-
34
コットンのトップスが編みたくなり、戴き物のコットン糸10玉使い切りで作成。 身頃は風通し良くしたくて、裾に向けて広がるようにしました。 袖ももう少しフレアにしたら方が良かったかな。
sachi -
22
9
紫陽花とつばめ バックステッチのないふわっとした絵
紗奈 -
19
娘に春夏着られる物をと思い編んでみました。 お花畑なレースのキャミソールです。 爽やかな水色?緑?で元気な感じにもなりました。
peony -
13
amirisu Sock Club 2023 『Cherish Socks』キット
よしよし -
21
花のモチーフを編んでつなげて、リバーシブルのクッションカバーを作りました。 気分で色を変えられるのところが気に入っています。
そらいと -
20
10
北欧らしいボタニカル・デザインで、春から夏にかけての生命力のあるお花を刺繍しました。 外国のカフェ・テーブルに置いてあるような、新緑の中を進む電車の中が似合うような、そんなイメージで。 流行を取り入れながらパッと目を惹く配色を熟考しましたので、きっと、日々の読書タイムをいっそう心浮き立つものにしてくれると思います。
透子 -
16
キーティキーティキーティのモトコさんのYouTubeを見ながら作りました。方眼編みの襟付きカーディガンです。長々編みがベースで難しい所もなくオシャレなものが編めました。夏になったらTシャツに羽織って着たいと思います。
あやや -
16
ショート丈のボレロ。 デニムにも、ワンピースにも合わせやすいデザインです。
ひーちゃん -
19
アラン模様のチュニックベスト。サイドスリット入り。 ウールでとてもあたたかく、コーディネートしやすい濃いめブラウンの糸で編みました。
ひーちゃん -
26
9
すてきにハンドメイド2023年4月号のお花の付いたショールがとても素敵で、ワンダーコットンであみ始めました。 内側のグリーン系で本体を編んで、外側のピンク系でお花が編めたらいいなぁと思っています。 できれば在庫増やしたくないけど、もし足りなかったら買ってくるかな… 結局家にあった、在庫のワンダーコットンでやりくりして、完成しました。 途中モチーフ編みに飽きてしまったり、忙しくてなかなか編み物をする時間を取れなかったりしましたが、桜が咲くのに間に合いました。 白を別なワンダーコットンで編んだせいもあって、半分ぐらい糸が残りました。 何かショールと合わせて使える小物を作りたいなぁと思っています。
sachi -
11
フェルトで作ったメイクセットです。 どのアイテムもデザインを決めるのに苦労しました。
アンテナアンティーク -
10
フェルト作品です。 バスケットにカトラリーを収納できるように工夫しました。 ウクレレは本物をじっくりみて作りました。
アンテナアンティーク -
14
ベルンド・ケストラーのスパイラルソックスをマルティナさんのOpal FantasticSkyで。編み地と段初めの糸で、黙々と編むだけで模様みたいになりました
あんじ -
12
ディアゴスティーニの刺繍の キットで本当は蓋付きだったけど 説明書をきっちり読んでなくて 蓋がつけられなかった。 で急遽、刺繍部分を横に 貼り付けた。 ちゃんと最後まで説明読まないと だめだと反省
たまちゃん -
15
8
Yucca5thAnni-kalに参加してます 糸はパピー4ply
うずら豆 -
20
12
すてきにハンドメイド1月号の、円形ストールを、他の方の作品を見て作りたくなり、ネットで本を購入しました。 家にあった閉店セールのモヘアと引き揃えでミストヤーンと、マフラーを編んだ残りのウィスターミックスロールガーデンを使用します。 足りなくなったときのために、ダイソーのファジーを用意しました。 腰までくるたっぷりの長さと、モヘアで暖かいショールが出来ました。
sachi -
19
11
「毛糸だま」2023年春号の表紙、風工房さんのベストです。一目見て絶対作りたい~と、思った作品です。 ベストなので、分かりやすいようにブラウスと合わせてみました。春のお出掛けにぴったりな一枚になったと思います。満足!
fuwarin -
16
糸が細いので予想以上に時間がかかりました 春先に間に合って良かったなあ
レオルナ -
14
9
以前編んだセーターの色違いを編みたくなりました
しんちゃん -
19
去年のビニールバッグが使いやすかったので今年も、少し改良して作りました。 大きさもフォルムも大体イメージ通りに出来ましたっ!
CeeDee