- 
        
              13
          
              
      ![]() 推しカラーバッグの第4弾  ひーろ♪ ひーろ♪
- 
        
              13
          
              
      ![]() 無地のバッグを自分好みの和柄に  鯉 鯉
- 
        
              7
          
  
        
      ![]() 100円ショップのレース糸 ちょっと渋めで良いお色 モチーフ編みの配色を考えながら6色を選びました  TOMY TOMY
- 
        
              7
          
  
        
      ![]() まずは中心  TOMY TOMY
- 
        
              14
          
  
        
      ![]() こぎん刺しで普段使いのバッグを作っています。かなり時間はかかりそうです。  みかん みかん
- 
        
              12
          
              
      ![]() 茶道などで使う数奇屋袋を作りました。市販のものは高価でかしこまった雰囲気のものばかりですが、畳縁素材を貼って柄をだしたり、ちょっとカジュアルに裏地をピンクにしてみました。  akoakon akoakon
- 
        
              15
          
              
      ![]() 初めて底板を使ってバッグを編みました。自分で編むよりもしっかり作れるかと思ったんですが、素材がビニールなのであんまり変わらないような? この図案はオリジナルなので無断使用はやめてください^ ^  ルケイダ ルケイダ
- 
        
              9
          
              
      ![]() 手持ちのオリエンタルブルーのリネンで巾着バッグを作りました。 手持ちのリネンのみだと作りたいサイズには足りず、見返し、紐、持ち手は別布のリネンを使いました。 軽くするため一枚仕立て(見返しあり)です。端始末は三つ折り縫いと袋縫いにしています。  みかん みかん
- 
        
              16
          
              
      ![]() YouTubeもふmofuさんのレシピから編みました。 うさぎさんがいっぱいで、可愛いです♡どんな編み方するのかな〜と楽しみながら編めました。また違う色で作ってみたいです。  snowdrop snowdrop
- 
        
              7
          
              
      ![]() 2way仕様のコンパクトポーチ フラップやポケットの裏地を変えて作成  うさきち うさきち
- 
        
              8
          
              
      ![]() デニム生地のボディバッグ ファスナーポケットあり  うさきち うさきち
- 
        
              16
          
              
      ![]() ビニールテープでシャム猫の柄のバッグを編みました。 図案はオリジナルなので無断転載、無断利用はやめてください^ ^ 持ち手の部分もレースみたいに見えるように編んでみました^ ^  ルケイダ ルケイダ
- 
        
              8
          
              
      ![]() きんちゃくバッグの色違い♫  ひーろ♪ ひーろ♪
- 
        
              18
          
              
      ![]() 麻ひもの輪織りレッスンで、段染めマルシェバッグをつくりました。 麻ひもを藍の染料で染めるところから習いました。 段染めの麻ひもを織り込むと、模様のようになるところが勉強になりました。持ち手を、紐とワイヤーでとめるのが不慣れなので、練習したいと思います。 大物バッグが完成して嬉しかったです。  ゆみこ ゆみこ
- 
        
              10
          
              
      ![]() 北海道の雪の妖精「シマエナガ」がデザインされた、モノトーン調のショルダーバッグです。 ころんと丸い姿のシマエナガたちが、大小のドット柄の上に散りばめられていて、大人可愛い雰囲気に仕上がっています。 表にはワンポイントとして切手風のタグが付いており、遊び心もプラス。 開閉はスナップボタン式で、中は無地の布張りになっています。 ショルダーストラップは長さ調整が可能で、斜めがけにも肩掛けにも対応。  ほわわ ほわわ
- 
        
              16
          
              
      ![]() またまた和柄パッチワークのカバンです。今回はショルダータイプ。 中ポケット作れなかった…  みみみな みみみな
- 
        
              9
          
              
      ![]() 落ち着いたベージュのキャンバス地をベースに、赤地の花柄ポケットをアクセントにしたトートバッグです。 シンプルで飽きのこないデザインに、ちょっとした華やかさをプラスしました。 制作のきっかけは、駅で見かけた方が持っていたバッグ。 「こんなバッグがあったら便利そう」と思い、形やサイズ感を参考にしながら、自分らしく仕上げました。 • A4サイズがしっかり入る 通勤・通学や書類整理に便利。ノートやファイルもすっきり収納できます。 • 外ポケット付きで実用的 スマホや定期券、ハンカチなど小物の出し入れに便利。 • 軽くて丈夫なキャンバス生地 普段使いからお出かけまで幅広く活躍します。  ほわわ ほわわ
- 
        
              16
          
              
      ![]() フリルたっぷりころんとハンドバッグです。 マチ幅が10cmあるのでミニバッグですが収納力抜群です! 可愛い系のお洋服を着たい時に重宝すると思います。 参考:しずかなひとりごと様  みさと みさと
- 
        
              21
          
              
      ![]() 秋色のスマホポーチ。流行りのインド刺繍の端切れリボンをアクセントに使ってみました。カラビナを付けたのでパスケースを失くす心配も無しです。内側は渋めのヒョウ柄にしました。 一つは母へ、さぁどちらを選ぶか?  ピロンコ ピロンコ
- 
        
              11
          
              
      ![]() 持ち手は紐芯、底には底板を入れて、実用性重視のバッグに仕上げました。  siro siro
 マーク/継続回数とは︖】
 マーク/継続回数とは︖】




 
     
     
     
    































