STYLE情報の検索

現在の検索条件

#かぎ針編み
新着順 旧着順 ランダムに並び替え
セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • 受講期間 6か月~1年
  • 振替え授業

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

orihime ~織姫~ Luxury Handmade Bag 講師認定コースです。

小物2つ
トートバッグ
ショルダーバッグ
バーキンバッグ

の6種類を制作、添削をへて、認定講師になれます。
認定講師になると、orihimeの技法を使ってオリジナルの作品を制作販売、指導が出来るようになります。
一緒に楽しみましょう♪

もっと見る

講座内容の詳細

orihime ~織姫~ Diploma Course
◆必須制作 5作品
・小物1
・小物2
・トートバッグ
・ショルダーバッグ
・Luxury バーキン
◆価格 ¥66,000(税込み)
価格に含まれる物:下記は5作品すべて含む金額です

・講習費 ¥26,400 (5作品分セット割)
・添削代 ¥4,400(2回分)
・教材&材料費 ¥22,000(送料含む)
・認定証発行代 ¥11,000(送料含む)
・登録料 ¥2,200(年会費は頂いておりません)
価格以外に掛かる金額:
・リモートの場合は添削作品を発送&返送する送料
・添削が作品毎に2回を超えると添削料2200円が添削毎に掛かります。 
◆認定後にできること
・orihimeの講師として活動できます。
・orihimeを制作し販売することが出来ます。
・orihimeの技法を使ってオリジナル作品を制作販売できます。
◆orihimeの講座ではKoKo Knitをお使い頂きます。認定後の講座以外の制作はお好きな糸で制作可能です。
◆支払いは一括、銀行振込またはクレジットカードにて支払い可能(分割後希望の方はクレジットカードにて分割機能をお使いください)

こんな方におススメ

お教室日程をお互いに調整するので、予定が組みやすいです。
お忙しい方もゆっくり、取得まで責任を持って指導いたします。

・何か資格を取って作品を販売してみたい。
・何か資格を取って指導をしてみたい。
・編み物をしたいけど編み図がちょっと苦手
・編み物は好きだけど複雑な模様はちょっと苦手
・オリジナルのバッグを作ってみたかった。
・引き揃え糸に興味がある
・糸を使って高級感のあるバッグを作ってみたい。
・ハンドメイドが好き♪
・手作りが好き♪
・ネット編み付けに興味がある

  • バーキン
  • ショルダー
  • トートsmall
  • トートA4

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 手芸ジャンル 編み物
  • 販売形式 オンライン販売

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

毎日のファッションこものとして大人気のバッグは、いくつあっても嬉しいもの。今回は形にこだわったかぎ針編みのバッグばかりを集めました。半円バッグや三角形バッグ、オリガミ型バッグなどバッグ全体のフォルムにこだわったものや、プリーツバッグやポケットつきバッグ、レーシーなフタつきバッグなどパーツの形にこだわったものなど様々なタイプで21点紹介。また、作品の糸紹介、この本で使用した編み目記号とその編み方の基礎なども詳しく解説。初心者でも安心して編めるよう、写真での詳しいポイントレッスンつき。

もっと見る

作品の説明

knit-c(ニットシィ)がデザインしたバッグも掲載されています。

ここに、こだわっています

変わった形でおしゃれなデザイン、というテーマに苦戦しましたがとても良い仕上がりになったと思います。
他のバッグも編んでみたくなるデザインばかりです。

  • おりがみをモチーフに
  • 完成系を試行錯誤中
  • モチーフをつなげてます
  • 面白い形のバッグです

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式
  • 平均単価 ~3,000円

「困ったとき」シリーズ 新刊発売!

2013年に発行された編み物基礎本「棒針編み困ったときに開く本」「かぎ針編み困ったときに開く本」。
ありがたいことにたくさんの方にご支持いただき、8年間で12刷もしていただきました。
そんな「困ったとき」シリーズの新版が、2021年9月30日、2冊同時発売されました。

もっと見る

作品の説明

「新版 棒針編み困ったときに開く本」
「新版 かぎ針編み困ったときに開く本」

ここに、こだわっています

新版では、編みながら、わからないところを確認しやすいよう、180度ピタッと開く「コデット装」という特殊製本を採用。目次やインデックスも大幅に見直し、引きやすく、使いやすくなりました。

