てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用

    おかか
  • モチーフからベストを編んだ ラスタ、ヒッピー、フォークロア70年代ファッションをイメージ

    wooko.s
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • 自分用夏用ソックス ストレッチのきいている糸で楽にはけます。

    ふみふみ
  • 7

    「月居良子のシャツ&ブラウス」より、フレア袖のブラウスを作りました。 夏らしい爽やかなトップスができました!母へのプレゼントです(⁠^⁠^⁠)

    ゆらく
  • ブックケースを作りました。本屋さんで見かけたブックカバー兼ブックケース。どう作っていいか分からず、教えていただき、すぐれものポーチという本の通帳ポーチで作りました。中にしおりを入れるポケット付けました。ファスナー付けるのが難しく、歪な四角になってる… ファスナーが上下逆だし…難しい〜!

    ちら
  • 接着剤を乾かす時間が長かったです。ピンクッション、初めてにしては上手くできたのでは?と思います

    鈴蘭
  • タティングレースで、ケーキを作ろうと思ったらプリンセスに…。

    kosshi
  • ニッタオル色々、友人へのプレゼント

    ちゃげまま
  • ミツバチが、沢山売れるので沢山つくりました^_^

    ぽにょ
  • オーロララメが入ったコットン糸を使用

    おかか
  • 以前作ったふくろう柄のセットアップに、青いポシェットを合わせたいな、と思い制作しました。口はマグネットホックで止めた上から、タブが被さるようにしてみました。後ろ側にファスナーポケット。紐は共布で作りたくて、中央ではぎました。やや長めだったかもしれません。 また違う色で、パターンを改良しつつ作りたいです。

    ファラ
  • いつもは色合わせをするのですが、今回は敢えて合わせずに編みました。 履き口の仕上げは3本のIコード留めです。 レシピはchiharu.amukoさん

    Coco
  • 日本手芸普及協会さんの講座で入れ物を作りました。 お花を5枚作って繋いで、入れ口を編んでいます。

    いちご
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • 18

    友達へのプレゼント。ベタです。

    リシェ
  • ミシンは使えないのでほつれ防止のため布端をかがりました 母へのプレゼント用なので綺麗に縫うのを心掛けました

    鈴蘭
  • 7

    ポーチです。春らしい配色にしました。

    toshi
  • 【つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下】より、つま先とかかとをショートロウで編みました。かかとは穴が開かずきれいに編めました。

    Coco
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか