てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
Base

アイテムで見る

編集部より

オリジナルレシピアーカイブ Base おしゃべりハンドメイド会

てといとSTYLE

STYLE会員からの作品販売・ワークショップ・お教室情報

STYLE会員からの
作品販売・ワークショップ・お教室情報

最新情報!

編み物・毛糸作り体験が出来ます ご予約は、6月8日以降の希望日でお願いします 今年のワークショップはデイジーモチーフです
ニットデモッテ
5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスンを開催します。ディプロマ取得講座の見学も兼ねたワークショップです。
PieniSieni
5/11 自由が丘で、七夕人形の絵付け体験を開催します!
アトリエjuju
アトリエで個人レッスン(あみもの)や、定期的に編み物会をやっています。あみもの歴は問いません。 遊びにいらして下さい!
手編みサロンアトリエK
【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ、【5/20~24 西荻窪 歌川智子個展2025初夏】開催します!
日本輪織り協会代表
★ハンカチ編み会★ 5月7日 神奈川県大和市にて 参加申込はイベントページのメールにてお名前と人数をご連絡ください
咲く月−sakutuki−
4/17〜19日本ホビーショー「ひつじや」ブースにYO!MO!として参加します。
Minori
3月29日(土)11時〜「洋裁教室こどもクラス体験教室」Eソーイング国立店にて開催します。
縫い工房
初心者さん歓迎❣️横浜の上大岡とセンター南そば、他で刺しゅうレッスンしてます。 詳細はブログをご覧くださいね。
横浜の刺しゅうお針箱
*リボン刺繍ディプロマ取得コース 0期生募集中!→残席わずか! *体験レッスン開催中!
アトリエ リボン記念日
3/8・9 ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタに出店します。
'C'hoice+
3/1(土)横浜関内駅地下で「駅チカアート市」に出展します!
KOKOさん☆
ニットはじめてさんから上級者まで「こぶたニット塾」で編み物のプロがあなたのお悩みにお応えします。
森のこぶた
3月から刺繍レッスンがリニューアルしてスタートします。 初心者の方大歓迎!名古屋栄と刈谷市で少人数で開催します♡
ディマンシュ
3/13〜3/16「うちの子あみぐるみ教室&眞道美恵子作品展」を開催します。ワークショップもあるので、どうぞお立ち寄りください
もんぱぴ
ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作る教室を開催しています。一緒に楽しみましょう。
みやがわ ゆみ
ブランケットの素材をオーガニックコットン100%にリニューアルしました!
Sereine
ネットショップで動画レッスン販売中!便利なダウンロード版で即スタートできます。
福田彩 刺繍ルーム
紙刺しゅうの動画レッスン開催中です。初心者でも隙間時間で気軽に始められて、贈り物に添えても喜ばれます!
AMYu cerise
ポッポさんとコッコさんのカラフルポーチの委託販売を始めました。ぜひお立ち寄りください。
BERA

STYLE情報 もっと見る

5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

クリエイターアイコン

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

クリエイターアイコン

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

クリエイターアイコン

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

クリエイターアイコン

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

クリエイターアイコン

5/14~19 ピエニシエニ ao. 二人展

PieniSieni

クリエイターアイコン

ハナミズキのブローチ

Sweetstreat

クリエイターアイコン

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

クリエイターアイコン

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

クリエイターアイコン

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

クリエイターアイコン

優しさまとうダブルレースのシュシュ・ブレスレット

Sereine

クリエイターアイコン

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

クリエイターアイコン

【YouTube】★合格祈願・招福・推し活★だるま飾りの作り方

Tanno

クリエイターアイコン

ミニコミ誌『ハオ』最新号vol.32発行!

松村 忍

クリエイターアイコン

ナチュラルコットンの手編みカゴ(オフホワイト/アイボリー/クリームベージュ)

Sereine

クリエイターアイコン

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

knit-c

クリエイターアイコン

§koko§ 紫陽花の国~魔法の葉~New 1玉41g以上 引き揃え糸

KoKo Shop

クリエイターアイコン

§koko§ マスタード 1玉65g以上 約167m シルクウール

KoKo Shop

クリエイターアイコン

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

手編みサロンアトリエK

クリエイターアイコン

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

縫い工房

クリエイターアイコン

公開作品

届きたて!公開作品

無印良品のミニジュートバッグの表面にクロスステッチをして、裏面には本革のカードサイズのポケットを付けました。刺繍の為に一度刺繍面は解いて、刺繍完成後、ミシンで縫いました。 内側には裏地をつけて刺繍の裏面がスレないようにしました。

13
momo

同じモチーフを二つ作って貼り付けてみよう、と思いトーストを作り始めました! 片面はプレーン、もう片面はバタートーストです。 トーストを作るのは順調でしたが繋ぎ合わせるのが難しく…。 裁縫が苦手なので側面はボロボロですが、無事に繋がって良かったです。 次はまた違う方法でやってみようと思います!

製作中作品

10
りょうこ88

ワンダーコットンを使いたくて、これからの季節、冷房対策に使えそうなショールを編みます!

