てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 1

    コロナになってから手芸を始めたので、知らない用語や道具、手順も分からないことが多いので、オンラインで受講出来る森本繭香先生の『綺麗な毛並みの動物刺繍を楽しむ』レッスンを受講する事にしました(*'▽'*)♪ 早速、初めて聞くステッチに出会い、何度も動画を止めながら刺しました。基本の練習は、時間がかかりましたが楽しく出来ました(*'▽'*)♪ そして最初の課題は、基本のステッチを使って、クッキーのピンズを作りました。 刺しゅう枠無しでフェルトに刺繍するのがめちゃくちゃ難しかった(´;ω;`)

    パンナ
  • ネットで販売可能となっていた編み図を見つけて編んで見ました。肩からかけられてとても良いです☺️

    sumi
  • いつの間にか62歳さんの作品を編んで見ました。とても可愛いグラニーバッグです☺️

    sumi
  • ちゃんと裏を付けたよ。

    かわっちょ
  • あまぐるみ さる

    じゅりぃ
  • 今回はとにかくおもてだけではなくウラもきれいな仕上がりになるように頑張ります❗️

    ukky
  • 5

    おくるみか、何か他の小物に

    ちゃんりー
  • お財布bagの第3段です。青色をメインで作りました。

    エピガール
  • 家にある端切れでコンビニ用のエコバッグです コンビニ以外でも少量のお買い物だと 便利です(^^)

    chie
  • 11

    がま口を2つ編みました。 飾りをあれこれ考えていたら楽しくて止まらなくなり、ジャラジャラのがま口が出来ました。 ピンクの方は丸底、ブルー・クリームの方は楕円底です。

    あみものうさぎ
  • 刺繍のバッジ 紅葉と紅梅

    はる
  • 6

    今まで服や小物を作って出たひとつひとつに思い出がある端切れ…なかなか捨てられないけど増えていっちゃうので少しでも消費したくて絵本袋と上履き入れ! ペラペラなのでキルト芯をはさもうかな…

    ペンネ
  • ビニール紐で夏用のジッパーポーチ。 汗ふきシートや濡れてもいいもの入れ。

    あるぱ
  • 7

    好きな道具に囲まれて生きていきたい

    an_nico
  • 余った紫コットン糸で。 ちょこんと可愛い。

    あるぱ
  • ボタンつけ

    あるぱ
  • 前回のカバーを改良しました。不織布マスクを上下に広げられるようにレース編みを両サイドだけにして、 上下に細いゴムひもを通してフィット感がUPするようにしました

    rain rain
  • 娘のお弁当袋です 以前作った物のサイズが 大きかったと言う事で もう一枚作ってと お願いされました  結び目が うさぎの耳みたいで 気に入ってます

    つきうさ
  • 1

    娘(姉)の希望でシンデレラうみうし。 「おかしなあみもの」に載っている作品です。 キーチェーンをつけました。

    さおり
  • 車の形をしたテッシュケースカバー。

    Fumi