てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • LiLi nana*さんのレシピで帽子を編みました。セリアのfufuという毛糸がかわいくて、やわらかい手触りです。 meetangさんのレシピでポンポンもつけました。LiLi nana*さんのアイデアでポンポンは紐でくくって付けてあるだけなので、洗濯の時は取り外せます。 帽子はわりとぴったりサイズですが、大きめのポンポンがついて被った時のバランスがとれました(*´∇`*)

    Bird
  • 麻の糸で編んだ夏帽子です。 出来上がりは夏前だったはず?(忘れてしまったので) ベレー帽のようなフンワリ感のあるものに仕上がりました。着画はありませんが。

    yokoasataku
  • 寝癖直し用にふわりとかぶれるよう、大きめに編みました

    wooko.s
  • 広瀬光治さんのテキストを参考に編みました。5日間くらいです。 糸をクルクルかけて高さを出す模様のドライブ編みと、縁のヒラヒラが可愛くて(かぎ針で棒に編みつけていく方法)気に入ってます。

    Sweetstreat
  • 海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用

    おかか
  • 中細毛糸を3本引き揃えてルームソックスを編みました。昔、おばあちゃんが作ってた靴下カバーを思い出しながら編んでみました。これは、子供用。あったかいと好評なので、家族全員分編もうと思います。

    kimie
  • あるキャラクターのとんがり帽子 全体像がなければ、著作権大丈夫かな???

    まうまう
  • 半端に残ったアイボリーの毛糸の消費のために編みました。残り糸の関係で、本体とゴム編み部分の糸の種類が違ってしまいましたが、まぁ良しとします。

    yokoasataku
  • #東京ヤーンクロール#東京ヤーンクロール2024KCAL完成報告  @tokyo_yarn_crawl 東京ヤーンクロール2024のチェッカーポーチ作成しました。2重鎖のひもを2本つけてポシェットにしてみました。いろいろな編み方が経験出来て編んでいてとても楽しい編み図でした!11月の週末はこれを持って毛糸屋さんめぐりをしたいと思います。

    青水色 緑
  • 7

    ミクニッツ「くまの足あと靴下」 17

    あやや
  • ハムスターが星の中央の穴に、はまるようになってます。 裏から見ると、ハムスターのお尻が見れます。

    まるこい
  • 手持ちの糸と口金でバネポーチを編みました。 どちらもコットンのキナリの糸でモチーフの方はの茶色と合わせてまナチュラルな感じに、バスケット風の模様編みの方は黒と合わせてシックな感じにしました。 12センチの口金なので、バッグの中に入れる程度の化粧ポーチに使えそうです。 半端糸で編めるので、ぺたんこなカード入れタイプ等これまでもたくさん編んできました。

    youyu
  • 8

    amuhibi bookに掲載されてた総柄ベストを編んでます。 実際は4号で編むのですが、2つ上げて6号でMサイズの表記で編んだところXLサイズで出来上がることがわかりました。 本にはLサイズまでしか表記されてない場合は号数を1号上げるとワンサイズずつ上がっていくそうです。

    ジャージ店長
  • ハロウィンに合わせたわけではないけど、カボチャみたいな帽子が編めた ブルーのハートがポイントです

    wooko.s
  • KFS 気仙沼いちごをレッグウォーマーに モヘアと引き揃えてふわふわ

    ky
  • 4

    ウツボソックス YouTubeゆくれあさんのウツボソックスの編み方動画を参考に編んでいます。 chiharu amukoさん考案

    まみまみ
  • しろくま貯金箱の着せ替え服、サンタ帽とケープを編みました。

    ATELIER LA LUNE
  • 片側で増し目

    <のりこ>
  • あむゆーずのレシピで、ケーブルヘアバンドを編みました。 結構ボリュームがあって温かいです。

    みぽみぽ
  • ボックスティッシュケース

    つぐみかん