-
5
手縫いで仕上げました。ピンクのワッフル生地にレース生地を重ねています。くぼみを作る時、糸を引っ張る作業が結構苦労しました。かぼちゃのヘタはフェルトで作りました。
ATELIER LA LUNE -
6
わらべすくさんの一目刺しサンプラーから3/35ぐし刺しです。
桜子 -
9
古着で作るきょうりゅうクッションの第2弾です。今回はカラフルなワンピースを使いました。使用したのは下のスカート部分で、上は裾処理をしてトップスとして切れます。 スカートの残りの布でサコッシュを作る予定です。 前作ったのはグレイのショートパンツ。 今回は華やかなワンピースとカラフルなハギレを使用しました。 使う古着でこんなに雰囲気が変わるということの例として作りました。
きょうりゅうのたまご -
5
わらべすくさんのサンプラー 基礎編 全35柄 赤系で刺す予定です。
桜子 -
13
ロシアから輸入した白木に絵付けをしています
riru.K -
18
白一色のマトリョーシカです
riru.K -
13
「ケイトウ」の質感を出すため、ポルトギースボーダーステッチに挑戦しました。紙でもなんとか刺せました。
sisyutto -
13
Mirabilia「Princess Elliana」翻る布の躍動感とこれでもかというぐらい豪華なドレスデザインときらめくビーズが最高にかっこいい図案です。
朝井 -
12
Luca_S「Shushun」ねこのしりがあまりにもかわいいキットです。虫の縦位置を結構大胆にミスっています。
朝井 -
11
Andriana「Cofee Admirers」フレンチノットが使われていたり線の濃淡を二本取りと一本取りで表現しイラストっぽく見せているなどの工夫が面白いキットです。
朝井 -
7
Luca_S「The owl」複雑な色彩の羽毛が印象的な見返りフクロウのキットです。
朝井 -
7
Letistich「SeaPort」色の濃淡だけではなくクロスとハーフの組み合わせた繊細な空の表現が素敵なキットです。
朝井 -
8
初めてのわらべすくさん、柿の花アレンジです。糸が足りなくなりそうだったのと綺麗に刺せないので色にこだわって投げ出さず最後まで刺せるようにしました。刺し終える事が出来て嬉しいです。
桜子 -
19
ハロウィンのくまさん 星のステッキも作りました。 ウィッチハットを被っています。
knit-enomoto -
15
HF2009カレンダーより 9月ヒノキ科 西洋ネズ
桜子 -
16
白糸刺繍とフリーステッチの組み合わせ。キャンドルホルダーです。尼将軍と呼ばれた北条政子をイメージし、側面は北条家のミツウロコ紋、天面は政子の宝箱と言われている物からインスピレーションを得ました。キャンドルホルダーなので、灯りが美しく見えるように考えました。
Sweetstreat -
11
ドレスを着た白うさぎさんのあみぐるみです。 あみぐるみのパーツを繋げる工程がとても苦手でまだまだ練習が必要ですね…。 ソファも一から制作しましたが不器用過ぎて大変でした。笑 でも良い思い出です! ドレス参考:ハピママ様
みさと -
12
8
オシドリ 図案:美しい野鳥刺しゅう/CANCAN著
華泉 -
14
2
古着を使って作った、60cmの大きさのきょうりゅう、ステゴザウルスのぬいぐるみです。 立たせることもできます。 グレイのニットショートパンツをベースに、上の角はナイロン生地のワンピースを使いました。 お部屋のインテリアやクッションに。 環境美化センターのリサイクル講習で作ってもらうサンプル作品です。
きょうりゅうのたまご -
14
メジロを縫いました
華泉