てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • オリムパスの一目刺し-りんご-出来ました。 りんごっぽく糸の色を変えてみたり、ワンポイントで縫い潰してみたりしました。 結構キレイに出来たかな~と思いましたが、アイロンをかけている時に引っ張ってしまって、ふきんが歪んでしまいました。 また新たな課題が……何度やっても難しいですね。

    みぽみぽ
  • 母が刺し子糸で 刺していた模様に私がステッチ。 母と娘のコラボ作品です。

    Thursday mum
  • ピースワークが難しかったです

    ミントティー
  • すてきにハンドメイドで、紹介されたペットボトルホルダーです。 細編みのすじあみと長編みで作るモザイク編み! 初めてのモザイク編み楽しく編めました

    ざわ
  • ブラックワークの変形です。 Etsyで図案を手に入れました

    ray
  • ビニール紐をシルクハセガワさんのオッターで巻き込んでぐるぐると編み込んで途中からビニール紐なしで方眼編みしたものを折り返して、鎖編みした紐を結びました。

    はるりょう
  • 8

    ベージュ系のバッグ 裏地を簡単につけようと思い、DAISOのトートバッグを使用しました。

    しんちゃん
  • 春夏用ストール

    まうまう
  • 娘の水筒ケースを編みました。

    ちくわ
  • 魚、りんごの刺し子ふきん。 コツコツと制作しました。

    mayuyu
  • コットンのトップスが編みたくなり、戴き物のコットン糸10玉使い切りで作成。 身頃は風通し良くしたくて、裾に向けて広がるようにしました。 袖ももう少しフレアにしたら方が良かったかな。

    sachi
  • 9

    紫陽花とつばめ バックステッチのないふわっとした絵

    紗奈
  • 娘に春夏着られる物をと思い編んでみました。 お花畑なレースのキャミソールです。 爽やかな水色?緑?で元気な感じにもなりました。

    peony
  • amirisu Sock Club 2023 『Cherish Socks』キット

    よしよし
  • 花のモチーフを編んでつなげて、リバーシブルのクッションカバーを作りました。 気分で色を変えられるのところが気に入っています。

    そらいと
  • 10

    北欧らしいボタニカル・デザインで、春から夏にかけての生命力のあるお花を刺繍しました。 外国のカフェ・テーブルに置いてあるような、新緑の中を進む電車の中が似合うような、そんなイメージで。 流行を取り入れながらパッと目を惹く配色を熟考しましたので、きっと、日々の読書タイムをいっそう心浮き立つものにしてくれると思います。

    透子
  • キーティキーティキーティのモトコさんのYouTubeを見ながら作りました。方眼編みの襟付きカーディガンです。長々編みがベースで難しい所もなくオシャレなものが編めました。夏になったらTシャツに羽織って着たいと思います。

    あやや
  • ショート丈のボレロ。 デニムにも、ワンピースにも合わせやすいデザインです。

    ひーちゃん
  • アラン模様のチュニックベスト。サイドスリット入り。 ウールでとてもあたたかく、コーディネートしやすい濃いめブラウンの糸で編みました。

    ひーちゃん
  • 9

    すてきにハンドメイド2023年4月号のお花の付いたショールがとても素敵で、ワンダーコットンであみ始めました。 内側のグリーン系で本体を編んで、外側のピンク系でお花が編めたらいいなぁと思っています。 できれば在庫増やしたくないけど、もし足りなかったら買ってくるかな… 結局家にあった、在庫のワンダーコットンでやりくりして、完成しました。 途中モチーフ編みに飽きてしまったり、忙しくてなかなか編み物をする時間を取れなかったりしましたが、桜が咲くのに間に合いました。 白を別なワンダーコットンで編んだせいもあって、半分ぐらい糸が残りました。 何かショールと合わせて使える小物を作りたいなぁと思っています。

    sachi
  • フェルトで作ったメイクセットです。 どのアイテムもデザインを決めるのに苦労しました。

    アンテナアンティーク
  • フェルト作品です。 バスケットにカトラリーを収納できるように工夫しました。 ウクレレは本物をじっくりみて作りました。

    アンテナアンティーク
  • ベルンド・ケストラーのスパイラルソックスをマルティナさんのOpal FantasticSkyで。編み地と段初めの糸で、黙々と編むだけで模様みたいになりました