また、基本の編み方にはQRコードをつけ、針の動きを動画で見られるようにしました。

内容も、手芸テクニックの流行や、世の中の変化を鑑み、特に初歩の初歩の内容について、加筆修正をしております。

お値段は300円アップ(ドキドキ)。しかしその価値はある(はず)。

編み物をするときに、いつもそばにおいていただきたい1冊です。

末長く愛される本になりますように。
本屋さんなどで、ぜひ手にとっていただけると嬉しいです。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式 オンライン販売
  • 作品種類 材料・道具

英国からの輸入毛糸に 「記憶」「日常」に焦点を当て色を表現しています。

Minoriの手染め毛糸の販売サイトです。

イギリスから輸入した糸を使用し、手作業でひとつひとつ染めています。手染めならではの色をお楽しみください。

もっと見る

作品の説明

「記憶」や「日常」に焦点を当てて、香りや味覚、手触りなど自分が感じるものを色で表現したいと思っています。

例えば「ある日の海」という糸の記憶は…
----------
5月のある日、海岸にいきました。
光がたっぷりあたり
キラキラした海の色の美しさに時が止まったようでした。
これは私が見たその時の海をそのまま表現したものです。
----------

私の糸が、あなたの作品づくりのインスピレーションになれますように。

ここに、こだわっています

少量ずつ丁寧に手染めをした糸です。
私がイメージした内容を毛糸の名前にしています。
見たものの色ではないことが多いので思わぬ色がみつかるかもしれません。

  • ある日の海
  • サウナシリーズ 80℃
  • まぼろしの島
  • 歌声
  • 絵画
  • キャンディ
  • 眠いと夢の間
  • 陶器

購入にあたってのご注意点

⚪︎手染めのため、ロットという考え方はなく、カセごとに色の出方が変わります。
 同時に染めていてもカセ毎に少しずつ色が違っています。
⚪︎白抜きの部分や色が飛んだり、ムラがあります。
⚪︎染め方により(スペックルなど)思わぬ色が出る場合があります。
⚪︎同じ色でもカセを広げて見比べてから編み始めることをおすすめします。

※その他ご購入の際にはサイトの「手染め毛糸について」をご確認いただけますようお願いいたします。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 作品種類 小物・雑貨
  • 販売形式 オンライン販売
  • 手芸ジャンル 編み物
  • 平均単価 ~10,000円
  • オーダー製作
  • ギフト包装 有(有料)

優しい肌触り、ふんわり軽いシルク混コットンのブランケット

涼しげなデザインで、夏でも快適に使える薄手のブランケットです。おしゃれなインテリアアイテムとしても最適です。

もっと見る

作品の説明

シルクの滑らかさが優しく包み込んでくれるマルチカバー。
カラーはアイスブルーのお花のモチーフ付き(縫い付け)です。
春先~初秋シーズンにピッタリの風合いで、掛けている感覚がないくらいフワフワでとっても軽いです。

*バスケット編み&縁フリル*
体に掛けると、ふんわり優しく包み込んでくれるような柔らかく優しい本体模様(バスケット編み)に、 可愛らしく、まあるいプクプクの縁編みをプラスしました。

サイズ *
ひざ掛け: 60cm×80cm
おくるみ:70cm角(正方形)
ミニブランケット: 80cm×100cm
正方形ブランケット:100cm×100cm
ブランケット: 100cm×120cm

ここに、こだわっています

*素材 *
UV加工付きシルク混コットン 綿90%、シルク10% 空気を含んだように軽くて優しい肌触り、柔らかいコットンに加えて、滑らかさと軽さをアップさせたシルク10%混のコットン糸で編みました。
また、紫外線を和らげるUV加工付きで、日差しを防ぐアイテムとしても安心です。
※紫外線を100%防ぐものではありません。
※一般家庭用洗剤で洗った場合、紫外線を和らげる効果は、5~10回持続されます。

*肌に直接触れるものには特に *
肌触りを損なわず、ふんわり仕上がるよういつもより丁寧に、手加減しながら編みました。
手編みならではの柔らかさを是非、味わってみてください。

