STYLE情報の検索

現在の検索条件

#編み物
新着順 旧着順 ランダムに並び替え
セール準備中
  • 手芸ジャンル 編み物
  • 作品種類 バッグ

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

通常の編み物のバッグは底が伸びやすく、内袋をつけて使うなど一工夫がないと実用的には使いづらいものが多いのが難点。そこで今回は、編みつけ用のレザー底やバッグ底板を使用したかぎ針バッグの作品集を提案。レザー底やバッグ底板を使うことで、型崩れしにくくなり、日常使いしやすくなる点が特徴。また、側面から編み始めるので編む量が少なく済むところも嬉しいメリットのひとつ。作品は、様々な模様編みバッグや夏らしい編み込みバッグから、つつみ編みコードを使用したつつみ編みバッグやレザー底を側面に利用したアイディアバッグまで25点紹介。素材は全て人気のエコアンダリヤを使用。写真による編み方の詳しいポイントレッスンつき。

もっと見る

作品の説明

knit-c(ニットシィ)がデザインした作品も掲載されています。

ここに、こだわっています

編んでいて楽しくなるような作品作りを心がけました。

  • 製作過程です。
  • 持ち手を編んでいるところ
  • 面白い形になりました
  • ハート型のバッグです

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 開催会場 吉祥寺 ギャラリー永谷

ハオ展2025〜ミニコミ誌『ハオ』手編み作品展示会〜

新進ニット作家の作品を紹介するミニコミ誌『ハオ』が作品展を開催。今年のテーマは「ねこ」。手編みのウェアや小物等、総勢13名の作家による最新号(10月発行)掲載作品を展示します。
デザイン画や試作等も合わせて展示し、制作の裏側も公開!
編み物で描かれるねこの物語をぜひお楽しみください。
クリスマスプレゼントにぴったりな冬小物の販売もあります。

<日時>
2025年12月4日(木)~12月8日(月)
10時~19時(初日13時から・最終日16時半まで)
<会場>
ギャラリー永谷
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティブラザ1F
Tel/ 0422-21-9325
http://ntgp.co.jp/rentalspace/gallery.html

もっと見る

こんな出品です

<見どころ>
●13名の作家による多彩なニット作品
ねこをテーマに制作したニットウェアをはじめ、感性豊かなオリジナルニット作品(最新号掲載)が並びます。

●普段は見られない制作の裏側を公開
デザイン画・試作・編み図など、作品が形になるまでのプロセスを間近で体感できます。

●冬小物の販売コーナー
クリスマスギフトにぴったりな手編みの小物も販売。

ここに、こだわっています

<来場者プレゼント>
『ハオ』のインスタフォロー画面のご提示で、「肉球コースター」の編み図を会場でプレゼント!

<参加作家>
★Minori ★咲く月 ★飯澤ゆり ★Rie ★KINOMAI ★and knit ★まるちゃん ★panderful world ★まりあむ ばっと 尚子 ★nocchi ★佐野純子 ★ティダ&ムーン(前川陽子) ★松村 忍

  • 『ハオ』vol.33
  • ハオ展2025DM
  • ハオ展2025DM
  • 編み図プレゼント
  • 制作過程の展示も
  • 制作過程の展示も

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 開催場所 かわせみ手芸店
  • 会場所在地 東京都 武蔵小金井駅南口7分
  • レベル目安 初級者向け
  • 道具貸出 有(有料)

【自由講座の日】かわせみ手芸店の定番講座

ソーイングや棒針編みなど、講習内容をある程度自由に選べる講座です。

もっと見る

ワークショップの詳細

作りたいものがあるけど、どこから始めれば良いかよくわからないという初心者の方や、初めての手芸に挑戦したいけど道具の揃え方を知りたい、という方にも丁寧にご指導いたします。

こんな方におススメ

・ソーイングや棒針編みでの作品づくりで、本だけではわからないことがある方
・手芸を始めてみたいけど、何から始めてよいかわからない方
など、手芸でお困りのことがあればご相談ください。

開催日程・料金・予約方法

<日程>
・毎週金曜日10:00〜13:00
・土日の任意の時間

<料金>
・1時間1500円(同じ内容の2名以上のグループはおひとり1000円)

<予約方法>
・予約制です
参加をご希望される場合は店頭または kawasemisyugei_koganei@yahoo.co.jp までお気軽にご連絡ください。
みなさまのご参加、お待ちしています!

