-
20
だいぶ前に編んだので、記憶はおぼろげですが、細めの糸です。 手首はふわふわの糸、ふわふわなのでキリッと黒色で締めてみました。
Sweetstreat -
24
5
2段のティアードスカート。 前回の茶色のハートシェイプドネックとお揃いです♡ 最初、ワンピースも検討していましたが、 上下別の方が着回しもできて着用機会も増えるので、 上下別にして、セットで着れるデザインにしました。 ただ、布取りがうまくいかず。 横長に取るギャザースカートは断念し、 行き着いたのがこのティアードスカートでした! なんとか可愛く仕上がって良かったです♡ チェックとバイカラーなのが こだわりPointです♪。◕‿◕。♪
tulip me -
15
nuno.泉谷恭子さんの『自由に遊ぶ、ヴィンテージライクな服』より、コーデュロイパンツを縫いました。 Mサイズで、丈は型紙マイナス4㎝にしました。 腰の後ろはたっぷりギャザーでフリルのようになっているので、見返しの布がかなり見えます。表布はミルクティー色の太畝コーデュロイ、見返しには黄色っぽいリネンを合わせました。 ベルトをしてもしなくても可愛いカタチです。
magoco -
15
ディアゴスティーニ 刺しゅうで楽しむスヌーピー& フレンズ38号の中にのってる分で マジックペーパーを使って カードケースの上に刺しゅうしたものを貼りました
たまちゃん -
28
11
セリアのファブリックカレンダーに刺繍しています 辰年なので樋口愉美子さんの海の図案から
刺繍工房Sayan -
20
9
ハートシェイプドネックのカットソー2着目。 前回のもピッタリサイズで良かったのですが、欲を言えば腕の後ろにほんのりゆとりが欲しい。 ということで、袖山の後ろ側を1cm足しました。 …ですが、最後の最後にハプニング! 難しさと楽しさが織り成す服作りの様子♬
tulip me -
16
かぎ針編みでハンドウォーマー作りました。糸は100均の糸を使用しています。右左どちらでも使えます。
エピガール -
15
娘から幼稚園の制服の中に着るベストを編んでほしいと頼まれていたので、年末年始の帰省までに編んで渡しました。 編み図もなく、採寸もできないまま、うちに置いてるパジャマを目安に編んたけど、ぴったりでした! 制服に合わせやすいようにシンプルな物がいいと言われてたので白とポイントにピンクの縁取りを入れて、イニシャルも付けました。 身幅が若干大きかったので肩がフレンチスリーブみたいになったけど、それはそれで暖かくて良かったかも♪
youyu -
14
美しい柄の一越ちりめんを手にして、思い浮かんだ藤娘。姉を作ったら妹も作りたくなりました。笠や藤にもこだわってみました。
愉快なばあば -
13
2目ゴム編みとガーター編みのネックウォーマー。 セーター編むつもりで挫折した余り毛糸で、ネックウォーマーを編んでみた。 首の部分を折り返して、ガーター編み部分は首から肩に沿わせると暖かい。
amisuki221 -
24
チェックのウール地で羽織りを作成。 生地のみみの部分をフロントのドレープ部分に使用してみました。 柄合わせも上手く出来ました。予想以上に温かいものに仕上がりました。
ピロンコ -
18
編み込み模様のミトンです。いっぱい初チャレンジ編みがあって楽しかったです!
ガーベラ -
16
頭のお花を回転させると3種類の顔に変わります。
まるこい -
13
頭の帽子を回転させると顔が3種類に変わります。
まるこい -
10
パンダの顔が変わるあみぐるみです。頭の帽子を回転させると、3種類の顔に変わります。
まるこい -
11
ハンドウォーマー。 ダイソー毛糸で片手 1玉、2玉使用。 袖のアクセントにも。
hit3 -
9
ハンドウォーマーのキットを使用
りんごかあちゃん -
12
サテュロスあみぐるみ、ふたりめ。 尻はいい感じにできたけど膝をもう少し曲げられないものか悩み… 目は猫目タイプの差し目を横にしてヒツジヤギ系の瞳孔を目指しました。
まりの -
12
ハルピュイア?ガンダルヴァ?のあみぐるみ。半鳥です。 羽根の作り方もっと工夫できそう…………髪の毛かわいいな
まりの -
13
5
パッチワークのログキャビンの手法を使ったハンドウォーマー。 ガーター編みなので表編みだけで編めるのが嬉しい。 左手用と右手用で編む方向が違うので、あってるかどうか不安だった。 同じ方向に編んでも大丈夫そうだったけど、今回はパターンに忠実に。 親指部分が少し大きいけどアレンジする技量はないのでそのまま。 厚みがあって暖かいので、これはこれで満足。 中細毛糸2本取りで編めるのもポイント。
amisuki221