- 
        
              17
          
              
      
![]()
カウルを編みました。Cotoson さんの動画を見て作成。
makayo - 
        
              14
          
              
      
![]()
ティッシュカバーを作りました。 最後少しすぼめてみましたがそれでも少し大きすぎました。。
ゆり - 
        
              21
          
              
      
![]()
きのこのオーナメントを作りました。ビーズを付けてみましたがあまり目立たない。。。水玉部分ももっと練習です。
ゆり - 
        
              9
          
              
      
![]()
アシェットシリーズ90号、コスモスです。 緑色の部分、配色を間違えました。笑(見本はモスグリーンでしたが、ダークグリーンを使用)
いちご - 
        
              11
          
              
      
![]()
ざっくりと三角ショールを編みました
のり - 
        
              10
          
              
      
![]()
中長編みと鎖編み ソックヤーン2本とポリエステル毛糸をあわせて三本どりで 日常使い用に作成
のり - 
        
              9
          
              
      
![]()
アシェットシリーズ89号、クレマチスです。
いちご - 
        
              13
          
        
      2
    
              
      
![]()
チューリップモチーフのバッグデス
ふぐぷう - 
        
              12
          
              
      
![]()
アシェットシリーズ87号、オダマキです。
いちご - 
        
              24
          
        
      5
    
              
      
![]()
かぎ針で編む縄あみ風のベレー帽 本の題名不明 キャップの編み図をベレー帽に修正したもの
まうまう - 
        
              20
          
              
      
![]()
夏に編んであった片面をやっと仕上げクッションを作りました。2枚目の画像の様に立ち上がりの目が綺麗にできません。綺麗になる方法がわかる方いたら教えてください。
ゆり - 
        
              23
          
        
      11
    
              
      
まだ途中の編みかけがあるというのに、YouTubeで見かけたマフラーがあまりに面白そうなので手を出してしまった… 出来心って怖い。 出来心と行き当たりばったりで作成始めてしまったので、長さがもう少し欲しかったり。 近日中にリベンジ敢行しよ。 編み地に他糸を刺して仕上げているので、薄い地のわりに目が詰まった暖かいマフラーになりました。 Hooked by Robinさんの作品より引用。
フミ縞 - 
        
              22
          
              
      
![]()
小さめバッグ。いつのまにか62歳さんの動画を参考に作り、余り糸で花をつけました。
makayo - 
        
              19
          
              
      
![]()
大きめのマルチカバーを作成しました。大きくなるにつれて可愛さが増してくるのでどこでやめたらいいのか分からなくなる位お気に入りが出来ました。
ゆり - 
        
              16
          
              
      
![]()
カラフルな壁飾りを作りました。 円型を折り曲げフリンジを付けただけの簡単な物なので1時間もあれば作れました。
ゆり - 
        
              14
          
  
        
      
![]()
っつー事で、早速リベンジ。 色味が気に入って、見つけては買い漁ったこの糸の出番だッ! この色味ならばフリンジ黒一色でも収拾つくはず! …何せ前回の蓮画に気付くのが遅くて、黒糸ちょん切りまくってしまったのよね。 今回はベースだけで160cmくらいを目標に作成していきたいと思います。
フミ縞 - 
        
              9
          
              
      
![]()
一番単純な編み方で作りました。もうちょっと大きいサイズが良かったかな。
あおい - 
        
              15
          
              
      
![]()
あまり糸で作りました。 上の細編みはきつく編んでしまったのか、真っ直ぐにならず・・・ 綺麗に編めるよう、練習が必要ですね。
CeeDee - 
        
              17
          
              
      
![]()
アシェットシリーズ83号、ひまわりです。 花びら開いてないですが(汗)
いちご - 
        
              17
          
        
      11
    
              
      
cotosonさんのまっすぐ編みベストを参考に編み始めました。 cotosonさんはグラデーション モヘアで わりと細めだけどフワッとやわらかそうな感じに編んでらっしゃいますが、私はもう少しざっくりした感じにしたかったので並太の糸を使いました。 前立は引き上げ編みではなく中長編みの模様編みにして、糸がギリギリ足りる所まで編みました。 何とか形になって良かったです。 首周りがもたつくのが嫌で目数を減らしたりして編みながら結構微調整して いい感じに仕上がりました♬ ボタンを止めてもいいし、開けたらショールを羽織った感じにも見えて それもいいかも。
youyu 
    
    
    
    
    


























