STYLE情報の検索

現在の検索条件

#初心者
新着順 旧着順 ランダムに並び替え
セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 開催場所 アトリエ de Olive
  • 開催場所 最寄:JR中央線 国立・立川

エコおりりんレッスン

「手織り」と聞いて、あなたは何を想像しますか?
大きな織り機に糸を縦横に張り巡らせ、カタンカタンという音とともに鶴の恩返しのように織物を紡ぐ光景…。

手織りはチャレンジしたいけど、織り機は場所の確保が大変そう織り機を買ってみたいけど、お値段が気になる…
手織りに憧れる女性は少なくないですが、どこか「敷居が高い」イメージがありました。

「おりりん®」の原材料は、何とダンボール。
手織りの優雅な雰囲気はそのままに、持ち運びが出来て
どこでも手織りを楽しめるようにアレンジしました。
小学生から大人まで…100均で買える材料で、誰でも手織りが楽しめます!

もっと見る

講座内容の詳細

・生涯学習としてのんびり楽しみたい方は、お好きな課題だけ取り組むことが出来ます。
・「エコおりりん習熟コース」に進んでいただくと、手提げやショルダーバッグなど実用的なものを作ることが出来ます。
・楽習フォーラムの「輪織りバッグ認定講座」に進んでいただくと、講師認定制度もあります。ご自身で有料のワークショップやお教室を開催することも可能です(条件あり。お問い合わせ下さい)
・放課後子ども教室や学童保育所、福祉施設などで「おりりん®」をご活用いただくことが出来ます。

こんな方におススメ

・本格的な織り機を使わずに手織りがしたい人
・麻ひもで夏らしいバッグやポシェットを自分で作りたい人
・自宅のリビングで手軽に手織りをしたい人
・麻ひもで編み物だけじゃなくて手織りを経験したい人
・(将来的には)「おりりん®」でワークショップを開きたい人
・(将来的には)自分で作った小物やバッグをイベントやECサイトで販売したい人
・(将来的には)放課後子ども教室や学童保育、福祉施設に導入したい人
・うたちゃんのブログを見て、うたちゃんがどんな人か確かめたくなった人
・理由は何でもいいから、うたちゃん節を聞かないとコロナ禍を乗り越えられないと思った人

  • 体験WS初級デニムポーチ
  • 体験WS中級テトラポーチ
  • エコおりりん習熟コース
  • 輪織り認定講座作品

コース種類

<エコおりりん習熟コース>
ダンボール板エコおりりん®を使い、小さいポシェットから本格的なマルシェバッグまで、14課題を制作しながら輪織りバッグの基礎から応用までを学びます。

<輪織りバッグ認定講座>
楽習フォーラムの指定教材を使い、5課題で認定資格取得を目指します。認定証が届いたら、ご自宅やカルチャー教室などで輪織り講師としての活動も夢じゃありません!
http://www.gakusyu-forum.net

<麻ひも染めレッスン>
コクヨ麻ひも200m一本を、みやこ染めの染料を使い2時間で染め上げます。汚れていいエプロンとゴム手袋をご持参ください。
*定員2名です

開催日程・予約方法

・レッスン料(2時間)3000円+教材費 午前10時〜又は午後13時〜
・定員4名(コロナ対策として、現在は上限2名)
・会場 歌川自宅アトリエ(最寄駅 国立・立川)
・オンラインレッスンや通信講座対応可。直接お問い合わせください。
・HPの講習予定カレンダー<レッスン可能日(黄色)>より、ご希望の日時をご連絡ください。
・メールにてお申込みの際は<info@asahimobag.com>の受信拒否設定を必ず解除してください。返信ができない場合は電話にてご連絡させていただきます。
・前日&当日朝の検温と、手指消毒、マスク着用をお願いいたします。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 会場所在地 神奈川県 横浜市
  • レベル目安 未経験者向け
  • 1回あたり費用 ~5,000円
  • 材料代

