-
16
クリスマスツリー用のオーナメント✨ ツリーとのサイズ感を見ながら微調整していきました!
miwako -
19
ベビーカーディガン 70cm 帽子 ヘアバンド 編みぐるみ(桃)
Fumi -
9
鈴付きのPOM
Fumi -
10
くまの編みぐるみ
Fumi -
7
リングピロー 森の山小屋
Fumi -
13
恐竜大好きな息子の為に記事を見つけ、保育園登園中使えるように、大きすぎないサイズで作りました。 ファスナー横にストラップを付けられるようにDカンを付けました。
snow -
8
1歳の娘の登園用リュックを作りました。猫が大好きなので、猫柄の生地を使っています。
ゆうしん堂 -
14
小学生男子がハンカチティッシュを持ち歩く用のポシェットです。 ボタン代わりのウッドビーズにレース糸を巻くことでどんぐりみたいにしてみました。 本体も男子の嫌がらない柄を引き上げ編みで編み込んでいます。
peony -
8
2
巾着バッグ。楽しすぎて色違いで製作してみました。濃い方は、自分用で薄い方は子ども用。子どもの方は白のワックスコードがアクセントになって、リボン結びにすると可愛いです。
amumemu -
11
着物うさぎの人形にはまっています。今回は標準サイズより大きめにしました。嫁いだ娘の四つ身の着物をリメイクしたので、少しでも柄が出したいと思いました。花婿の着物は亡き義母の着物をほどきました。
愉快なばあば -
24
息子が好きな『仮面ライダーw』をイメージして作ったリュック。 裏地は撥水加工生地で作中でも重要な風車を連想させる柄を使ってます。 ショルダーと前面センターに反射板を使って安全対策を 内ポケットはあえて無しにして小さい子でも使える放り込むだけのリュックにしています。 両サイドにカラビナやキーホルダーを付けれるようにループをつけています。
白桐 月麗 -
11
8
娘用のモチーフ編みのビスチェ
ひーろ♪ -
7
帯リメイクバッグ
saitan -
16
小さなタティングレースのモチーフをポイントに、バレッタを作りました。 先日作った娘のワンピースに合うようにデザインしています。 可愛くできたので、色違いで自分用も作ろうか考え中…
白詰草 -
16
8
長女用のおめかしワンピース。 今年は次女の七五三があるので、その時に着られるようにややフォーマルな雰囲気を目指しました。 襟のある服は初めてで、途中失敗もありましたが無事に仕上げることができました。
白詰草 -
7
*ガラガラ *スタイ *ブランケット *枕
yasuyo66 -
27
11
ヒーダボー(ヘデボ)もバンダナスタイにしちゃうぞ
むすびしらたき -
18
ギンガムステッチのバンダナスタイ! パターンは 鷲沢玲子先生、有木律子先生の「ギンガムステッチ」から
むすびしらたき -
9
作ったのは2年ほど前ですが。 当時2歳の娘、パンダが好きなようだったので作りました。 編み図は手元にあった、20年ほど前のあみぐるみ本です。 ハマナカ ピッコロの白、黒の2色で編みましたが、子どもたちがチューしたり舐めたりするので一部変色してきました… 目はフェルトを縫い付けています。
やな -
7
娘用の移動ポケットを作りました。 ハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて使うつもりです。 子どもが寝たあと、他の小物と同時進行で作ったので、実際の製作時間は3〜4時間です。
やな