-
17
![]()
陶器の猫雛様です。 ひな祭りにギリギリ間に合いました。手びねりで粘土からでてくる陶人形、その時の心からぽっかり浮き上がってくるイメージで作ります。
はなたまご -
16
11
ごしょう産業さんで毛糸を買うと貰える冊子『KNIT ANGE 2023-2024 Autumn.Winter』より「裾モチーフのセーター」です。 久しぶりにかぎ針で編んだら棒針よりもめちゃくちゃ早くて「1ヶ月でセーター編めたー!」と感動しています笑。
さいか -
25
![]()
セーターだった糸があり 何とか使いきろうと思い、ひざ掛けにしました この編み方、マイブームです
yokoasataku -
10
![]()
10個パックで買った毛糸でセーターを編み、残りが2個半。長いマフラーは編めそうもないので、穴に差し込むタイプで。 軽くて、何より外した時にかさばらないというメリットが。よしよし!
yokoasataku -
17
16
![]()
かのこ編みのベスト。 気になっていた襟ぐりは伸びる伏せ止めにしたら大丈夫でした。
あやや -
13
13
![]()
職場の方が素敵なハンドメイドバッグを作っていたので、私も同じパターンで作って見たいと思います。 生地は合皮、一部本革、大好きなミナ生地で大きめの収納力のあるカバンを作りました。多分合皮は100均のものだと思います!こんなバッグに生まれ変わり良かったんでは◎ 雑に作った所は縫い目ガタガタだし、芯貼らなかった事も反省です。だけど、可愛いく仕上がり満足!
joney -
20
15
娘のリクエストで手編みの靴下を編む。 まんまる丸つま先、マチあり靴下が完成\(^^)/
amisuki221 -
24
![]()
カラフルな多種多様な模様の入った袖がポイントです。家に余っていた残り糸のみで製作できました。
ひーちゃん -
18
![]()
ロングピッチの変わり糸で膝掛け 四角のモチーフを編みながら繋げていき、仕上げの縁取りはアイコードバインドオフ もう少し大きくしたかったけど毛糸が尽きました笑
レオルナ -
16
![]()
うさぎの結婚式に、うさぎの両親と十二支のお人形を列席させたいと思いました。帯の結び方やバッグもそれぞれ変化をもたせました。
愉快なばあば -
21
18
![]()
モチーフ編み。 6枚それぞれ違うパターンで編んでみました。
YUMEYASAI.m -
17
オリムパスのキットで作った辰のあみぐるみです。 顔が難しかったです。
りんりん -
23
10
来年の干支の辰の図案を探していたら、縁起の良い図案見つけました。 Bieneさんのパワフル登り龍 です。
美らちゃん -
15
![]()
表裏、色違いにしたクッションです。気分を変えられるようにしました。 マジックテープでとめるタイプです。
ひーちゃん -
14
DARUMAオンラインの編み物キット羽模様の靴下(那須早苗デザイン)編みました。トップダウンは初めてだったのでシンプルな形、編みやすい糸で練習してから取り掛かりました。
青水色 緑 -
17
![]()
ミニチュアテディベア付きのウェルカムボードを制作しました。 刺繍との組み合わせが素敵なんです♪
くまの散歩道 -
17
18
![]()
甥っ子の出産祝いにベビーブランケットを編んでます。 双子ちゃんなので2枚製作予定です。
ガーベラ -
23
![]()
オリムパス一目刺し、お花畑、出来ました。可愛いです。 花と茎の色を変えると、裏側がごちゃごちゃしてしまうので、縦の目は内側を通しました。 糸の残りもあとわずか。
みぽみぽ -
29
10
![]()
クリスマスリースを作成しました。 ヒイラギとユーカリです。
ちゃり -
12
![]()
柄を合わせるのが難しい! どうやっても織り縮むため、次回はもっとゆとりをもちたい。
みーコ -
24
12
![]()
立体モチーフのひざ掛け ピンクにしました。 緑と白の毛糸は母のお古の毛糸。 母から私へ。私から娘へ。
KAI -
15
![]()
初心者なので直線編みのみでできるモモンガカーディガンを動画を参考に作成しました。
hit3 -
15
![]()
