-
6
シンプルな白猫ちゃんなので、より丁寧に仕上げました。 羊毛フェルトで作ってあり、目はレジンで作りました。
たんぽぽ地蔵 -
22
色の切り替え位置や帽子の形を 試行錯誤して作りました。
Nocco -
10
余り糸で編んだミニ靴下! ツリーは鍵編みで、編みました!クリスマスツリーの代わりに作りました!
makiko -
15
簡単な編み方ですが、大きめサイズにしたかったので時間がかかりました。糸が可愛いからシンプルに。
amumemu -
9
クロバーのサイトのレシピ、「ギザギザ模様のニットキャップ」を参考にしてニット帽を編みました! 指定の糸が無かったので、家にある毛糸と針で、大体これくらい数を増やせばいけるかな?と勝手に編み図を改変して作ったのですが… 残念ながら、子供用サイズになってしまいました〜(^_^;)でもまあ、基本がわかったから、よしとします!
南風 -
9
「レース編み基礎のキソブック」の中から、アイリッシュレース(野ばらのドイリー)を編んでみました。 この本はとっても分かりやすいので、初心者としてはとても重宝してます。 立体的な花を編むのは初めてだったけれど、レース編みをするにあたっては基本としては押さえておくべきかなと思いチャレンジしてみました(^-^)/
マシュマロン -
11
アンティークのウッドハンドルを使いたくて、冬に合うような模様を合わせてみました。 底は六角なのでなかなかの収容力です。
peony -
13
❇︎Shadow blue garden❇︎ Rairaiさんのノスタルジックフラワー刺しゅうキット
mami -
12
❇︎Dasty pastel garden❇︎ Rairaiさんのノスタルジックフラワー刺しゅうキット
mami -
13
❇︎はりねずみさんとナノハナのがま口❇︎ Chicchiさんの動物刺しゅうキット
mami -
22
2年前の作品です。 丁度入りそうな箱があったので、ワンちゃんを思いつくだけ作って見ました。 フタも羊毛で可愛くしています。
エピガール -
16
4
リップケース
ぴんぽんまむ -
6
来年の干支をモチーフに編みぐるみを制作しています。 あまり可愛くなりすぎないようにしたいです。笑
ぴんぽんまむ -
16
モヘヤ糸二本どりで編んだティペット(ショートマフラー)です。 寒い時、ノーカラーコートに合わせたら首元がとても温かかったです。
はるりょう -
23
8
グラデーション糸が1玉余ったのでマフラーを編もうと思います。
スミレ -
10
腹巻スカート リブ編み4ply。本体6ply。
akki777 -
10
ラウンドトートです。 大きくダーツを取っているので意外に沢山の物が入りますし、座りも良いです。 表面に千日紅の刺繍、後ろにはファスナーポケット、内袋は赤系のバンダナ柄、赤の差し色を意識してみました。
Fluff -
15
カワセミの刺繍、ブローチに仕立てて12月に西八王子で開催される「ハンドメイドパサージュ クリスマス」@Izumo Art Galleryに連れて行きます。 珍しく、段階撮影しました!
縫い工房 -
29
羊毛フェルトで作った寅のお正月飾りです。 毎年この時期になると来年の干支を作り出します。 一年ってほんとに早いですね〜
エピガール -
17
黄色と白のコットン糸を使って、丸底の巾着風バッグを作りました。 夏に買った糸を使ったので、気持ち夏っぽくなりました(^_^;) 柔らかい糸なので、重いものは入れられなさそうです…
南風