-
10
opal毛糸の腹巻帽子です。ケア帽子にも使えるかなと編みました。 今は私の分を編んでます。春になっちゃうかな。
ふくろ~ば -
23
帽子を編みました。 YouTubeで、いつの間にか62歳さんのバケットハットを参考に、つばを大きくしてみました。 日差しも避けられるといいな。
みぽみぽ -
12
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
14
モチーフ編み。 YouTubeモコタロウさんの段染めで簡単可愛いモチーフを参考にしています。 余り糸のDAISOポストカードを2本取りで編んでいきます。
まみまみ -
17
温かい色合いのソックヤーンで編むハンドウォーマー 指先側をメリヤス編みで仕上げて、自然にくるんとなるようにした
amisuki221 -
13
子どものヘッドフォンのカバー編んで見ました。
chee -
12
前回のショールの色違いで編んで見ました。鍵棒のサイズも少し大きくしてみました。
chee -
21
毛糸ピエロさんの『ノルディックカーデ』を、指定糸の配色を変えて編みました。 裾の模様編みは、後ろに渡した糸が少し引きつれてしまったけれど、襟周りはコツを掴んでキレイに出来たかな、と思います。 毛糸がすごく柔らかくて、肌触りはいいのに若干の毛羽立ちが気になりますね。はっきりした色の毛糸を使っているので、特に。 謎な穴が空いたり、前立の目が指定数拾えなくて、足りないまま強行したり、不備はいろいろあったけれど何とか形になりました。
みぽみぽ -
8
個人用作業帽バブーシュカ
AILI -
24
日本ヴォーグ社「ワンダーアフガン」からシェル編みの「タッセル付きの指なしミトン」を編みました 使用糸はウィスターしましまのけいと 一本どりアフガン針5号で編み始めたところスカスカの編み地になってしまい、寒そうだったので2本どりで編みました
ことりっず -
13
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
11
製作途中のものを入れるバッグが小さく、収まらなくなったので作成
ゆーか -
10
花みたいに立体になるように作成しました。
穂羽 -
16
輪針の本の表紙にあるネックウォーマーを作りました。初めての輪針。とりあえず100均で買いました。2段目を編んだらねじれてて、やり直し済み。編み図通りに編んだつもりですがちょっと違ったみたい…次はセーターにチャレンジしたい!
ちら -
20
少し太めの並太毛糸で密度たっぷりの暖かニット帽 メンズサイズ メリヤスとガーター編みで段差をつけて可愛いデザインにしました
ネギ子 -
26
opal × カメレオンカメラ 2本取り厚手ソックス。カメレオンカメラが少ししかなかったので、ショート丈になりました。
kimie -
20
モチーフ編みのスヌードです。 真ん中部分を先に編み、紫部分は糸を切らない方法で繋ぎました(*´ω`*)
fooco62 -
15
前回、前々回の残り毛糸で帽子を編みました。 毛糸を使いきれると嬉しいですね☺
ひーろ♪ -
18
息子の秋冬用の帽子に。サイズ調節のために何度も解いては針を替え編んでは解き…を繰り返した。ワークキャップなので冬にかぶるにはちょっと寒かったかも。
かぼちゃ -
15
初めてシャドウラップで踵を編んだ靴下 引き返した箇所が分かりやすくて良いかも
amisuki221