-
14
6
くすみピンクの小花柄で、長女にパフスリーブのチュニックを作りました。 七分袖で、重ね着をすれば秋~春まで着られそうです。 初挑戦の行程がいろいろありましたが、満足いくものができました。
白詰草 -
12
子供のお誕生日プレゼントに作りました。 白一色だと少し寂しい感じがしたので、フードの内布を自己流で付けました。 顔回りが明るくなって付けて良かったです(*´▽`*)
あゆじん -
15
18
娘の卒業式用スーツ 卒業式、無事に出来ますように
さくらはは -
16
3歳の娘用にワンピース。 先日作ったワンピースのサイズ違いで、こちらは100センチです。 胸元はスナップボタンで、表には飾りリボンを付けました。 2着目なので作業時間も短く、仕上がりもキレイにできました。
白詰草 -
6
フレアスカートだけだと寒いので裏地にフリース生地使いました☺︎
ここのは -
11
6
5歳の娘に。 肩にフリルの付いたノースリーブワンピースを作りました。 スナップボタンで子供でも着脱が簡単。表には飾りボタンを付けています。 爽やかで涼しげな柄なので、夏になったらたくさん着て欲しいです。 苦手なギャザー寄せの行程がありましたが、なかなか可愛くできました。 早く暖かくならないかな。
白詰草 -
14
つまみ細工 成人式にあわせて作成
まぁさ -
12
編みだけで模様が出る糸を使用してかぎ針で編みました 前身ごろと後ろ身ごろの長さの差?がないので、どちらをまえにしても着れます 実際は10日ほどで編めました
はぴやん -
51
編み物を習っていた時の課題作品のヘアバンドを娘がずっと使っていてくれて、古くなったからまた編んでくれとリクエスト。懐かしいなぁと思って編みながら、いや、課題で編んだ方が綺麗に出来ていたのでは?とか、変なクセがついてしまっているのでは?とか、思うところがアレコレ…よい機会になりました。 編んでも編んでも友達にあげちゃう食パンのエコタワシやら、お菓子やらと一緒に、送りまーす!
chaku -
19
11
今日12/30、高校生の子どもから5本指の手袋をねだられました。。 納期は1/4の朝です。 今編んでいるセーターを一旦休止して頑張ります!! ------ そして、1/3に完成しました♪
emma -
10
初めてのつまみ細工です。
さとちゃん。 -
7
末娘の卒業式の為に作りました。姉達の飾りは可愛すぎてと言われ、少しだけやっていた摘み細工にチャレンジしました。パールの付いているタティングレースも作りました。
ゆぅみん -
26
8
娘のために編み込み模様のミトン手袋を編みました♡ 本体は3号針、親指と手首部分は2号針を使用しました。
あめふらすおおみかみ -
13
がらがら くまとぞう(ハマナカ) プラ鈴入りで可愛い音がします
Natalie -
24
タティングレースで作成しました、娘の七五三用の髪飾りです。 レースを和装に合わせるにはどうすればいいのか、ずいぶん悩みました。 ピコを少なく、コロンとした形のお花にすることでレース感を抑えてみました。 モチーフを重ねて立体的に、糸の太さを変えて花の大きさに変化を付けました。 3歳児用なので、かんざしではなくヘアクリップを使用しています。
白詰草 -
17
2本どりにして可愛いX'masカラー仕上がりました! ふわぁふわぁぽかぽかこれからの季節カジュアルでもちょっとしたフォーマルでも大活躍です。
yumiyumi -
11
『オーガニックコットンで編む 赤ちゃんニット』からどんぐり帽。初めての編み方で楽しかった。編みグセで渦巻いてるのと実は一段多いのはご愛嬌ということで。
Natalie -
12
『オーガニックコットンで編む 赤ちゃんニット』ベビーシューズ。左右のサイズが合わなくて、何度も編み直しました(まだちょっと合ってないですけど笑)。
Natalie -
8
4
小さな手持ちバッグ。 子どもが遊びの中で、お出かけして買い物をして帰ってくる、というシチュエーションをよくしているので、それに合ったカバンを作ろうと思います。 最終的には [7目コマ編み、20目くさり編み、14目コマ編み、20目くさり編み、7目コマ編み] これで持ち手部分1段編んで、そこから5段増やしていきました。 初めての手持ちカバンが完成できて嬉しいです。 子供はこれに何を入れるのかな〜
neiko -
15
100均の造花でボールブーケを作りました。 同じ年のいとこ用のと二人分です。
ペンネ