てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • ソックヤーンとモヘヤ糸を引き揃えてスヌードを編みました。青い糸がなくなったのでクリーム系の糸を足しました。ふわっと軽くできたと思います。他の作品と平行して少しずつ編んでいたものです。

    イトネ
  • amirisu Skew キット (糸変更した)

    よしよし
  • 毛糸ピエロさんの配布しているKNIT ANGE2022-2023秋冬に載っていた「丸ヨークの編み込みセーター」です。作品は赤地に白い模様だったのですが、指定糸の白を持っていたので、模様編み部分の糸も代えて編んでみました。

    fuwarin
  • 11

    Yucca5thAnni₋kal参加してます

    うずら豆
  • 11

    ここしばらく、過去編んだ物の袖や襟ぐりの変更ばかりしていて、新しく編んでいませんでした。 昨夜、その直しも終わり、リカちゃんねる編み物部さんで紹介されていた、体に沿うショールを作ることにしました。 ほぼ2玉使い切りで、ゆったりしたショールになりました。

    sachi
  • 6

    カゴ付きの巾着

    まぁさ
  • 7

    【ストール】棒針編みで編む、パッチワークのストール。

    3J.S.B.mate RILYS
  • 夫のセーター 鹿の子編みとケーブル編みのセーターです 日本ヴォーグ社「ベーシックなメンズニット」を参考に毛糸と針の合数を変えて編みました インスタでベルンド・ケストラーさんが紹介していた、指で掛けるゴム編みの作り目を応用して作り目をしたので、伸び縮みして着やすいです 糸は毛糸ピエロのロッキーメリノ合太です 柔らかく伸縮性があって編みやすくて、さらっとしてるけど暖かい良い毛糸でした 失敗した点は身ごろのアームホールのサイズと袖の付け位置の長さが少し合ってなかったかな〜

    ことりっず
  • 13

    お店で展示品を見て一目惚れ。 早く作りたいっ!

    しんちゃん
  • 帆布✖️剣道の道着 ふたつの素材を使って同時に2つのトートバッグを作成しました。 帆布は濃紺とくすみブルーを使用。 表に3個のポケット、裏にファスナー付きのポケットをつけました。 クリーム色の裏地の内ポケットには剣道にゆかりのあるトンボ柄を忍ばせました。

    3-SAKURA
  • ブックカバーです。 日本手芸普及協会通信講座の作品集から選びました。方眼編みの模様部分は3号針、両端は2号針です。

    いちご
  • フランス生まれのヴィラージュ仲間ChibiRuさんのかぎ針編みぐるみの会

    よしこ
  • 7

    初めての靴下。 しあわせを編む魔法の毛糸で編みます。ルームソックスで活躍してもらうための挑戦です。

    かづみ(田端和美)
  • 18

    セリアで買ったB3サイズの布カレンダーにクロスステッチをさして遊びました!! 一つ一つのモチーフを刺しあげる過程ものせてあります!

    kitta
  • 11

    フェルトの着せ替え人形の本を見て、あまりの可愛さに製作をはじめました。楽しみつつゆっくり作っています。やっとボディが出来上がって、髪の毛をどうしようか考え中です。

    ちょこみん
  • 9

    高島タティングレースで作る三角ストール 課題は毛糸を使用。同時にレース糸でも平行作業。

    lapin mama
  • 初めてのミトン、そして模様編み。どうしても編んで見たく去年購入してあったキットのもの。 あまりに自由に作ってしまい糸が足りなくなってしまいました(笑) ちょっと色を変えても良いかな~と思い手先は模様なし、指を他の糸で完成。またチャレンジします!今度は完璧に作成したいな~

    かづみ(田端和美)
  • オリンパス刺し子紬コースター5枚 コースターのサイズが、ちょうど良く、洗えるので、使えそうです。

    ざわ
  • 多肉ちゃんの立体刺繍がたくさんできてきたので麻のミニかごに寄せ植えしました。 かわいい! 外で撮影すると多肉らしくなりました。

    ゆきみず
  • 刺繍のカーテンが欲しくて自作してみました。本当はあと2パターン続ける予定でしたが、根性が続かなくて…(笑) あともう片側も作る予定です。

    あおい