アクセス

東京都小金井市本町6-7-18
JR「武蔵小金井駅」南口徒歩7分

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式 オンライン販売
  • 平均単価 10,000円以上
  • 作品種類 ウエア
  • オーダー製作
  • 送料
  • 手芸ジャンル 編み物

好きなものだけで作ったトップス

好きなものだけで私を包みたい。

時間や縛られる生き方は嫌いじゃない。毎日ToDoリストとにらめっこして時間をこなすのは側から見れば窮屈そうだけど、実はリスト通りの作業だから楽なのだ。

いや、でもそれは、時間や人に縛られる生き方を諦めに近い感情で受け入れてるだけなのかもと時々思う。いざ自由な隙間ができると、忙しさを探してしまう。自由を感じるのは規律の中にいるからでも、自由をもっと感じたいがために時間に縛られる日々を受け入れているのだ。

だからせめて私だけの作品は、何も縛られることなく、好きな色、好きな素材、好きな糸だけを使って、自由に作りたい。

セミオーダーであなたサイズにお作りします。

もっと見る

作品の説明

※セミオーダー作品になります。あなたのサイズでおつくりしますので、発送まで3か月ほどお時間頂戴します。
【素材】
リネン、ラメ、コットン、バンブー、化繊など
【お手入れ】
◇漂白不可 ◇アイロン_低温あて布 ◇ドライクリーニング可 ◇平干し ◇手洗い
【仕様・特長】
◇ドライクリーニング 可 ◇手洗い 可

ここに、こだわっています

好きな糸だけで作った、斜め編みのセーターです。使用した糸がそれぞれゲージがちがうのでゲージを合わせが大変でしたが、他にはない作品に仕上がりました。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 開催場所 小金井市 かわせみ手芸店
  • 会場所在地 東京都 小金井市
  • 参加形式 グループ
  • 材料代
  • 道具貸出 有(有料)

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

縫い物や編み物はもちろん、刺しゅうやフェルト工作など、やってみたい手芸や練習してみたい手芸をご相談ください。
基本的に単発講座ですが、継続してステップアップしていくことを想定しています。

もっと見る

講座内容の詳細

お子様がやってみたい手芸を、楽しみながら学べるようにご指導いたします。ミシン縫いや棒針編みなどの多少高度な内容は、基本的に小学5年生からを対象としています。小学4年生以下でもご自宅などで既に始めている場合はその旨ご相談ください。

こんな方におススメ

編み物で何か作ってみたい、手芸の基本を学んでみたいというお子様はもちろん、やったことないけど何か作ってみたい、という興味があればぜひご参加ください。まずは単発で学んでみて、目標やゴールを決めて継続的に通っていただくことも可能です。

料金案内

毎週月水木金曜日15:30〜16:30、土日の任意の時間
1回1000円(土日祝は2時間1500円での講習も可能)

  • 道具も試すことができます
  • 作ってみたいものに挑戦
  • ヨーヨーキルトで大作も
  • あちこちに隠れています

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式 オンライン販売
  • 作品種類 材料・道具

§koko§ 雨上がりの 虹 ~幸せの羽~ 手染め糸

◆糸に込めた想い◆

雨上がりの虹
キラキラ光りに包まれて
舞い降りる幸せを呼ぶ羽✨
消えては現れ、現れては消える
誰の元に舞い降りるのか
キラキラ✨フワフワ

手染め糸作家 Kero_made様の糸を使って引き揃え糸を作りました。手染めの色を綺麗に出せて、更にKoKo Knitらしい糸を~と頑張りました。直ぐに浮かんだイメージ、でも最後の仕上げに迷い、新しい糸を仕入れてやっと完成!(≧▽≦) 可愛くて、幸せな糸が出来ました。
少しお高めですが、どうぞよろしくお願い致します。<(_ _*)>

