てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 11

    リアリスティックトイ 「産まれたばかりの子猫」 project by Elena

    Naco*
  • 9

    リアリスティックトイ 「ツシマヤマネコ」 オリジナル

    Naco*
  • 15

    リアリスティックトイ 「ホッキョクオオカミ(ベビー)」 project by Oxana

    Naco*
  • ホビーラホビーレのキット、リスのあみぐるみです。 リスさん、カゴに何か集めましたよ。

    Nocco
  • 片玉縁ポケットが初めてで大変でしたが、出来上がってみるとなかなかいい感じになってよかったです。

    めいたん
  • 14

    なわ編み模様のベストを編んでいます。減目やとじ方、止め等をして自分サイズに編みました。最終ちょっと小さめサイズになってしまいました。

    chisa
  • こぎんツリーの図案を使用して刺す 手持ちの色糸を使用する

    りんごかあちゃん
  • こぎんツリー 帯地に生成りの糸で刺す

    りんごかあちゃん
  • 13

    私のセーター (プルオーバー)

    わいちゃん
  • 30

    ハーフサイズでTokyo Shawlを編みました。ゆっくり、寒くなるまでに仕上げたいと思います〜。→暖かくなる前に仕上げたいと思います(^^)/→いくつもの季節を通り過ぎてやっと完成しました! 首周りにくるっと巻くにはちょうど良いサイズです。軽いコート代わりに羽織るなら、やはりフルサイズで作るのが良いと思います。 糸は、お店の方と相談しながら決めましたが、合わせやすくて良い感じになりました。 オレンジとブラックだけ糸が残ったので、ハンドウォーマーにしようかと思ってます。

    chaku
  • 富岡シルクニット展に出品した作品です。 ラベリーのフリーパターン wild swan https://www.ravelry.com/patterns/library/wild-swan

    辻堂いろは堂
  • 第3回輪織りコンクール・エントリーNo.005 〈野球応援GOGO トート〉 推しカラーの手作りBagで野球観戦したい!一心で作りました。応援グッズがたっぷり入る大きさで布部分にピンバッチが付けられます。 底のかぎ針編みとファスナーを付けることが難しかったです。 輪織りに出会って20年!ハンドメイドの楽しさを知ることができました。 輪織りコンクールの投票は締め切りました(2024.12.4) ~~~4位入賞~~~ 投票・応援ありがとうございました!

    1番弟子S根
  • 糸が細いので、なかなか仕上がらず、途中放置となりましたが、出来上がって良かったです。襟ぐりが広くなりすぎないよう気をつけました。

    yokoasataku
  • 半端に残ったアイボリーの毛糸の消費のために編みました。残り糸の関係で、本体とゴム編み部分の糸の種類が違ってしまいましたが、まぁ良しとします。

    yokoasataku
  • 8

    amuhibi bookに掲載されてた総柄ベストを編んでます。 実際は4号で編むのですが、2つ上げて6号でMサイズの表記で編んだところXLサイズで出来上がることがわかりました。 本にはLサイズまでしか表記されてない場合は号数を1号上げるとワンサイズずつ上がっていくそうです。

    ジャージ店長
  • GHIJK クロスステッチ刺繍したリネンを 巾着に仕立てましまた。

    Moegi
  • 立体レースドイリー(毛糸だま2024年夏号)を利用したバッグを製作しました。

    青水色 緑
  • 12

    末っ子の靴下を冬の終わりに編み始めたら片方の途中で暑くなった為放置。夏が終わってやっと再び編み始めて一週間弱で完成

    tuy_an12
  • 素材をこだわりました。

    さゆさ
  • 12

    トップダウンのベスト

    あやや