最新の公開作品

knitting

編み物

桜子

ダブルステッチやガーターはぎといった知らなかった技法を覚える事が出来ました。分からないところは動画を見ながら編みました。

いるかたん

お散歩や買い物用に、両手があいて小さいバックが欲しかったので、作りました。

11
sachi

春夏用透かし編みのプルオーバー 春向けのウェアが欲しくなり、リカチャンネル編み物部さんを参考に作成しました。 在庫のLinecoはほぼ使い切り、 お手本ではアクセントでしたが、裾と袖の長さを稼ぐためにノスタルジックコットンで同じ模様編みで編みました。

fooco62

レシピは襟無しでしたが、糸が余りそうだったので襟をつけました。 ゲージがレシピと違ったので目数を調整しながら編みましたが、アイロンをかけたらかなり滑らかになり、サイズも少しゆったりしました。 脇の接ぎ合せが面倒なので身頃は続けて編みました。

kosshi

タティングレースで、ケーキを作ろうと思ったらプリンセスに…。

embroidery

刺しゅう

10
snowdrop

「MOOMINボタニカル刺繍」から。中断しつつ、やっと完成しました!内布は、ミモザの柄に。 編み物道具を入れて。

めるてん

同僚のお家のマルチーズmixの子を刺繍し、巾着にしました。プレゼントしたら喜んでくれました。先生と呼ばれました。

めるてん

友人のお母様にわんこ巾着を頼まれたので作りました。 巾着の完成形は写真を撮るのを忘れました。 このお母様は、友人から「お母さんが友達になりたいらしいから連絡してあげて」と言われ連絡先を交換してから17年間友達でいます。 喜んでくれて良かったです。

めるてん

愛犬をフリーステッチングニードルで刺繍して、鞄を作って貼り付けました。 母の日にお花と一緒に渡します。 犬の表情が少し写真と違いますが、母の愛で許してくれるでしょう。 犬が左に寄っている理由は、ボンドをつけたあとに手が滑って落としてしまったからです。

まいたけ

こいのぼりの模様を考えるのは楽しいです。 大人っぽいおしゃれな雰囲気にしました。

sewing

ソーイング

chie

ラベンダー色の裏地にする生地が近くのお店にも無くて、着ていないTシャツを使いました。このポコポコの生地は、とてもお気に入りの生地ですが伸びやすいので気にしながら縫いました。首周りが大きすぎました…。

7
ゆらく

「月居良子のシャツ&ブラウス」より、フレア袖のブラウスを作りました。 夏らしい爽やかなトップスができました!母へのプレゼントです(⁠^⁠^⁠)

ちら

ブックケースを作りました。本屋さんで見かけたブックカバー兼ブックケース。どう作っていいか分からず、教えていただき、すぐれものポーチという本の通帳ポーチで作りました。中にしおりを入れるポケット付けました。ファスナー付けるのが難しく、歪な四角になってる… ファスナーが上下逆だし…難しい〜!

鈴蘭

接着剤を乾かす時間が長かったです。ピンクッション、初めてにしては上手くできたのでは?と思います

Moegi

カバンに着けれるポケッタブルエコバッグが欲しくて ちょうどいいサイズがないので作っちゃいました 小袋の表には愛犬モモの刺繍を施してみました

other crafts

いろんな作品

タティングレース、レジン、羊毛フェルト、など

技法の種類を見る
×

レジン、フェルト、羊毛フェルト、マクラメ編み、ビーズ、工芸、織物、レザークラフト、つまみ細工、タティングレース、フラワークラフト、カルトナージュ、ペーパークラフト、染色、材料、その他の作品

めるてん

ポメラニアンを作ったけど「柴犬」って言われる。 trikotriさんの、犬ぽんぽんという本を見て作りました。

ノヲト

イヒッて笑って欲しいから 二度見シリーズ イヒヒ組 型紙作らず思ったままに縫い倒す だいたいのサイズが10cm前後に収まるように ちっこい ちっこいケース オリジナルフェス

エピガール

連投ですみません。ミャクミャクを1つ作ったら、もっと色んなミャクミャクを作りたくなりだんだん増えて行きました。何気に可愛いです。

エピガール

大阪関西万博の公式キャラクター、ミャクミャクを羊毛フェルトで作りました。可愛すぎてついつい作ってしまいました。万博に連れて行こうと思います。(ミャクミャクは大阪関西万博より2次創作が認められている公認キャラクターです)

momo

パンチニードルでお花第二弾! 前回よりも小さいですが丸く縁取りをした分、コースターっぽくなり使いやすそうです☺︎ 裏にはフェルトを貼ってみました。 前回は布から切り離すときにかなりギリギリのところで切ってしまい、糸が少し解けてしまったので、今回は余裕を持って切ってみました。 もう少しフェルトが見えないようにしたかったけど… 今回はこれで良し!

julie

姪っ子ちゃんのクリスマスプレゼントに、DAISOの膝掛けで猫のぬいぐるみを作りました。花柄のスカートは、姪っ子ちゃんに作ったお洋服の残布です。猫ちゃんとお揃いにしました。パターンは、適当に書いたので、綿を入れたらなんだかイメージと違う感じになったけど、可愛く出来たと思います。

momo

パンチニードルでお花を作りました。 ベージュのお花はワークショップで習いながら作ったもの、白いお花はその後家で作ったものです! 毛糸の太さや刺す深さを変えるとまた違った仕上がりになって面白い! 自分で作った白いお花は、じっくり見るとだんだん梅干しご飯に見えてくる…。

今週の注目情報

    今週の注目情報

      ヘルプ!お助け待ち作品

      製作中の作品

      製作中記録