-
4
Mirabilia「Princess Elliana」翻る布の躍動感とこれでもかというぐらい豪華なドレスデザインときらめくビーズが最高にかっこいい図案です。
朝井 -
8
Luca_S「Shushun」ねこのしりがあまりにもかわいいキットです。虫の縦位置を結構大胆にミスっています。
朝井 -
8
Andriana「Cofee Admirers」フレンチノットが使われていたり線の濃淡を二本取りと一本取りで表現しイラストっぽく見せているなどの工夫が面白いキットです。
朝井 -
5
Luca_S「The owl」複雑な色彩の羽毛が印象的な見返りフクロウのキットです。
朝井 -
5
Letistich「SeaPort」色の濃淡だけではなくクロスとハーフの組み合わせた繊細な空の表現が素敵なキットです。
朝井 -
5
初めてのわらべすくさん、柿の花アレンジです。糸が足りなくなりそうだったのと綺麗に刺せないので色にこだわって投げ出さず最後まで刺せるようにしました。刺し終える事が出来て嬉しいです。
桜子 -
17
ハロウィンのくまさん 星のステッキも作りました。 ウィッチハットを被っています。
knit-enomoto -
13
HF2009カレンダーより 9月ヒノキ科 西洋ネズ
桜子 -
14
白糸刺繍とフリーステッチの組み合わせ。キャンドルホルダーです。尼将軍と呼ばれた北条政子をイメージし、側面は北条家のミツウロコ紋、天面は政子の宝箱と言われている物からインスピレーションを得ました。キャンドルホルダーなので、灯りが美しく見えるように考えました。
Sweetstreat -
10
ドレスを着た白うさぎさんのあみぐるみです。 あみぐるみのパーツを繋げる工程がとても苦手でまだまだ練習が必要ですね…。 ソファも一から制作しましたが不器用過ぎて大変でした。笑 でも良い思い出です! ドレス参考:ハピママ様
みさと -
11
8
オシドリ 図案:美しい野鳥刺しゅう/CANCAN著
華泉 -
13
2
古着を使って作った、60cmの大きさのきょうりゅう、ステゴザウルスのぬいぐるみです。 立たせることもできます。 グレイのニットショートパンツをベースに、上の角はナイロン生地のワンピースを使いました。 お部屋のインテリアやクッションに。 環境美化センターのリサイクル講習で作ってもらうサンプル作品です。
きょうりゅうのたまご -
13
メジロを縫いました
華泉 -
15
モズを刺繍しました。 図案:美しい野鳥刺しゅう/CANCAN著
華泉 -
11
HFカレンダー2009より8月「西洋酢の木 ブルーベリー」でした。
桜子 -
18
欧風の家と花いっぱいのガーデンを刺繍しました。
まいたけ -
12
秋らしいリースと秋の風景をしました。
まいたけ -
20
ガラスの絵の具でイラストを描いています。
hot_milk_choco -
14
座椅子カバー 以前作ったチェアカバーと同じ布で製作! しかし、布がギリギリ! というのも当初の予定では チェアカバーではなく、クッションカバーを作る予定だったのと、 座椅子カバーは〈ひじ掛けの無い座椅子〉のカバーのみを作るつもりだったので 用意していた生地ではかなりギリギリ…になってしまったんです。 あれこれ考えつつも… さぁ、無事に布は足りるのか!
tulip me -
10
プライスプリット技法のバスケタリー作品です。2024年4月のプライスプリット展Vに出品したものです。 コットンとアクリルの糸を撚り合わせてコードを作り、コードを割ってコードを通すことで、しっかりした立体を組みました。 仕上げは縄文時代の火焔土器のイメージに呼び寄せられた感じです。
じな工房