刺しゅうレッスン生徒さま募集

ステッチの基礎はもちろん、刺しゅう枠の選び方、枠のかけ方、糸の扱い方など基本のキからご指導いたしますので、まったく未経験の方も安心してご参加くださいね。

作品も進度も人それぞれなので、ご自分のペースで作品に取り組むことができます。

zoom利用のオンラインレッスンも受付中。
また、日本手芸普及協会の刺しゅう講師資格が取得できる資格コースも開講しております。

もっと見る

講座内容の詳細

毎月、曜日不定期で月に数日開講。
午前クラス(10:30〜13:00)
午後クラス(14:00〜16:30)
午前→午後通しで受講も可

入会金なし
レッスン費用1回3000円(当日支払い)
通しの場合は5500円です。
材料費別途必要

なお、資格コースは入会金要、レッスン料金も異なります。

現在、コロナ対策で定員減で開講中。

zoomレッスンは基本マンツーマンで60分、レッスン料3000円(事前振込)
材料費別途
詳細はこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/kaorimaritake/entry-12659159704.html

こんな方におススメ

刺しゅうしてみたいけど何も分からないので不安という初心者の方から、自己流でやってたけど基本をきちんと習いたいという方、ある程度刺せるけど他の技法もやってみたいという方まで、刺しゅうに関心がある、刺しゅうが好きという方、大歓迎です。
年齢は関係ありません。
一緒にチクチク、ステッチしましょう。

※女性限定です。

開催日程・予約方法

ブログの問合せファーム、公式LINE、
またはメールなどからご予約ください。
日程はこちらのカレンダーの他、インスタやブログから最新カレンダーにアクセスできます。

基本、平日開催です。
2022年春から月1回土曜日開催を検討中です。

最新レッスンカレンダーで日程をチェックなさってくださいね🥰
https://ameblo.jp/kaorimaritake/entry-12670863104.html

  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例
  • レッスン作品一例

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 未経験者向け

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

紙バンド10mで直径18cmの鍋敷を作ります

もっと見る

講座内容の詳細

初めてでも作れます

こんな方におススメ

どなたでも

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • 費用 ~1,000円

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

刺繍やハンドメイドの楽しさを、もっと身近に。

刺繍やハンドメイドに興味があるけれど、「何から始めればいいのか分からない」「材料を揃えるのが不安」

──そんな初心者さんのために、異なるジャンルの刺繍技法を気軽に体験できる無料のオンラインレッスン動画(全5本)を公開しました。

■ 全5ジャンル、無料で見られる刺繍&デジタルイラストの世界
ぜひ体験してみてください

もっと見る

ワークショップの詳細

【無料】ジャンルの異なる5つのレッスン体験


①フランス刺繍
②白糸刺繍
③刺繍の仕立て「ビスコーニュ」
④デジタルイラスト
⑤ピックスモッキング刺繍

今回お名前とメールアドレスでIrodori通信にご登録いただくと全く異なるジャンルの5つのレッスンを全て無料でお届けします。

動画レッスンなので好きな時間にご覧いただけますので忙しい方でもOK

図案も無料ダウンロードです

こんな方におススメ

「刺繍を始めたいけれど、どんな技法が自分に合うのかわからない」「色々新しいハンドメイドを試してみたい」

刺繍には、ジャンルごとに手触りも表情もまったく異なる魅力があります。
――この講座では自分の“好き”に合った技法を見つけるきっかけになることでしょう。
5日間、違う刺繍ジャンルを少しずつ味わうことで、自分にぴったりの刺繍スタイルを発見できます。

  • フランス刺繍 図案&動画
  • 白糸刺繍無料動画
  • ビスコーニュ作り
  • ラティススモッキング動画

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 未経験者向け
  • 材料代 費用に含む

大切な人へ想いを届ける紙刺繍『ポチ袋』と『メッセージカード』講座

特別な日に贈れる『メッセージカード』や『ポチ袋』を作りながら、紙刺繍の基礎から応用までを学べるオンライン動画レッスンです。

紙刺繍で使用する基本的なステッチや、応用のステッチなど複数のステッチを基礎から学べるだけでなく、
紙刺繍ならではのポイントやコツなども丁寧にお伝えしていきますので、是非楽しみながら作品を仕上げてみてください。

もっと見る

講座内容の詳細

アミュスリーズオリジナルの様々なお花の図案を使い、紙刺繍にオススメの基本的な刺繍ステッチでポチ袋やメッセージカードなどの普段使いし易い紙モノアイテムを作っていきます。

◾️制作する作品
・ハルジオンの紙刺繍ポチ袋
・チューリップとラベンダーの紙刺繍ポチ袋
・バラの花束の紙刺繍ポチ袋
・季節の花のリースの紙刺繍メッセージカード

こんな方におススメ

基本的なステッチの刺し方や、紙刺繍におすすめの厚紙の紹介などの基本のきからスタートしますので、
いままで刺繍をしたことがない未経験者の方でも、工作感覚で気軽に始めることができます。

仕上げていく作品たちは、基本ステッチのみで作れる図案を使用しているため、初めての方でも挑戦しやすい内容です。
デジタル化の現代だからこそ、より想いが伝わる温かみのある紙刺繍で素敵な作品を一緒に作ってみませんか?

