- 
        
              7
          
  
        
      ![]() ずっと気になっていたスパイラルソックスの本を遂に購入!まずはスタンダードなものを一足編んでみようと手持ちの段染め糸で。  かぼちゃ かぼちゃ
- 
        
              8
          
              
      ![]() DAISOリサイクルコットンで靴下を編んでみました。 さいか
- 
        
              12
          
              
      ![]() オレンジ使ったらハロウィンな靴下になりました。 2本取りなので暖かそうです!  ちゃり ちゃり
- 
        
              10
          
              
      ![]() メンズソックス、 上級者さんの画像を見てマチの部分のメッシュを見よう見まねで編んでみました。 何度かやり直しでやっとまあまあの感じで出来上がり涼しそうなソックス完成です。  ふみふみ ふみふみ
- 
        
              18
          
              
      夏用のコットン靴下です。 工業用でこれまで捨てられていた 靴下の端糸を引き揃え、生まれ変わった、ニッティングバードさんの『一期一会』を使用。 撚りは、かかっていない糸なので割れやすく中級者さん以上向けですが、その分完成は達成感でいっぱいです。  Sweetstreat Sweetstreat
- 
        
              16
          
              
      ![]() 1玉で2つできるか確かめてみました。  ふみふみ ふみふみ
- 
        
              13
          
              
      ![]() 夏のソックス 白と残ったブルー系の糸とジョグレスストライプをしてブルー系の糸を使いきることができました。 履き口はあえて細くして軽やかな感じになって良かったです。  ふみふみ ふみふみ
- 
        
              16
          
        
      15
    
              
      ![]() 靴下ついに完成!⟡.· 想定よりちょっとサイズ大きくなっちゃったけど、履けるからヨシ!  ちぞー ちぞー
- 
        
              11
          
              
      ![]() 「maffonのニットで作るジャガードソックスパターン(型紙)メンズサイズ26cm~28cm」の26cmで制作。 柄合わせに失敗。 5mmの縫い代だとほつれが怖いので、スパンフライスニット生地を使用したかかと・つま先・吐き口はジグザグミシンで端の処理をした方が良さそう。 履き心地はつま先の縫い目が気になるので、市販品の方に軍配が上がるかな? 丈感やスパンフライスニットの吐き口などは個人の足サイズに合わせて改良の余地あり。  さち さち
- 
        
              14
          
              
      ![]() 甲側フラップを編まないウツボミマン 長さの調整に失敗してかなり短め 脱げにくいウツボ靴下だけどスニーカーだと脱げちゃうので、夏のサンダル用  Sakana Creep Sakana Creep
- 
        
              14
          
              
      ![]() ダブルステッチやガーターはぎといった知らなかった技法を覚える事が出来ました。分からないところは動画を見ながら編みました。  桜子 桜子
- 
        
              18
          
              
      ![]() 自分用夏用ソックス ストレッチのきいている糸で楽にはけます。  ふみふみ ふみふみ
- 
        
              13
          
              
      ![]() いつもは色合わせをするのですが、今回は敢えて合わせずに編みました。 履き口の仕上げは3本のIコード留めです。 レシピはchiharu.amukoさん  Coco Coco
- 
        
              19
          
              
      ![]() 中細毛糸を3本引き揃えて編みました。履き口、かかと、つま先は、茶色×オレンジ×ベージュで。足首と甲まわりは茶色2本×ベージュです。  kimie kimie
- 
        
              17
          
              
      ![]() LET‘S SWINGーSOCKSのニッティングパターン英語 バージョン 何とか編むことができました。 左右対象に模様編みをしています。 最後の仕上げはガーターはぎ。  Coco Coco
- 
        
              15
          
              
      ![]() 【つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下】より、つま先とかかとをショートロウで編みました。かかとは穴が開かずきれいに編めました。  Coco Coco
- 
        
              7
          
              
      ![]() スウィングソックスの本を見て編みました。 オパール毛糸  桜子 桜子
- 
        
              17
          
        
      8
    
              
      ![]() YouTubeのあみもの予備校さんの動画を参考にしながら、初めての靴下に挑戦!  tulip me tulip me
- 
        
              13
          
              
      ![]() 初めての靴下編み。あみよびコケシ先生のレシピです。棒針編みに苦手意識がありましたが、すごく分かりやすい丁寧な動画でなんとか編み上げることができました!  Nocco Nocco
- 
        
              13
          
              
      ![]() 自分用ハイソックス ふくらはぎ部分も目を増やさずひたすら自分の脚の長さに合うよう編み進めました。下がってこないようゴム編み部分は長め。  ふみふみ ふみふみ
 マーク/継続回数とは︖】
 マーク/継続回数とは︖】




 
     
     
     
    






