もっと見る

作品の説明

◆糸レシピ◆
Kero_made様の手染め糸(虹の糸スラブ)、シルクウール50%50%水色1本、光沢ストレート2本水色、オーロララメ1本、ランダムフェザー白1本

◆参考◆
・適合かぎ針 7号~お好みで
・大きさが分かるように名刺を置いております。
・編み地サンプルは 長編み10目2段

ここに、こだわっています

KoKoの拘わり~♪
・使う時を考えて綺麗に引き揃える。
・引き揃えた形を維持する。 中芯は維持の為に入れています。無いと、中央に糸が寄ります
・微妙な色のコントラストが好き。ほんのり違う色合いが深みを出します。
・編んだ時も綺麗な糸を作る。 たるみがなるべく出てこないように心がけてます。
・創作意欲のわく糸を目指す。 可愛く、他の糸と合わせても浮かない、創作しやすい糸を目指して
・色彩調和を大事にする。奇抜すぎず、つまらなすぎず~♪

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式 オンライン販売
  • 手芸ジャンル 編み物

花の三角ショール

シンプルなかぎ針編み三角ショールに、花とリングのフリンジを付けました

もっと見る

作品の説明

ショールのベースは方眼編みをアレンジした模様編み、花はアイリッシュクロッシェレースを応用して編んでいます
ショール縁取りにはグリーンのレース糸とゴールドラメのフリルを付けました

糸の材質はコットンシルクです

サイズは長辺148cm、高さ56cmです

ここに、こだわっています

花の付いたフリンジとグリーンのフリルで華やかに仕上げました

  • 花とリングのフリンジです

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 作品種類 アクセサリー
  • 平均単価 ~1,000円
  • 販売形式 オンライン販売
  • オーダー製作

優しさまとうダブルレースのシュシュ・ブレスレット

シュシュ新作販売中です!
こんにちは。アースカラーをベースにした優しい大人色のアクセサリーや小物雑貨を、レース糸や刺繍糸で丁寧に製作している「Sereine(セレーヌ)」です。
こちらは、ヘアアクセサリーの中で一番人気「シュシュ」の新作をご紹介です。

もっと見る

作品の説明

繊細なレース糸と柔らかくて温かみのある刺繍糸を組合せたシュシュです。2段のレース調に編んでボリュームを出し、装飾はシンプルながらしっかり存在感をアピールさせました。

*簡単ヘアアレンジ*
シュシュは髪を簡単にまとめることができ、手軽にヘアアレンジが完成します。
忙しい朝も、シュシュを使うだけでおしゃれなスタイルが作れます。

*色んな使いみち*
シンプルで上品なデザインは、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍します。
ヘアアクセサリーとしてだけでなく、手首に巻いてブレスレットやアームバンドとしても使えます。

ここに、こだわっています

オフホワイトのレース糸とくすみ系&パステルカラーの刺繍糸で編んだ手編みシュシュです。
一針一針丁寧に編み上げたレースがフワフワで柔らかい肌触りで髪をやさしく纏め、ナチュラルで可愛い雰囲気を演出します。

*髪とヘアゴムに優しい*
柔らかい素材が髪を傷めることなく、しっかりホールドし、一日中快適な着け心地です。
また、ヘアゴムをレース地でくるんでいるので、ヘアゴムに髪が絡んでしまうことがないので、ヘアゴムも長持ちします。

*手編みの温かみ*
手編みの繊細なレース地が、高級感と温かみをかんじさせ、自分だけの特別なアイテムとして愛用できます。

  • くすみ系ピンクでお上品に
  • 淡ブルーは爽やかな印象に
  • ブラックはフォーマルにも
  • ワインレッドは華やか
  • 結んだ時のイメージ
  • 淡カラーはヘアゴムを白に
  • 前作も受注製作で販売中
  • 一番人気カラーです