  • 薄手で軽く、扱いやすい
  • 淡ピンクカラーも人気です
  • モチーフありなし選べます
  • 有料ギフト例

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 手芸ジャンル 編み物
  • 作品種類 バッグ

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

通常の編み物のバッグは底が伸びやすく、内袋をつけて使うなど一工夫がないと実用的には使いづらいものが多いのが難点。そこで今回は、編みつけ用のレザー底やバッグ底板を使用したかぎ針バッグの作品集を提案。レザー底やバッグ底板を使うことで、型崩れしにくくなり、日常使いしやすくなる点が特徴。また、側面から編み始めるので編む量が少なく済むところも嬉しいメリットのひとつ。作品は、様々な模様編みバッグや夏らしい編み込みバッグから、つつみ編みコードを使用したつつみ編みバッグやレザー底を側面に利用したアイディアバッグまで25点紹介。素材は全て人気のエコアンダリヤを使用。写真による編み方の詳しいポイントレッスンつき。

もっと見る

作品の説明

knit-c(ニットシィ)がデザインした作品も掲載されています。

ここに、こだわっています

編んでいて楽しくなるような作品作りを心がけました。

  • 製作過程です。
  • 持ち手を編んでいるところ
  • 面白い形になりました
  • ハート型のバッグです

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 販売形式 オンライン販売
  • オーダー製作
  • 手芸ジャンル 編み物

マスクケース Prévenance 心づかい

マスクケース Prévenance ~心づかい~ 
オリジナル糸のマスクケースです。 
仮置きマスクケースや予備のマスクケースにもお使いください。
糸からお好みのマスクケースをお作り致します。
orihime 織姫 認定講師が作るマスクケース♪高級感のある特別な作品をお手元にお届けします。

もっと見る

作品の説明

◆マスクケース◆
オリジナル糸で制作するマスクケース✨
外したマスクをそのまま置かないで、マスクケースに収納すれば見た目もきれい♪ 
制菌撥水布でアルコール除菌も出来るので清潔に保てます。

Prévenance プレヴナンス ~心づかい~

外したマスクをケースに入れると、周囲の方々から見ても清潔感があり、気遣いの出来るケースです(*^^*)バッグに付けたまま開閉ができ便利♪ 新しい予備のマスクを入れておいてもいいですね♪小さな持ち手でマスクケースだけを持って歩けます。

・Orihime ~織姫~ の技法で作ったネットに編み付けたオリジナルの商品です。世界に一つのオリジナル糸で、一目一目丁寧に仕上げています。

ここに、こだわっています

・イメージやお好みをお聞きして、糸から制作致します。既存のKoKo Knitからお選びいただくこともできます。

・一目一目丁寧に心を込めて編んでおります。技法はorihime~織姫~にて制作致します。
(orihime~織姫~認定講師)

・内布は制菌布なので菌の繁殖も防ぎ、撥水加工したありますのでアルコールスプレーで除菌もできます。

・持ち手は取り外しができます。バッグに掛けたい時、バッグの中にしまいたい時と使い方はあなた次第♪ 男性の方は持ち手を付けずにさりげなく使って頂けたら清潔感のある印象に♪

・バッグの持ち手に掛けた場合は、取り外さなくても開閉が出来ます。

購入にあたってのご注意点

・ハンドメイドの作品になります。一目一目丁寧に編んでいますが、行き届かないこともあると思いますがご了承の上ご購入下さい
・制菌布は手芸用両面テープで留めてあります。
・万が一汚れた場合は、エマールなどのニット用洗剤を使い、ぬるま湯で優しく手洗い、擦らずに押し洗いし、乾燥もタオルで押して水分を取ってから陰干しにてお願い致します。色々な素材の糸が入っております。シルクやカシミヤ等ウール素材もありますので、最前の注意にてお願い致します。(作品により入っている素材が違います)
・色のついた作品は色落ちの可能性もあります。
・糸で編んでおりますので、引っ掛けないようにご注意ください。


詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 開催会場 吉祥寺 ギャラリー永谷

ハオ展2025〜ミニコミ誌『ハオ』手編み作品展示会〜

新進ニット作家の作品を紹介するミニコミ誌『ハオ』が作品展を開催。今年のテーマは「ねこ」。手編みのウェアや小物等、総勢13名の作家による最新号(10月発行)掲載作品を展示します。
デザイン画や試作等も合わせて展示し、制作の裏側も公開!
編み物で描かれるねこの物語をぜひお楽しみください。
クリスマスプレゼントにぴったりな冬小物の販売もあります。

