-
14
アメリカンフラワーで白を多めにかつカラフルに。モチーフ56枚、縁1段あり。
ちゃんりー -
11
本に出ていた模様を自分好みにアレンジしました!竹のハンドルが使ってみたくて制作しました。和紙の糸なのでとっても軽いです。
ちびくろサンボ -
8
7
御朱印帳ケース 試作品
まぁさ -
22
ノルディック柄のカーディガン リスは方眼紙におこして、編図を作り、縄編みとかの子編みで、本体は編みました。 娘に編んだのですが喜んでくれたようです。多分!
M☆510 -
16
6角形のキルトを43枚すべて手縫いで繋げました。持ち手、マグネットボタン、底板は100均で購入。結構時間がかかりましたが、出来上がりに満足です。
エピガール -
8
袖付きショール ユザワヤ ワンダーウール2玉を使い切って作りました。
km -
14
10
後正産業株式会社さんが運営する「あみこもびより」よりブロック模様のセーターを編んでいます。 【編み図】 https://www.gosyo-shop.jp/html/newpage.html?code=153 使用した毛糸は「純毛極太2」の102ホワイトアスパラというカラーです。 初めてにしては形になったので良かったです。 時間かかるか心配でしたが、スイスイ編めたので思ったよりすぐ出来ました。
寿司屋の奴隷 -
6
パックンポーチ 中布にキティーちゃんのリバティー生地を使って縫い付けています。
りなぶた -
7
・ほし⭐︎みつきさんの本の編み図を見て製作 ・中は綿 ・正月っぽいもの 子、丑、だるま、座布団、富士山、鏡餅 正月までに干支全部作るつもりが途中でやる気を失い間に合わず…(笑)
えだまめ -
10
孫の初節句に十二単を着せてあげたくてつくってみました 袴はスカートの型紙をアレンジして着物のところはジンベエの型紙で袖を少し長くしてみました
ritsuko -
18
11
アラン模様のセーターです。 模様集から選んでアレンジしています。 糸が細めだからか、模様をたくさん入れた割に軽く仕上がりました。
イトネ -
5
ムーミンの生地を見つけたのでトートバッグにしてみました。外側に眼鏡を入れるためのポケットをつけました。
m_2019_h -
11
3種類の鹿の子編みを入れミニマフラー。
ゆき -
9
着物の色に合うように色を選びました。 七五三だったので、可愛いウサギにしました。
ゆいはな -
19
7
トートバッグを作ります。 ポーチくらいの物を想像して作ってみたけど、幅が28cmあるので手持ちバッグでもいいぐらいの大きさになりそうです。 持ち手部分の色のバランスが分からなくて何度か編み直してみましたが、、 ん〜難しいですね。。
neiko -
10
斜め掛けバックにしてみました。
ざわ -
6
ヌーベンショール①
km -
12
目が荒い布で 柄が横長に ステッチイデーvol31
aniko -
6
マエダメグさんの作品をアレンジ マチを付けて、中はポケットを沢山付けてみました。
気ままなモンキー -
10
カラシ色のモヘア。モヘアなので解こうとすると絡まってほどきにくいです。作り方はシンプル。
りなぶた