てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 表裏、色違いにしたクッションです。気分を変えられるようにしました。 マジックテープでとめるタイプです。

    ひーちゃん
  • 12/20の推しキャラの誕生日に向けて、イメージカラーの羊毛を紡いでグッズを編みました。 糸紡ぎに3週間ほど、編むのに1週間かかりました。 スヌードだけの予定が、羊毛が半分ほど余ったので急遽ベレー帽とバッグも追加しました。 推しと関わりの深いぶどうやワインのチャームをワンポイントとしてつけています。 【参考動画】 スヌード:ホタルアミキッズ様 ベレー帽:kekoチャンネル様 バッグ:キーティキーティキーティ様

    ゆま子
  • DARUMAオンラインの編み物キット羽模様の靴下(那須早苗デザイン)編みました。トップダウンは初めてだったのでシンプルな形、編みやすい糸で練習してから取り掛かりました。

    青水色 緑
  • 自分で紡いだ毛糸で耳当てつきニット帽を編みました。 今回はシロクロクロシェさんの動画を参考にして、耳当てのひもの部分を少し短くしました。 金の羊さんの染めコリデール100gを紡いで、少し余るくらいでした。 本格的に寒くなる前に完成してよかったです。

    ゆま子
  • ミニチュアテディベア付きのウェルカムボードを制作しました。 刺繍との組み合わせが素敵なんです♪

    くまの散歩道
  • 18

    甥っ子の出産祝いにベビーブランケットを編んでます。 双子ちゃんなので2枚製作予定です。

    ガーベラ
  • オリムパス一目刺し、お花畑、出来ました。可愛いです。 花と茎の色を変えると、裏側がごちゃごちゃしてしまうので、縦の目は内側を通しました。 糸の残りもあとわずか。

    みぽみぽ
  • 10

    クリスマスリースを作成しました。 ヒイラギとユーカリです。

    ちゃり
  • 柄を合わせるのが難しい! どうやっても織り縮むため、次回はもっとゆとりをもちたい。

    みーコ
  • 12

    立体モチーフのひざ掛け ピンクにしました。 緑と白の毛糸は母のお古の毛糸。 母から私へ。私から娘へ。

    KAI
  • 初心者なので直線編みのみでできるモモンガカーディガンを動画を参考に作成しました。

    hit3
  • オリムパスさんありがとう こぎんキット26 ポーチ四つ花コ 簡単に作品が作れるキットのおかげで忙しくてもモチベーションが維持できる ※間違えて線を表に書いた上に間違えてズレた上に消してないという雑さ

    むすびしらたき
  • スタークロッシェに合いそうな糸を見つけて

    まうまう
  • 『大きな編み図で見やすいかわいいあみぐるみたち』(ブティック社)より、ユニコーンのあみぐるみです。 エミーグランデミックスのゆめかわな色彩を見て「これでユニコーン作ったら絶対かわいい!!!」と思いユニコーンの編み図を探して編んだわけですが、やっぱ毛糸前提の編み図をエミーグランデで編むのは細かくて大変……ウマというより牛…?繋ぎ目も糸ザックザクに粗くなっちゃいました。 でもまあまあかわいいので満足。また編みぐるみやりたいです。

    まりの
  • 17

    DARUMAのメリノウール毛糸並太で作ったベスト。 2着目。 1着目のあまり糸が結構あったので、もう一着作れるのでは?と思ったものの、途中足らなくなり、グレーとマスタードイエローの毛糸を追加。 グリーンの部分はあまり糸ギリギリまで使ったのでツギハギっぽいイメージになりました。 2着目とあって、サイズはピッタリで作れました。 透かし編みにも挑戦。 ボタンとシャツは大好きなハンドメイド作家さんの物。

    ジャージ店長
  • 14

    好きなゲームの推しているカップルをイメージしたモチーフブランケットが完成しました。 制作期間3週間、モチーフ総数は96枚です。 モチーフの赤い部分の角の長々編みが長く伸びてしまいがちだったので、少しきつめに編むことを意識して編みました。 ブランケットは編みごたえがあって楽しいですね。

    ゆま子
  • 11

    色々なお花を組み合わせたネックレスorチャームです。 参考本ではユリでしたがカモミールに変更。 チェーンがなくて、このまま飾ってます笑

    ちゃり
  • 靴下編みにハマった初期の頃のもの。 毛糸2つはツイッターのプレゼント企画に当たったもの。 これが毛糸沼の入口でした(汗) ブルーの毛糸は通販でソックヤーンを大量買いした時にオマケで貰ったもの。 靴下は踵の編み方が多数あり、色々試行錯誤した思い出があります。

    ジャージ店長
  • 初めて編んだ靴下です。 youtubeの靴下編み動画を参考に編んだものの少し大きいのと、履くのが勿体なくて使えてません。

    ジャージ店長
  • amirisu sock club 2023 8月分 『小さな丘』

    よしよし