てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • IKEAの生地で作った大きめトートバッグ。 生地にハリがあるので接着芯無しで作りました。

    おっこ
  • 前面に大きなポケットがあるトートバッグ。 大きめマザーズバッグ、ジムや旅行用に。

    おっこ
  • ビニールテープを4色使って編みました。猫の柄ですが、わかるかな? 細編みだとどうしても歪んでしまうので、もっと練習して腕を上げたいです。 図案はオリジナルなので、無断転載無断使用はお断りします。

    ルケイダ
  • 3Dに見える幾何学模様のニットバッグ。

    siro
  • 畳へりでリュックを作成。 丈夫でとても軽い素材で、水玉のヘリをアクセントに組み合わせをしました。すっきりした形になるように、肩ひもを工夫して取り付けました。 背中側のファスナーポケットを大きくして、暑い日は保冷剤を入れる事もできるようにしました。

    ピロンコ
  • スズランテープのネイビー、レンコン、茶色を組み合わせて編みました。 ダイヤモンドフラワーステッチという編み方に初挑戦。 裏地をすくうのが楽しかったです^ ^

    ルケイダ
  • ビニール紐とレース糸引き揃え 底板セリアの丸板 内布セリアの布バッグ

    ネギ子
  • 家族用のエコバッグを縫いました。 内側にポケット、口にスナップボタンをつけました。 持ち手の幅が広く、肩掛けしやすい。横長で物が入れやすいと思いました。 (ソーイングスクールのパターン使用)

    ゆみこ
  • スズランテープで編んだ三つ葉柄のバッグです。 いつも細編みで模様を編むんですが、少しずつズレていくのが気になっていて、メリヤス細編みならズレないとコメントいただいたので挑戦してみたんですが全くうまく編めず^^; 結局いつも通りになりました。普通の細編みを極めるしかないのかな(笑)

    ルケイダ
  • itoitoキット、綿毛ポシェット

    青水色 緑
  • 12

    こぎん刺しで普段使いのバッグを作っています。かなり時間はかかりそうです。

    みかん
  • 表はコーヒー豆の麻袋と手織りの布で 内袋はコーヒー染めの糸で織った布を使っています

    だいすけ
  • 夏らしいひまわりのモチーフのバッグを編みました^ ^ ぐるっと底までひまわりが見えるように繋いであります。見た目よりもマチがあってたくさんものが入ります。

    ルケイダ
  • 斜めかけのサコッシュ。作成当初、旅行の予定が迫っていたため、初心者でも簡単に作れるサコッシュレシピを探していて、kokka-fabric.comの無料レシピ『ファスナーなし!口を折るだけ、サコッシュ』にたどり着きました。レシピにはありませんが、内ポケットと、口にスナップボタンを一つ付けました。急いでいたので、テープは自作せず、市販のストラップ付を購入しました。

    さち
  • ビニールテープで編んだモチーフつなぎのバッグです。 モチーフの中の色の配置を少しずつ変えて、ランダムに配置してみました。綺麗な色合いになった気がします^ ^

    ルケイダ
  • 麻ひもの輪織りレッスンで、ステッチワークバスケットをつくりました。 麻ひもの織地に刺繍を初めてしましたが、夢中になり楽しくできました。

    ゆみこ
  • 大きめのきんちゃくバッグ 推しうちわもすっぽり入る大きさ。 内袋に大きめポケットとスマホポケット 両脇にDカンつけてます。

    ひーろ♪
  • ビニールテープのモチーフ網をつなげて作ったバッグです。 マチがしっかりあって、見た目よりたくさん物が入ります^ ^

    ルケイダ
  • 9

    テープヤーンとチュチュリボンでミニバッグを編みました。 丸底のころんとかわいいアコーディオンバッグになりました!

    ちゃり
  • スズランテープで猫の模様のバッグを編みました。尻尾の部分がハートになっています^ ^ 大きめに作ったのでしっかり物が入ります。

    ルケイダ