てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • パフステッチのがま口ポーチです。 大好きなグラデーションの毛糸で編みました。内袋の柄は森の動物さんたち。 がま口の金具も装飾がついていて、ちょっと高級感がある仕上がりになったかな?

    ルケイダ
  • 11

    ラベリーのフリーパターンFae Wing Shawl(by Kelly McClureさん)をMONA1玉の編み切りで。

    あやや
  • つま先、踵、履き口は単色で、その他の部分は段染めで編んだ手編み靴下

    amisuki221
  • 踵をガーター編みにしてみた手編み靴下 Wrap&Turnにも挑戦

    amisuki221
  • 何か色々体調崩しまくったり、仕事もいきなり他部署に連れて行かれたりと、編み物どころの話でなかったのでドえらくお久しぶりデス 気づけばもう今年も終わりに近付き、寒くなったので今年も自転車のお供を作りましたよ 熟成させること約5年の極太ロービング かぎ針や棒針で何度か試し編みをしたのですが、何かしっくり来ない…輪にしたい… だけど輪針の針そんな太いの持ってない と、思い立ち近所のTOKAIへ アンデミルミル買えば全て解決 組み立てて目数が調整できるアンデミルミルtopをゲット 指で編めると説明書にありましたが、撚りが甘い糸のためジャンボかぎ針使いながら引っ掛けました 馴れるまでちょいとかかりましたが、馴れてしまえばこっちのモン とにかくボリューム重視で作りたかったので、ある糸全部使いました かなりボリューミーな仕上がり 伸ばして被れば千と千尋のカオナシにもなれるよ! …でもさ、最近の冬ってそこまで寒くないんだよね 果たして自転車を爆走させるカオナシは出没するのか…

    フミ縞
  • ミトンです。右手親指でスマートフォン操作が出来ます。紐付きのため、ペアを無くしにくいです。 編み目がガタガタになりつつ、編みきることを念頭に置いて作成しました。 ミトンの袋部分、親指との結合部分については下記のレシピを参考にしました。 https://umitoito.com/mitten/

    えすわい
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • 14

    なわ編み模様のベストを編んでいます。減目やとじ方、止め等をして自分サイズに編みました。最終ちょっと小さめサイズになってしまいました。

    chisa
  • YouTubeの okoni5 さんの『マーガレットの座布団』を、我が家の椅子に合わせてサイズを調整しました。ずり落ちないように、紐を付けて結んでいます。 四角の椅子なので、四角の座布団のほうがいいかと思ったのですが、マーガレットが可愛すぎたので無理やり装着。許容範囲です。 編んでいるとき、花びら部分が反り返ってきて、ちゃんと平面になるか心配でしたが、綴じあわせたら良い感じになりました。

    みぽみぽ
  • さくらんぼのティッシュケーキ AmeLIFEまいにちのかぎ針編みの書籍を参考にしています。 糸を整理したくて在庫から選びました。 ティッシュを取り出すところはスッキリさせました。 長々編みの7目玉編みに時間がかかりました。

    まみまみ
  • スズランテープを使って編みました。スマホポーチです。 松編み初挑戦。編み目が全然嫌いじゃないけど、色合いは気に入ってます。もっとたくさん編んで早く上達したいです^ ^

    ルケイダ
  • 10

    ダボッと袖のセーター

    <のりこ>
  • 赤と黒のファンシーモールヤーンをいただきました。 そのまま編むとフワフワな風合いですが、編み目が全然わかりません!! そこで、極細モヘアと中細毛糸を混ぜて、細編みで暖かみを出して、エレガントなハット型帽子を編んでみました♪ 縁編みは黒のモールヤーンでバック細編みをして、カチッとした仕上がりになってます! お花のモチーフを付けて、より可愛く仕上げてみました♪ 12月にある、ニット即売会に出品します!

    しのんち
  • ボスニアンクロッシェの編み方で、イヤホンケースを作りました。

    まる
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • ソックヤーンでアームウォーマー 手先にかけて輪針5.4.3と小さく編んだ 指出し口が伸びてしまい難しかった

    wooko.s
  • 中途半端な余り糸を組み合わせて、YouTubeのキリコKiriko Crochetさんのトップダウンプルオーバーを見て編みました。 袖口がぽわんとしていて、可愛いです。 ボーダーはランダムに入れてみました。無事に余り糸を使い切れて大満足!

    みぽみぽ
  • \5本指手袋 編み図公開/ ☆2025/02/13最終更新☆ 編み図を修正しました。 少しは見やすくなったと思います! またYouTubeもアップしましたので、ぜひ、こちらと併せてご活用いただけたら嬉しいです♡ https://youtu.be/-d8JzM890SE?si=iCLoB72Jh5KeziDx ーーーーーー♫ーーーーーー 初のレシピ公開です! 自分用のメモ書き程度のものではありますが、 もし気に入ったら編んでみてください♡ SNSへ作品投稿の際 @_tulipme_ をメンションして 頂けたら嬉しいです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) いいね♡しに飛んで行きます(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪ 編み物の季節到来❄ 一緒に編み物を楽しみましょう♫〜*✽

    tulip me
  • 19

    セーターに使った糸が2玉弱余ったので、 手袋を編み始めました! ♡♡製作期間は実働です。(22日でした)♡♡ 今回編んでみて、 縄編みの可愛さに射止められました(⁠⁠♡⁠∀⁠♡⁠) 手袋は、左右を同じサイズに編むのが難しいですね。 2つ目は、そこを意識して編んだらピッタリに編めました!

    tulip me
  • 13

    私のセーター (プルオーバー)

    わいちゃん