-
14
![]()
Annisa Wrap by Ambah O'Brien
acriino -
7
![]()
フェリシモのキット「つまみ細工 基本レッスン」の4年回目です。 前回の立体で中央がずれてしまったので、慎重に真ん中を決めました。 バッチリです(^_^)v
yumi -
10
![]()
素朴なアメリカの田舎のおばあちゃんが作ったような作品
マヨねぇ -
5
![]()
大好きな綿麻の花柄生地と 昔のホビーラ・ホビーレの生地を使いました。 レース針収納ケース
みかずき -
4
![]()
増えすぎた編み針の収納用に作りました。 自分のお気に入りの生地で。
みかずき -
3
![]()
バッグを作ったついでに余り布で作りました。 レースで涼しげに見えますがスウェット地なので暑いです笑 使い用によってはリバーシブルも可能かな? ファルターはなしです。
さだ -
3
![]()
○○大臣風の餃子マスクを作ってみました。 もう少し角度をつけてもいいかなぁと思ったのでちょっと研究?したいと思います。 これから暑くなるのであまり生地を重ねると… ポケットを作ってみるかどうか悩みどころです。
さだ -
12
![]()
編み方オリジナルです。 アマビエ様 第二弾です。 本体;ハマナカボニー 衣?:DMC ravelation glitter こちらは4/0です
とらねこ -
3
![]()
思いつきで着なくなった服のリメイク。レースのトップスと裏地はデコレクションズの生地を使用しました。 バッグのサイズは長財布とスマホなどちょっとそこまで…っていうサイズです。
さだ -
12
![]()
マスクケースとマスクカバーを作りました。 プリーツマスクは生地が厚く、縫いづらかった。 夏用に作ったマスクは伸びる生地を使ったので、それもまた縫いづらかったです。
ゆふ -
5
![]()
西村大臣風のマチ付きマスクをYouTubeを見ながら作ってみました。 ゴムを通す部分の生地が分厚くて縫いにくかったです。マチの折り目に ステッチをかけると広げた時キレイです。
茉莉花 -
4
![]()
オムツポーチorお着替えポーチです。 表には子供の名前とフランジを刺繍しました。
あるる -
3
![]()
荷物を入れて持ち手を片方に重ねるとしじみの様な型になり、コロンとした可愛いバックです。 洋服にも着物にも似合いそうです。
yukoちん -
5
ずいぶん前のフェリシモのキット「フレンドシップキルトの会」の余り布たちで作ったミニトートバッグです。
果珠未 -
3
HAED『someday』
midori -
6
![]()
林明子先生のこんとあきが大好きだった娘が出産を控えて、こんのぬいぐるみを作って欲しいとリクエストしてきたので、福音館のHPから型紙をダウンロードして作りました。口を開けているところが難しく苦労しましたが、娘が女の子を出産し、絵本と同じようにこんちゃんと育っていく様子を見て、頑張って作った甲斐がありました。
パトママ -
19
![]()
5月1日は「すずらんの日」です。 刺し始めたのが昼頃で、オフ白(Anchor25番のNo.2)が足りるかどうか心配でしたが、最後の一束在庫を持っていました。 すずらんの花言葉は「再び幸せが訪れる」…象徴的ですね。
縫い工房 -
8
5
![]()
マスクに初めて刺繍しました。 生地が薄いので初めは接着芯を当てて刺繍したけど、2枚重ねて刺繍すれば問題なかったです。 マスクはノーズワイヤーとフィルターを出し入れできるポケット付き。 生地はガーゼではなくサラシです。 ポケットも入れて4枚重ね。
猫banban -
7
![]()
紙刺繍です。小花の方向をあえてあちこちにしました。規則の中の不規則が楽しいです。
みき -
7
見本の図案の赤を青に変えて。 友人と色違いで作成。
yuuy -
12
![]()
お弁当袋 フレンチノットで牛さんです。 尻尾だけフリンジステッチしてます。
あるる -
5
![]()
小さくなったワンピースと袋も開けていなかったランニングシャツを使いました。 今回はノーズワイヤーのみでフィルターポケットはなしで3枚作りました。 これから暑くなるので生地を重ねるのも考えものだなぁと思ってます。
さだ -
6
![]()
バラのピンクッション。合体してのコツがわからない…。
acanemy -
7
![]()
マスク作りにハマってます。 フィルターポケット、ノーズワイヤー、アゴ部分にタック…などなど使いやすいように自分用に製作。
*mako* -
7
ワンポイントで刺繍した立体マスク。 ゴムが、売り切れていたのでスパゲッティの糸を使ってみました。耳が痛くなくて良いかもです。
ざわ -
12
![]()
ミルキー柄キャンディポーチです。
satoe -
4
![]()
ありふれた柄のマスクではない物で作ってみました。
ひじき -
13
![]()
フラットポーチ
yuuy -
5
![]()
立体マスクを30枚。 着なくなった服をリメイクしました。 グレーのストライプは マスクゴムにも使いました。
さだ -
15
![]()
ハマナカさん出版の「オーガニックコットンで編む赤ちゃんニット」の本より、くまのあみぐるみを製作。 大きさは新生児くらいです。 アメリカでは、新生児にテディベアをプレゼントする習慣にならい、私も甥っ子に作ってあげました。
ちーた -
3
ロールタイプのトゥシューズケース。ペンホルダー付き。 表地に接着芯を使用。内側は抗菌・消臭生地とメッシュで作成。
まりおき -
4
ダブルガーゼのスタイ。
あさ -
5
![]()
ダブルガーゼのマスク。
あさ -
7
![]()
マスク不足なので試作品に夫の分を作りました 外側にさらし、内側をダブルガーゼにしてみました
さくらゆか -
10
![]()
Windward by Heidi Kirrmaier
acriino -
8
![]()
テディベア通信講座1頭目
Aorin-go -
3
![]()
立体マスクの3Dタイプ 口に生地が直接当たらないから話易いです。 空間があるため、息苦しさがかなり軽減された型です。ワイヤーも型紙いらず でただ縫うだけで簡単ですよ。
yukoちん -
5
旦那さんの持ってるトートバッグのミニチュアを娘と持ちたくて作ってます。
ゆみこふ -
18
3
![]()
5月1日すずらんの日生まれの友人へメガネケース。 かわいい刺しゅうのキットですが、図案はキットのお手本ではなくオリジナル。 裏側にはフランスのカリグラフィーの本を参考にイニシャルを刺繍しました。
Sweetstreat -
6
![]()
マスクで耳が痛くならないように、幅広ゴムにスナップボタンを付けました。
なつ29










