学びの進め方について

紙刺繍のメリットはご自宅での隙間時間を使っていつでも作業できることです。
お子様のお昼寝中や家事の合間、朝活などちょっとした時間を見つけ少しずつ進めていきます。
途中で中断してしまっても直ぐに再開することができるので忙しい人にもオススメのハンドメイドです。

是非、紙刺繍でおうち時間を楽しく充実させましょう。

  • 4個の作品を作ります
  • ポチ袋にも
  • 大切な人へのメッセージに
  • 隙間時間で作れます

コースと料金

動画で学ぶオンライン講座です。全8回のレッスンを、ご自分のペースで期間中何度でも視聴できます。
●コース:全8回
●受講期間:365日
●受講料:14,700円(全8回の受講料です)

※受講期間中は講師にメッセージで質問ができます。詳しくは、コース詳細をご覧ください。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 未経験者向け

刺繍ルーム ピックスモッキング動画レッスン

布の不思議を体感しませんか?

布を小さくつまんで模様を作っていくピックスモッキング。
徐々に浮かび上がる模様を楽しみましょう!

もっと見る

講座内容の詳細

まずはサンプラー作り
ピックスモッキング基本1から動画レッスンをスタートしましょう。

動画レッスンなので好きな時間に何度でも、マイペースにレッスンをお楽しみください

こんな方におススメ

1日5分で楽しめる!忙しいけど、ちょっと手仕事をしたい。
自分の時間が少しでも欲しい。そんな方も気軽に頼めるのがピックスモッキングのいいところ!

  • ダウンロード販売
  • テキストテキスト郵送

動画レッスン

レッスンは動画を好きな時に見て、マイペースに進めることができます。
レッスンの受講はネットショップで動画をご購入ください。
いますぐにスタートしたい方、PC、プリンターをお持ち。またはコンビニで印刷ができる方は便利なダウンロード版を。
印刷済みのテキストが欲しい方は郵送をお選びください。

どちらもQRコードをスマホやタブレットで読み込み、動画をご覧いただきます

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 初級者向け

FANTIST 立体刺繍で作る、バラの刺繍講座

刺繍したパーツを立体的に組み立ててバラの花を作るオンライン動画講座。
立体刺繍が初めての方にもわかりやすいように細かく動画で解説しています。

もっと見る

講座内容の詳細

オンライン動画レッスンは全7回。
立体刺繍のバラの花を行程別に動画を見ながら作っていただきます。
受講期間は180日間なので自分のペースで進めていただくことができます。

こんな方におススメ

立体刺繍ってどんなふうに作ってるんだろう?
刺繍はやったことがあるけれど立体刺繍もちょっと興味があるかも、という方におすすめです。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 未経験者向け

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

ふとしたきっかけで、両面続けて輪に織れる「おりりん」を閃き、自己流で輪織り麻ひもバッグを作り始めたのが25年前。
身近にあるもので道具が作れて、場所を取らず手軽に輪織りを楽しめるこの技法は、たくさんの方に必要とされる時が来ると信じて活動を続けて参りました。
これまでは書籍や講座などでお伝えしてきた「おりりん」の作り方を、動画にて無料公開することにしました。
これまで以上に必要な人に、「おりりん」をご活用いただければ幸いです。

もっと見る

講座内容の詳細

ダンボール板の簡単織り機<おりりん>考案者で、輪織りバッグ作家として20年以上活動している染織クリエイター歌川智子が、「おりりん」の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

こんな方におススメ

身近にあるダンボールを使って、簡単に作れる織り機です。織り物に興味があったけれど機会がなかった方、簡単で本格的な織り物バッグを作ってみたい方など、お子様から高齢者までどなたでも楽しめる<おりりん>を、ぜひお試しください。

#輪織#おりりんでSNS投稿

2012年に実用新案を取得した諸権利を、この度手放すことに決めました。「おりりん」を使って誰でも自由に制作をすることが出来るようになりましたが、考案者は歌川であり「おりりん」はオリジナルであることを尊重していただけますと幸いです。
「おりりん」にて制作した輪織作品は、ハッシュタグ「#輪織」「#おりりん」を付けてどんどんSNS投稿してくださるとうれしいです!

