てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • カラーボックスにつけるカーテンと手ぬぐいを本体として使いました。すべて100均で材料は購入しました。製作費は1つあたり500円弱です。中の袋は取り外しができます。 今回は2種類作って友人にプレゼントしました。

    さだ
  • 白いシャツが着たくなって、手持ちのブロードで製作しました。

    縫い工房
  • 大好きな羊をあまり毛糸で作ってみました。

    yukinoshita
  • 余り糸を使って、余り糸入れを作りました

    絲花
  • 動画サイトを参考にマスクカバー作りました。 お肌が弱い方用に、肌に接触する面をコットン素材でかぶれにくいそうです。明日から試してみます! いろいろアレンジしながら試行錯誤中です。

    みりこ
  • 息子のプールバッグを作成。 初めて扱うビニール素材、ラミネートに苦戦しました。

    にょ
  • ビヨルク風のポットホルダーを猫柄で作ってみました。 残りの糸でコースターも。

    絲花
  • 色違いでトートバッグ&ポーチのセットを作りました。 バッグの持ち手とポーチのファスナーの色を合わせてみました。 内布もそれに合わせて選んだところがこだわりです。 各ポーチのサイズが違うのは余り布を出さないようにしたかったためです笑

    あまとうのナッツ
  • 2wayタイプのトートバッグを作りました。 外側の生地が夏らしい感じだったので内布はそれに合わせてブルーのドット柄にしてみました。カルピスっぽくて気に入っています^ ^ 持ち手には丁度いいヒモがなかったので100円ショップのベルトを切って代用してみました。ちなみに幅は3センチです。 ショルダー用のヒモはセリアで購入したものを使用しました。

    あまとうのナッツ
  • エコバッグを作成。 旦那にプレゼント。

    にょ
  • 絆モチーフです。 You Tube見ながら作りました

    kuupon
  • 愛犬の服とお揃いを作りました。 犬服は肩と裾にたっぷりのフリル付き。 ママはシンプルなチュニック。犬服のリブと同じベージュを裾のリブに一部だけ使ってお揃い感をアップ!! さらっとした薄手のニット生地なので、夏のお散歩にピッタリです!

    にこ
  • 保育園でお団子作りがあるので次女用エプロン作りました。 結んだりボタンはまだ上手く出来ないので、スナップボタンで簡単に着れるようにしました。

    音彩
  • プリーツマスクを作りました。 ノーズワイヤー入りです。

    音彩
  • ポルトガル製のギンガムチェックで、ワンピースを制作しました。 ダブルカフスは、バイアスに裁断し、折り上げて着用します。 細いベルトでウエストにアクセントを。

    縫い工房
  • 犬種:ビーグル ポージング:お座り 高さ12cm

    苺ichie
  • 流行りのシア素材のものが作りたくて手縫いで始めましたが久しぶりにミシンも。 100均で材料を揃えたのですがかわいい手ぬぐいを見つけたので中袋として取り外しができるように仕上げました。 持ち手の部分は幅広レースにリボンテープ?を縫い付けて、入れ口は巾着になるように紐の代わりにレースを使いました。

    さだ
  • 初めての、さおり織りワークショップでの作品

    しじみ
  • ダップルのあみぐるみ

    苺ichie
  • ストライプの生地が伸びないので、頭が通らないことに裁断後に気がついて、急遽肩あきにしました。 ロックミシンでのまつりぬいに初挑戦。

    yokko