    あんじ
  • ディアゴスティーニの刺繍の キットで本当は蓋付きだったけど 説明書をきっちり読んでなくて 蓋がつけられなかった。 で急遽、刺繍部分を横に 貼り付けた。 ちゃんと最後まで説明読まないと だめだと反省

    たまちゃん
  • 8

    Yucca5thAnni-kalに参加してます 糸はパピー4ply

    うずら豆
  • 12

    すてきにハンドメイド1月号の、円形ストールを、他の方の作品を見て作りたくなり、ネットで本を購入しました。 家にあった閉店セールのモヘアと引き揃えでミストヤーンと、マフラーを編んだ残りのウィスターミックスロールガーデンを使用します。 足りなくなったときのために、ダイソーのファジーを用意しました。 腰までくるたっぷりの長さと、モヘアで暖かいショールが出来ました。

    sachi
  • 11

    「毛糸だま」2023年春号の表紙、風工房さんのベストです。一目見て絶対作りたい~と、思った作品です。 ベストなので、分かりやすいようにブラウスと合わせてみました。春のお出掛けにぴったりな一枚になったと思います。満足!

    fuwarin
  • 糸が細いので予想以上に時間がかかりました 春先に間に合って良かったなあ

    レオルナ
  • 9

    以前編んだセーターの色違いを編みたくなりました

    しんちゃん
  • 去年のビニールバッグが使いやすかったので今年も、少し改良して作りました。 大きさもフォルムも大体イメージ通りに出来ましたっ!

    CeeDee
  • ソックヤーンとモヘヤ糸を引き揃えてスヌードを編みました。青い糸がなくなったのでクリーム系の糸を足しました。ふわっと軽くできたと思います。他の作品と平行して少しずつ編んでいたものです。

    イトネ
  • amirisu Skew キット (糸変更した)

    よしよし
  • 毛糸ピエロさんの配布しているKNIT ANGE2022-2023秋冬に載っていた「丸ヨークの編み込みセーター」です。作品は赤地に白い模様だったのですが、指定糸の白を持っていたので、模様編み部分の糸も代えて編んでみました。

    fuwarin
  • 11

    Yucca5thAnni₋kal参加してます

    うずら豆
  • 11

    ここしばらく、過去編んだ物の袖や襟ぐりの変更ばかりしていて、新しく編んでいませんでした。 昨夜、その直しも終わり、リカちゃんねる編み物部さんで紹介されていた、体に沿うショールを作ることにしました。 ほぼ2玉使い切りで、ゆったりしたショールになりました。

    sachi
  • 6

    カゴ付きの巾着

    まぁさ
  • 7

    【ストール】棒針編みで編む、パッチワークのストール。

    3J.S.B.mate RILYS
  • 夫のセーター 鹿の子編みとケーブル編みのセーターです 日本ヴォーグ社「ベーシックなメンズニット」を参考に毛糸と針の合数を変えて編みました インスタでベルンド・ケストラーさんが紹介していた、指で掛けるゴム編みの作り目を応用して作り目をしたので、伸び縮みして着やすいです 糸は毛糸ピエロのロッキーメリノ合太です 柔らかく伸縮性があって編みやすくて、さらっとしてるけど暖かい良い毛糸でした 失敗した点は身ごろのアームホールのサイズと袖の付け位置の長さが少し合ってなかったかな〜

    ことりっず
  • 13

    お店で展示品を見て一目惚れ。 早く作りたいっ!

    しんちゃん
  • 帆布✖️剣道の道着 ふたつの素材を使って同時に2つのトートバッグを作成しました。 帆布は濃紺とくすみブルーを使用。 表に3個のポケット、裏にファスナー付きのポケットをつけました。 クリーム色の裏地の内ポケットには剣道にゆかりのあるトンボ柄を忍ばせました。

    3-SAKURA