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 会場所在地 東京都 JR目白駅 徒歩3分
  • 受講期間 チケット制・期間フリー
  • 1回あたり費用 ~5,000円
  • 参加形式 グループ
  • 材料代

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

K.Inoue刺繍教室では、フリーステッチを主軸に、ビーズ刺繍、リボン刺繍、スタンプワーク刺繍等、様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍を主体に、スモッキング刺繍や簡単なアクセサリー、ハンドメイド作品など、お好きな作品を選んでお作りいただいています。
対面レッスンの他に、動画で学べるオンライン講座や、資格取得につながるオンラインディプロマ講座も開設しています。

もっと見る

講座内容の詳細

様々な技法を取り入れたアート刺繍。とりわけ人気のアルファベットやバレリーナ刺繍を中心に多岐にわたりデザインをご用意しております。
お子さまの入園バッグや・入学用バッグ(スクールバッグ)などの製作から、スモッキング刺繍の可愛い子供服、オリジナルアートデザインブローチなど、自由に制作可能な人気のお教室となっております。
◆ヨーロッパ刺繍
◆リボン刺繍
◆ビーズ刺繍
◆スイス刺繍
◆ソウタシエ
◆オリジナルアクセサリー

こんな方におススメ

手作りを楽しみたい方なら初心者から上級者まで、どなたでも通えるお教室です。
まず何か作ってみたいという方には、スモッキング刺繍や簡単なアクセサリー、ハンドメイド作品など、お好きな作品を選んでお作りいただいています。

また、作家としてのキャリアアップを目指す方には、別途コースをご用意しています。自分でオリジナル作品が作れて、お教室開講などに結びつくまで指導させていただきますので、お問合せください。

開催時間・レッスン料金

◆開催時間
午前9:30~12:00 午後13:00~15:30(応相談)
◆レッスン料金 
レッスンごとにレッスン料金をお支払いただきます。レッスン回数が増えるごとに料金がお得になります。
5000円/1レッスン(1回~12回)
4500円/1レッスン(13回~24回)
4000円/1レッスン(24回以降)
※2週間以内にお振り替えの場合キャンセル料金はかかりません。お振り替えが難しい場合、振り替えレッスン希望日が満席の場合はキャンセル料金として2000円を頂戴します。

※動画で学べるオンライン講座も好評開催中です。
詳細はお申し込み時にご確認ください。

チケット制度

◆チケット制度もございます
チケットは6回分のチケットを事前に購入していただきますが、フリーレッスンよりお得です。こちらもレッスンにいらしていただく回数が増えるごとにレッスン代がお得になります。

27000円/6回(4500円/1回)
▼12レッスン終了後
24000円/6回(4000円/1回)
▼12レッスン終了後
21000円/6回(3500円/1回)

※7ヶ月以内であれば振り替えは自由です。ただし当日キャンセルの場合は1回分のチケットを頂戴します。
※詳細はお申し込み時にご確認ください。

  • リボン刺繍
  • ビーズ刺繍
  • スモッキング刺繍
  • アート刺繍

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 道具貸出 有(有料)

夏休み特別企画 UVレジンで楽しむキラキラアート

7月16日(土)〜8月31日(水)の夏休み期間中、講習会にUVレジンが加わります!
透明な樹脂の液体にビーズやラメを散りばめて、紫外線に当てればオリジナルのモチーフが作れます。
そのまま飾ってもよし、紐やチェーンをつけてアクセサリーにしてもよし。
見た目に涼しいキラキラアートを楽しみましょう♪

もっと見る

講座内容の詳細

シリコン型を使って、初歩的なUVレジン手芸を体験します。
ビーズやラメでオリジナルのレジン作品を作ります。

いつもの1時間講習会(自由講座・こども手芸時間)に+300円の材料費で講習可能、もちろん材料や道具は用意してありますので、手ぶらで参加できます。

こんな方におススメ

夏休み中のお子さんはもちろん、大人の方でレジン手芸が気になっているけどやったことがない人にもオススメです。

詳細・申込みはこちら