装着してやったら上手くいった。
こじろう -
9
生地は大塚屋さんで購入したニーナ・モーネ月紺、型紙はyoutubeで公開されている「テネの服暮らし」の襟ぐりギャザーティアードワンピ。 ギャザーが均等になっていない箇所もあるが、このデザインならそれほど目立たないかも。衿ぐりのバイアス処理はまだまだ手作り感ありありだが、生地の色柄のおかげであまり目立たない気がする。 柄物である事を忘れてスカート部分を裁断してしまい、一番下のスカートをはぎ合わせる時に焦ったが、5ミリ程度のズレ補正ですんで良かった。
こじろう -
9
インド綿のセットアップ 生地はリックラックで購入したインド綿。ブラウスの型紙はリックラックのハイネックブラウス、そで丈を6cmくらい短くした。スカートの型紙はパターンレーベルのマキシスカート。裏地の生地は大塚屋で購入した「お洋服づくりのためのシルキー綿ローン」(←素敵な生地)。 薄手のインド綿なのでミシン針を9号にして慎重にミシンかけ。ミシン目を3ミリ位で縫ってもよかったかも。襟の角の端ミシンがやはり難しく上手く出来なかった。 スカートは広幅の生地でギャザーたっぷりだと、このような薄手の生地の場合はさらに良い感じなったと思う。
こじろう -
8
洋裁教室生徒さんが、着物リメイクや和布をおもちになるのに触発されて、去年?裁断してお蔵入りになっていた新反浴衣地で涼しいワンピースを制作しました。 洋裁教室標本のち、販売します。
縫い工房 -
7
まさかのチェック柄ボタンが合うなんて。
96neco_eliii -
10
手持ちの布を整理したら、和布が発掘されたので、2種類の柄を交互に接いで、ウエストゴムのギャザーを制作しました。 4ウエイの着こなしがかのうです。 スカート丈60cm。
縫い工房 -
10
生地の森の福袋で購入したリネン、仕事が一段落したら自分用のシンプルなワンピースを縫おうと思っていたのが、漸く完成しました。
縫い工房