<日時>
2025年12月4日(木)~12月8日(月)
10時~19時(初日13時から・最終日16時半まで)
<会場>
ギャラリー永谷
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティブラザ1F
Tel/ 0422-21-9325
http://ntgp.co.jp/rentalspace/gallery.html

もっと見る

こんな出品です

<見どころ>
●13名の作家による多彩なニット作品
ねこをテーマに制作したニットウェアをはじめ、感性豊かなオリジナルニット作品(最新号掲載)が並びます。

●普段は見られない制作の裏側を公開
デザイン画・試作・編み図など、作品が形になるまでのプロセスを間近で体感できます。

●冬小物の販売コーナー
クリスマスギフトにぴったりな手編みの小物も販売。

ここに、こだわっています

<来場者プレゼント>
『ハオ』のインスタフォロー画面のご提示で、「肉球コースター」の編み図を会場でプレゼント!

<参加作家>
★Minori ★咲く月 ★飯澤ゆり ★Rie ★KINOMAI ★and knit ★まるちゃん ★panderful world ★まりあむ ばっと 尚子 ★nocchi ★佐野純子 ★ティダ&ムーン(前川陽子) ★松村 忍

  • 『ハオ』vol.33
  • ハオ展2025DM
  • ハオ展2025DM
  • 編み図プレゼント
  • 制作過程の展示も
  • 制作過程の展示も

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 作品種類 小物・雑貨
  • 販売形式 オンライン販売
  • 平均単価 ~1,000円
  • 作品種類 インテリア
  • オーダー製作

ナチュラルコットンの手編みカゴ(オフホワイト/アイボリー/クリームベージュ)

エレガントなレースの縁取りがチャームポイントの手のひらサイズの小さな小物入れです

もっと見る

作品の説明

しっかり芯のある丈夫なコットン100%の糸で編んだ小物入れです。
縁取りには繊細な手編みレースを施し、エレガントな仕上がりになっています。ナチュラルで温かみのあるデザインとレースの組み合わせは、どんなインテリアにもぴったりです。

✳サイズ✳
直径: 8cm
高さ(かご部分): 3cm
高さ(取っ手部分): 5cm

ここに、こだわっています

✳耐久性✳
丈夫なコットン糸を使用し、しっかりと編み込んでいるため、形崩れしにくく、長くご使用いただけます。

✳エレガントなデザイン✳
繊細な手編みレースの縁取りが、シンプルなかごを一層華やかに演出します。

✳多用途✳
小物入れやアクセサリーホルダーとして、お部屋の整理整頓に最適です。メイク道具やジュエリーの収納にもぴったり。

✳エコフレンドリー✳
自然素材であるコットンを使用しているため、環境にも優しいアイテムです。

✳手編みの温もり✳
一つ一つ手作りで仕上げているため、同じカラーでもそれぞれ微妙に違い、味があります。

✳素材✳
コットン100%の糸なので、ゴワつきわ毛羽立ちが気になりません

  • アクセサリーの仮置き
  • テーブルに置いてひと休憩
  • デスク周りにも

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 開催場所 かわせみ手芸店
  • 会場所在地 東京都 武蔵小金井駅南口7分
  • レベル目安 初級者向け
  • 道具貸出 有(有料)

【編み物の時間】かわせみ手芸店の定番講座

編み物なら棒針でもかぎ針編みでもOK!

もっと見る

ワークショップの詳細

お持ちの手芸本から店頭見本、店頭蔵書などを参考に、みんなで自由に編み物をします。
かぎ針を初めて持つ初心者さんも大歓迎、基礎編みのレクチャーもいたします。

こんな方におススメ

・かぎ針編みや棒針編みでの作品づくりで、本だけではわからないことがある方
・編み物を始めてみたいけど、何から始めてよいかわからない方
など、お困りのことがあればご相談ください。

開催日程・料金・予約方法

<日程>
・毎週木曜日10:00〜12:00

<料金>
・1回1200円

<予約方法>
・予約制です
参加をご希望される場合は店頭または kawasemisyugei_koganei@yahoo.co.jp までお気軽にご連絡ください。
みなさまのご参加、お待ちしています!

アクセス

東京都小金井市本町6-7-18
JR「武蔵小金井駅」南口徒歩7分

詳細・申込みはこちら