オリムパスさんありがとう こぎんキット26 ポーチ四つ花コ 簡単に作品が作れるキットのおかげで忙しくてもモチベーションが維持できる ※間違えて線を表に書いた上に間違えてズレた上に消してないという雑さ
むすびしらたき -
13
![]()
スタークロッシェに合いそうな糸を見つけて
まうまう -
12
![]()
『大きな編み図で見やすいかわいいあみぐるみたち』(ブティック社)より、ユニコーンのあみぐるみです。 エミーグランデミックスのゆめかわな色彩を見て「これでユニコーン作ったら絶対かわいい!!!」と思いユニコーンの編み図を探して編んだわけですが、やっぱ毛糸前提の編み図をエミーグランデで編むのは細かくて大変……ウマというより牛…?繋ぎ目も糸ザックザクに粗くなっちゃいました。 でもまあまあかわいいので満足。また編みぐるみやりたいです。
まりの -
22
17
![]()
DARUMAのメリノウール毛糸並太で作ったベスト。 2着目。 1着目のあまり糸が結構あったので、もう一着作れるのでは?と思ったものの、途中足らなくなり、グレーとマスタードイエローの毛糸を追加。 グリーンの部分はあまり糸ギリギリまで使ったのでツギハギっぽいイメージになりました。 2着目とあって、サイズはピッタリで作れました。 透かし編みにも挑戦。 ボタンとシャツは大好きなハンドメイド作家さんの物。
ジャージ店長 -
26
11
![]()
色々なお花を組み合わせたネックレスorチャームです。 参考本ではユリでしたがカモミールに変更。 チェーンがなくて、このまま飾ってます笑
ちゃり -
15
![]()
靴下編みにハマった初期の頃のもの。 毛糸2つはツイッターのプレゼント企画に当たったもの。 これが毛糸沼の入口でした(汗) ブルーの毛糸は通販でソックヤーンを大量買いした時にオマケで貰ったもの。 靴下は踵の編み方が多数あり、色々試行錯誤した思い出があります。
ジャージ店長 -
11
![]()
初めて編んだ靴下です。 youtubeの靴下編み動画を参考に編んだものの少し大きいのと、履くのが勿体なくて使えてません。
ジャージ店長 -
13
![]()
amirisu sock club 2023 8月分 『小さな丘』
よしよし -
12
![]()
Yucca さんの 『VeryBerryGarden』
よしよし -
11
![]()
小学校入学のレッスンバッグを作りました。生地合わせやら色々とシュミレーションして、作り上げました。ポケットのスモッキングのさくらんぼ刺繍が可愛いです
joney -
7
![]()
子供の幼稚園の卒園製作で作った人形の洋服作り。バレエが好きで眠れる森の美女よりリラの精の洋服を作りました。
joney -
24
![]()
空き瓶リメイクの秋バージョン出来ました。 苦手なサテンステッチと、始めてのロングアンドショートステッチにとても手こずりました。途中で訳が分からなくなってしまって、とりあえず刺して終わらせた感じになりました。 刺繍も難しいですね。 でも、可愛いハリネズミになったかな~と思います。
みぽみぽ -
16
![]()
柔らかめの革とお気に入りの生地を使って作りました。 軽い持ち心地です。 持ち手は長めで肩にかけるタイプです。カシメだけで留めてます。
ぽも -
10
![]()
タイルみたいで2つ穴が空いているビーズと特小ビーズをメインに使っています。 特小ビーズや留具に使った金色のビーズは汗等に強い加工がされています。 留具もビーズを編んで制作しました。
むかご -
13
![]()
カーディガン。 脇の下から六角に編み始めるやり方を動画サイトで見つけて挑戦しました。
fusafusa -
12
![]()
初めてのモチーフ編みで動画を見ながらバッグを作成しました。
hit3 -
14
[ 変わり毘沙門亀甲 ] •刺し子屋わらべすく •糸 - ajisaidrop 20/3 4作目完成。 写真よりも実物の方がもう少し色が濃いかも。 グレーの糸端処理を長めに取った事が原因でところどころ透けて見えるのが残念。 毎回学習しながらの作品作りです。
ぬこ鍋 -
13
犬好きの友人家族へのプレゼントです。巾着袋のサイズを指定されたのでボーダーと口布を付けてサイズを調整しました。
美らちゃん










































