-
11
これは中学二年の時に編んだものです。洋裁は小学生からしてたけど、編み物は中学に入ってからで、友達に頼まれて、図々しくも編み物教室までしてました。懐かしい!
M☆510 -
11
重くならない様に、軽い糸を選びました。蓋の部分が難しく何度か編み直しました。
momo -
18
4
パイナップル編みのショール 毛糸だま 2018 夏号より ワンダーコットン かぎ針 5/0
辻堂いろは堂 -
10
卒園式、入学式、ピアノの発表会で着られるワンピースとワンピースの上からはけるスカートを2種類作りました。
じゅみゆみ -
4
ネックレス
Yasu -
9
5
ひまわりの小さなトートバック
駄猫 -
49
ふと気づくと、猫に見つめられていたという幸せな時間を刺繍したかった。
Cotton Berry -
12
4
七分袖くらいのカーディガン。 身頃の前後で模様が違っていて、あまり飽きずに編めました。 前立ては元は一緒に編むデザインでしたが、ゴム編みに変えてあります。 (ヨーロッパの手あみ2016春夏の15) 糸はピエロさんのカルタ(コットン90%シルク10%)なのですが、これがとっても好みの質感で。一目編むごとに少し伸縮する感触があって気持ちよく編めてしまいました。この色しか買っていなかったので、機会があれば色違いで今度はこれより丈の長いセーターなど編みたいと思ってます。
イトネ -
7
孫にベビーケットを編みました。ママとパパが羊で赤ちゃんがねずみです。綿糸だったので形が崩れやすく、芯を貼って、裏地をつけたので重くなってしまいました。実用的ではないかもしれませんね。
M☆510 -
4
ベストです。肩紐も全て編みました。自分には丈が足りずに着た回数は少ないですが、初レース編みの服で思い出深く、時折眺めています。
mory -
11
つまみ細工の手提げかばん のりで硬くならないように縫いとめたつまみです。
甘露舎 -
9
初めてハワイアンキルトに挑戦しました。職場の同僚にプレゼントしたら喜んで貰えて良かった。
メルモ -
16
7
ずっと昔に買ってしまい込んでいたクロスステッチのキットを刺し始めました。 お気に入りのキャラクターなので、おうち時間を楽しく過ごせそうです。
チョコぴょん -
7
持ち手が伸びるのを防ぐため、筒状の中に芯となるものをいれ補強。本体の上部にもグルっとグランリボンとさらに上からリボンで縁取り。利便性を考え内側にポケットもプラス。
yuuy -
13
13
コットンの半袖カーディガンです。 元のパターンより袖丈を長くしました。あと、前合わせの衿先?を少し削ってあります。
イトネ -
21
11
クロスステッチキット ALISA「Field of tulips」 30×21cm
aoiro -
8
コットン糸で編んだチュニックです。 なかなかやる気が出なくて、一か月かかりました。出来上がりは、可愛くできて大満足です。
うりぬんはなだ -
6
パッチワーク教室での作品
気ままなモンキー -
14
Annisa Wrap by Ambah O'Brien
acriino -
33
アルファベット26文字に花を散らして図案を描き刺繍しました。
nana_embroidery_works