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 未経験者向け
  • 参加形式 個人

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

講座とご自宅での練習を通じて、編みたいものが好きに編めるようになるための基礎力を学んでいただく講座です。
そのために、お一人で分からない点が出てきた時のために、事前に見本の編み地サンプルをお送りしたり、メールでのご質問にはどんどんお答えするようしたいと思っています。

また講座内でも、いろんなアレンジの例や、今やっていることが先々どんな作品につながっていくのか、具体的なものをお見せしながら、着実に進んでいけるような内容にしています。

マンツーマン形式で、お時間も事前にご予約いただければ特に制限はありませんので、あなたのペースでしっかりと学んでいただけると思います。

お問合せ等はお気軽にDMください

もっと見る

講座内容の詳細

●入門コース
・毛糸と棒針の選び方(30分/500円) ※希望者
・作り目、表・裏編み、伏せ止めなど基本の編み方(90分/2000円)

●初級コース
・全4回(60分×4回/計6000円)
・編み図の見方を学びます
・事前に見本の編み地サンプルや編み図を郵送します
・講座では説明と練習を行い自習で編み上げていただきます
※不明点は、メールでフォローします
※経験者は途中からの申し込みも可能です

●中級コース/3コース
・全2回(60分×2回/計3000円)
・「レース編み」「アラン模様」「編み込み模様」からお選びいただきます
※詳細については、下記「中級コースの内容」をご覧ください。

こんな方におススメ

編み物を始めてみたいという未経験の方。特に何からやれば良いのか全く分からない方も、きちんと準備するものからお伝えますのでご安心ください。
また、少し習ったけどもう一回学び直したい方や、動画を見て編んだことはあるけど編み図など基礎から学びたいと思っている方など、どなたでも大歓迎です。
基本マンツーマンの講座ですので、分かりやすく丁寧に行いたいと思っています。

中級コースの内容

◆レース編みコース
・シェットランドレースを練習します
・かけ目、二目一度、三目一度を実演、解説します
・「ローズパッドアイリッド」モチーフを編んで練習します
・2回目レッスンは縁模様の編み方、偶数段の透かし模様の入れ方を実演、解説します

◆アラン模様コース
・縄編みの記号の読み方から始めます
・縄編み針を使って、編み目を交差させる練習をします
・2回目のレッスンではボップル編み、縄編み針を使わない交差を練習します

◆編み込み模様コース
・編んでいる途中での糸の変え方を練習します
・ダイヤ模様で縦糸渡しの編み込み方を実演、練習します
・2回目レッスンは編み込み柄で横糸渡しを実演、練習します

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式
  • 平均単価 ~3,000円

「困ったとき」シリーズ 新刊発売!

2013年に発行された編み物基礎本「棒針編み困ったときに開く本」「かぎ針編み困ったときに開く本」。
ありがたいことにたくさんの方にご支持いただき、8年間で12刷もしていただきました。
そんな「困ったとき」シリーズの新版が、2021年9月30日、2冊同時発売されました。

もっと見る

作品の説明

「新版 棒針編み困ったときに開く本」
「新版 かぎ針編み困ったときに開く本」

ここに、こだわっています

新版では、編みながら、わからないところを確認しやすいよう、180度ピタッと開く「コデット装」という特殊製本を採用。目次やインデックスも大幅に見直し、引きやすく、使いやすくなりました。

また、基本の編み方にはQRコードをつけ、針の動きを動画で見られるようにしました。

内容も、手芸テクニックの流行や、世の中の変化を鑑み、特に初歩の初歩の内容について、加筆修正をしております。

お値段は300円アップ(ドキドキ)。しかしその価値はある(はず)。

編み物をするときに、いつもそばにおいていただきたい1冊です。

末長く愛される本になりますように。
本屋さんなどで、ぜひ手にとっていただけると嬉しいです。

詳細・申込みはこちら