-
11
こちらはオーダーのご依頼でお作りさせていただきました。 全長約20cm、頭・手足可動の5ジョイントタイプのあみぐるみです。お座りもできます。 頭部はハードボードジョイント、手足は糸ジョイントで動かすことができます。 ワンピースはミシン縫いで着脱可能。 あみぐるみに合わせて作ってあります。
amigurumico -
8
17
『かんたん楽しい! 手編みの時間 Vol.11』ハニカムヤーンのプルオーバーです。 何故か袖がやたらと短くなってしまったのでゴム編み前にメリヤス編みを30段追加しました(レシピだと模様編みからすぐゴム編み)。
さいか -
8
かぎ針編みで作った座布団です。表裏同じモチーフを編んで、白の毛糸で編みつないでいます。引き上げ編みで立体的に仕上げました。
happy -
16
100円ショップでペーパーヤーンを買ってみたのですが、帰って長さ確認したところ何を編むにも量が足りない事が判明したのでぬいぐるみサイズの帽子にしてみました
ことりっず -
5
底から模様にしてみました
さきさんのまご -
18
ケーキのペットボトルカバーになります。キャップの部分を苺で隠しています。
まるこい -
8
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
12
クチュリエのキットです。 途中、何度も編み直し…1番上のピコットは一つ編み忘れてしまいました! 初心者にも分かりやすい説明で楽しく編めました。
snowdrop -
10
模様編みズレたけど目立たないからよし!
Sakana Creep -
8
アシェット『リサとガスパール リサとキックボードのモチーフ(1)』
まゆ -
14
アシェット【リサとガスパール ニット&クロシェ】より。かぎ針ケース。
まゆ -
14
フェリシモ、クチュリエのキットで制作したクマのまとめですO⩊O 一体の制作は1日2日ですが、1ヶ月に1回のキット×6なので制作日数は1ヶ月以上にしています
ちぞー -
13
1
お友達の好きな色で。 タティングレースとレザーで作ったマカロンケース。 片面にはピアス用フック。 片面はポケット。
yarn swamp -
17
8
YouTubeのあみもの予備校さんの動画を参考にしながら、初めての靴下に挑戦!
tulip me -
9
9
とにかくジグザグ編み続けています 編んでいる時は他の事を忘れて没頭しています
ふぐぷう -
13
初めての靴下編み。あみよびコケシ先生のレシピです。棒針編みに苦手意識がありましたが、すごく分かりやすい丁寧な動画でなんとか編み上げることができました!
Nocco -
13
スパイラルグラニースクエアのミニクッションです。 4枚編んだもののなににしようか迷いました。地厚なので綿を詰めてクッションにしました。小さくて実用性は低いですがファニーでかわいい♪
Nocco -
16
アイアムオリーブに掲載されていた作品
happy -
10
グラニースクエア巾着です。プレゼントにいいかなと思いました。
toshi -
8
首回りが開きすぎたので重ね着用に。
Sakana Creep