てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • ボディバックです。 メッシュ素材を使ってみたくて初挑戦しました。 開き口はワイヤー入りなので 大きくガバッと開きます。 裏側にもポケット付けて 長財布を入れられるようにしました。

    みるーゆ
  • お財布と携帯だけ入るサイズのサコッシュ。 百均の合皮 カシメ失敗…(^o^;

    やまRK
  • ハマラボさんの型紙を使ってのがま口ショルダーバック。 大きいので何でも入ります。

    ひつじ
  • ボリューム袖のトップスをハリ感のあるコットン(鎌倉スワニーオンライン)で作りました。これ一枚で着れてお尻も隠れるのでいい感じです!「今日の大人服」を参考にしています。

    のあのあ
  • 刺繍の練習が目的だったので 後からポーチを思いつき サイズ感が難しかったです。

    moco tomo
  • 先日のチェックのエプロン作りが楽しくてまた 花柄で同じ形のエプロンを作ってみました。

    ミントティー
  • 2歳の娘のワンピース 私が着なくなったギンガムチェックのシャツを切って無印良品のTシャムにくっ付けました。 ギャザーは近くで見れば適当なのでガタガタしていますが、簡単なのにちゃんと形になってて満足です(^^)

    ティッタタン
  • コットンのモチーフをTシャツにつけました

    まっちゃ
  • 暑くなり、散歩に行くと蚊が、柴犬りゅうによってくるので、虫よけ接触冷感ニット生地で、仲良しムギちゃんの分と2着犬服作りました。

    kutan
  • 名前も刺繍しました!写真には載せてないけど…

    苺ichie
  • ウクレレストラップ 頼まれものと自分用。 自分で作れば安上がりで幾つも持てる(^^)v

    やまRK
  • しっかりさせたかったので、コットン二本取りで編みました。 バネ口ポーチです。

    ガーベラ
  • シマエナガの刺繍2種。 作品に仕立てて、6月5日6日の企画展「四季彩展〜はあもにい〜」に連れて行きます。 DMC25番刺繍糸、何故か5本撚り…お問い合わせしたら、稀にある不良品だそうです。

    縫い工房
  • 母の日プレゼント。 カーネーション巾着。 ハンカチとセットで。 花柄の生地にカーネーションをプラスしたのがいい感じになった。

    こすもっす
  • 型紙はRickRackさんのチャレンジパターン ベレー帽。 表裏ともに、くったりハーフリネン生地で作りました。 表生地の裏に貼る接着芯は織物タイプにするべきでした。 頭周り部分のミシンかけがちょっと大変でした。

    こじろう
  • 型紙はRickRackさんのサファリハット。 紐とスナップボタンがつく仕様でしたが、このままの形がよかったので、つけませんでした。 表生地はコットンリネン、内側は全くの無地リネン。 やや緩いので、市販の帽子を参考にマジックテープをつける予定。

    こじろう
  • 防水生地で作るモノプリSAC 型紙と材料キットはRickRackで購入。 とても軽くて良いです。普通の生地と同じようにミシンがけできました。 折りたたんで内側のポケットに収納できる仕様になっていますが、たたみシワがかなりつくので、コンパクト収納はしたくないですね。 割と柔らかい生地なので、中身の形が露骨に外にわかりそう。 材料キットは、可愛いタグとバイアステープが入っていて、ちょっとお値引きだったので、買いです!

    こじろう
  • 残っていたチェックのキルティングとカペルのキルティングを併せてバックを作りました。内側にはポケットをつけました。

    ミントティー
  • レースのリボンを選んでから図案を考えて、リボン刺繍をしました。娘の好きな色味でビーズも入れました。

    ゆぅみん
  • 4

    ミニバッグ  コーヒー豆柄です。

    にょ