-
15
モチーフを繋ぐだけ! 肩の所を縮め動きやすくしました。 丈を短かめに…
けいちゃん -
20
余った生地でキルトなのかパッチワークなのか分かりませんが、気分を変えたくて玄関マットを作りました。裏を確認せずに最後まで縫いましたが、案の定糸がガタガタでした。まぁ自分が使うのと、見えないから良しとしときます(笑)
エピガール -
11
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
17
「ラクしてきれいにみえる服」のドルマンスリーブプルオーバーを作りました。あきの所と裾の三つ折りカーブの所を縫うのがドキドキしました。家にあった花の形のボタンを付けました。ゆったりしているので、夏でも着れそうです。お気に入りが出来て嬉しい。
julie -
11
スズランテープのイチジク色と茶色を組み合わせて、猫の柄のサコッシュを編んでみました。 単純な柄の繰り返しですが、糸の色替えが多くて案外編みづらかったです。 マチが5センチ以上あるので、見た目よりしっかりものが入ります。
ルケイダ -
5
1
余り糸で編んでいます。友達にプレゼントしたいなと思っています。
toshi -
10
こちらはオーダーのご依頼でお作りさせていただきました。 全長約20cm、頭・手足可動の5ジョイントタイプのあみぐるみです。お座りもできます。 頭部はハードボードジョイント、手足は糸ジョイントで動かすことができます。 ワンピースはミシン縫いで着脱可能。 あみぐるみに合わせて作ってあります。
amigurumico -
6
かぎ針編みで作った座布団です。表裏同じモチーフを編んで、白の毛糸で編みつないでいます。引き上げ編みで立体的に仕上げました。
happy -
15
100円ショップでペーパーヤーンを買ってみたのですが、帰って長さ確認したところ何を編むにも量が足りない事が判明したのでぬいぐるみサイズの帽子にしてみました
ことりっず -
7
ロール式のゴミ袋を入れる携帯ポーチです。キーリングなどを通せるループ付きです。10ペア計20個作成。ファスナーの色を変え、全く同じ物は無いように心がけました。
り -
19
姪っ子ちゃんのクリスマスプレゼントに、DAISOの膝掛けで猫のぬいぐるみを作りました。花柄のスカートは、姪っ子ちゃんに作ったお洋服の残布です。猫ちゃんとお揃いにしました。パターンは、適当に書いたので、綿を入れたらなんだかイメージと違う感じになったけど、可愛く出来たと思います。
julie -
16
ケーキのペットボトルカバーになります。キャップの部分を苺で隠しています。
まるこい -
7
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
15
刺し子布巾
桜子 -
7
アシェット『リサとガスパール リサとキックボードのモチーフ(1)』
まゆ -
19
スワニーで購入した生地。ブラウスを作った残布で、巾着袋を作りました。樋口さんの刺繍本からお花の図案を2種類、刺繍してみました。 裏は、白い生地にしてみました。刺繍糸は、メーカーと番号を書いて管理。厚紙に巻き付けておくと作業がスムーズに。刺繍する時の様子。
julie -
9
グラニースクエア巾着です。プレゼントにいいかなと思いました。
toshi -
5
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
9
御城印集めが趣味で出かける用のバックを作りました。 本がちょうど入るサイズにし、中は家紋の布地にしました。 御城印が中で折れ曲がらないようポケットがあります。 お城のパンフレットはバックより長い物もあるので、後にポケットをつけました。 100均のハギレで作りました☆
かけこし -
17
胴体部分に綿を詰めながらの工程は私にはむいてないなぁと思いながら編みました。
ねね