てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 6

    ミシンの別売りの3巻押さえを使ってみたくて、娘の2段フリルスカートを作ることにしました。 ようやく完成しました。 3巻押さえを使うと端の始末が楽なので、また作りたいと思います(^-^)

    じゅみゆみ
  • ワンちゃんの服を作りました。 生地は、水に濡らして振るとヒンヤリする素材です。 これから暑い季節ですので、ワンちゃんも熱中症対策です。

    猫banban
  • 市販のTシャツを参考に型紙を作りました。袖は輪になっておらず、袖山のカーブも緩いので簡単につけられます。気になる二の腕も隠れるのがポイントです。

    まさか
  • パターンショップhoorayさんのバレルパンツを作ってみました。パーツも少なく、すぐ出来ました。かなりたっぷりしたシルエットで着るのも楽々、写真ではわかりにくいですが裾がたる(バレル)型にすぼまっています。

    まさか
  • 9

    Quoi?Quoi?コアコアの、1日でぬえる!簡単楽ちんワンピース「おしゃれなアッパッパ」から、一番シンプルなワンピースを作ります。 ソーイング初心者で、型紙を写すところからあれこれ悩みましたが、大切なポイントはソーイングの先生にアドバイスいただきながら、なんとか1日で完成!!これ、忘れるなぁと思う点はマメに写真を撮ってここに記録しました。次は1人で作れるように。 達成感半端なく、この夏、たくさん着たい一着です*\(^o^)/*

    chaku
  • ダブルガーゼの生地に苦戦しました。後ろの開きの作り方、バイアステープが大変でした。後ろの柄もずれてるし、、丁寧にしないとですね。

    えみんご
  • 孫の7歳御祝い着を作りました。襦袢は娘の物を使いました

    りょうこ
  • さらしの布を使おうと思ったら幅が足らず背中で切り替えています。

    えみんご
  • 1

    子供の水着が小さくなってきたので作ってみました。ワンピースタイプの水着です。 パターン http://zaaberry.blogspot.com/2012/03/girls-swimsuit-tutorial.html?m=1

    mihoxs4
  • 義母の小千谷縮の着物を一度全部ほどいて縫い直しました。 身丈が足りないのでおはしょり部分の別布を足しました

    みゅー
  • 服作り初挑戦 後ろ失敗して 小さくなっちゃった(/∀`*)

    まなも
  • 子供のハーフバースデー用のドレス 自分のウェディングドレスのリメイク 大きめに作って、1歳でも着れるといいな。

    まなも
  • ロンパースの残り布で作りました。丸ヨークが作りたいのに型紙が90サイズしかなく少しずつ小さくしてみました。

    えみんご
  • 洋裁教室用サンプル作品です。 リバティで制作しました。 ロングジレ改め、(生徒さんがノースリーブはちょっと…とおっしゃったので)袖を加えてロングブラウス。 羽織り物としてもコーディネートできます。 襟は寝かせて着ても立てて着てもOK! 釦は、模様の貝釦。 いつものことながら製作途中の写真撮影を忘れ、裁断したところと、ボタンの拡大写真のみです。

    縫い工房
  • 靴下が縫えた!!

    とみー
  • 余り生地寄せ集めて、メンズシャツ。スタンドカラーは作りやすいし、スッキリして気持ちいい仕上がりです。

    acanemy
  • 余り生地でキッズサイズ。無理やりパターンをとったので、後ろ身頃の柄が逆さまに…笑。そして脇ポケットをつけるつもりがすっかり忘れて仕上げちゃいました。

    acanemy
  • 余り生地を寄せ集めて、ちびっこシャツを作りました。思ったより可愛く仕上がりました。

    acanemy
  • 残り布でえり付きワンピースを作りました。えりの左右の大きさを揃えるのが難しいです。

    えみんご
  • 後ろゴム ポケット付きスカート

    わくこ