-
20
AVRIL pepinのキットで犬のセーター作りました。とっても可愛いんですが 破壊神の愛犬なんで、噛まずにきてくれるかな(^_^;)…
Moegi -
38
28
岡本啓子先生の「大人が始める手編み」の『ドロップショルダーカーディガン』を編みました。編み目はまだまだですが、本の説明が丁寧で、助かりました。
はるりょう -
15
間で色々なバッグや小物を作りながら少しずつ作っていたので、2ヶ月以上かかって完成しました。マチ付きのグラニースクエアのモチーフバッグです。
ふぐぷう -
26
グラデーションの毛糸でグラニースクエアのモチーフを編んで繋げました。 毛糸の色の変化とモチーフの編みやすさもあり、次々と編んでいけました。
そらいと -
14
11
髙島タティングレースで編むベスト 接ぎ合わせる時に1つ模様を飛ばしてしまったり、何度も何度も編んではほどくを繰り返し、毛糸を変えて仕上げました。 今月末の作品展に間に合いました
lapin mama -
8
長編みベースの横編みのプルオーバーです。 あくまでも病院行った時の暇つぶしで編んでので約8ヶ月かかったみたいです。
あみい -
18
20
毛糸ピエロさんの編み図を参考にコットンの糸でボーダーセーターを編みました。途中で諦めかけましたが、なんとか完成してよかったです。
はるりょう -
15
6
6人目のお孫ちゃんのベビーキルトです 結という名前から、色々な色を使い、キルティングもハート、四角、三角を入れ、色や形を結ぶイメージで作りました。
lapin mama -
20
21
お人形はだいぶ前に完成していましたが、お洋服ができたのはこの夏! やっと衣装を着て、完成です(^^; まずはお人形本体から製作開始。完成後は、お洋服作りも。
chaku -
18
ユザワヤさんのシュガーコットンを2玉使用しました。 触り心地はもっちりしてます。 人によってですが、私は毛が舞っていたのか鼻がムズムズしてました。 今回は輪針6号で下から編んでいます。胴回りがちょっとデカく出来てしまいました。
あき -
20
タイトルは「生の輝き」です。命の素晴らしさを表現しました。カレイドスコープ(万華鏡)のパターンを発展させて、輝きと可能性の広がりを、色とりどりのピースで作りました。
クラフトショップ青空 -
17
クロスステッチを立体に仕上げたオーナメントです。
ぴな -
12
応援をしてくださった皆に お返しするのに作りました。 スクエアー編みコースター& チャイナ風持ち手付き巾着です
hapinon -
14
DMCのフリーチャート やっとベルプルに仕立てました 鳥ききちゃんにしてしまいました
Moegi -
11
綿糸を2本取りで編みました。 トップダウンで背中部分は折り返し編みで、前と後ろの段差を付けました。
あき -
26
春に、初めてモザイクグラニースクエアのモチーフのバッグに挑戦しました。 モチーフ自体、暗めの色合いだったので、繋ぐ糸を白にして明るくしました。
そらいと -
15
こぎん刺しのタペストリー
りんごかあちゃん -
6
片付けしていたら、途中でやめて何年もほったらかしていた物が出てきました。犬の形のバッグアクセサリー的な物がエコバッグ入れになっています。残り布利用です。白い方は、布製のカレンダーでした。
グッドなドッグ -
17
タビソックス! カラフル
makiko -
18
フェリシモのキット、モリスのビーズ織り「ゴールデンリリー」を作りました 去年製作したものよりだいぶ早く織ることができました
ことりっず