てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 細編みが綺麗に整えて,簡単だけど、気をつかう。

    おひさま
  • 小さなポーチにたためるエコバック。お昼の買い物とかにちょうど良いくらいの大きさです

    おひさま
  • モチーフ編みをつなげてつくりました。

    まるみかん
  • 『ハワイなバカンスバッグ』 Design:"PONO" Tomoko Kato 色々なステッチを施しました。 夏に持ち歩きたい丁度よいサイズのバッグになりました。

    ぬこ鍋
  • 明るい色のエコバッグ。 ネットバッグは底部分が硬いほうが使いやすそうです。 プラコードは細い3plyのほうが自由度が高いし、糸始末もきれいにおさまります。

    甘露舎
  • ネットバッグ編むの初めて。見本とちょっと違う。。

    こじまい
  • プラコードははじめてだったので、いろいろ(織りや編み)で試してみましたが、結局定番のネット編み。糸が硬いので伸びすぎず安定します。 裏をみるといろいろ試した跡が残っています。

    甘露舎
  • 何年か前にエコアンダリア で作った模様編みバック。今回はデザインを変え少し大きめのショルダーにして作りました。

    そのぴー
  • エコアンダリヤの巾着バッグです。

    音彩
  • 9

    買い物バッグ エコバッグ 方眼編み 編み物がしたくなって糸がなくなるまで編み続け大きなバッグになりました。なので持ち手は違う糸になっちゃったけど糸が使い切れて良かったかな。

    mie
  • エコアンダリヤのショルダーバッグ

    音彩
  • さだきちさんの型紙でベビーリュック

    れいちぇる
  • ハートの形がいびつになり編み直した。

    みきっぺ
  • 両脇ポケットつきのグラニーバッグ。小ぶりですが、割とたくさん入ります。

    pirorinyebisu
  • エコアンダリヤのがま口

    音彩
  • 初の麻紐バックです。底は丸で10段、後こま編みで増やし目なしで途中模様編みを2模様いれました。

    りのか
  • ☆浴衣かばん☆ 材料は、ほぼ100円ショップで購入。 裏布地は50×35で300円ほど。 仕上がりはボタンによって印象が変わるのも楽しめてます。

    木綿花針子
  • 5

    エコアンダリヤの巾着バッグ

    音彩
  • オリジナルの定番作品の麻ひものスクエアバッグです。 細編みの往復編みです! 底の部分は7号で編んでます。 集中して編めば3〜4日間で完成すると思います。

    なちゅらるはる
  • 変わった細編みで編み地がしっかりし、バッグには最適な編み方でした。

    m's❤︎knitt