-
10
姪っ子の入学祝いに作ったレッスンバッグです。 持ち手は切り替えの布で作っています。 内袋にはポケットを一つ付けました。
aya -
12
お薬手帳ケース①と②を作ってみました。A5ノートが入る大きめサイズ。①はカードが縦に入るタイプ、②は横に入るタイプです。横に入るタイプは少しカード入れが浅かったかな?試行錯誤しながら、手探りの作成ですが完成してホッ!
ゆずまる -
8
はりもぐら。のおうち時間様の動画を参考に作りました。ナチュラルテイストなミニポーチ。動画では型紙の作り方も紹介されているので他サイズにも応用できそうなのが嬉しいです!
ゆずまる -
12
娘のスカート丈をカットしたハギレで作成。しっかりしたデニム生地で形良くできました。
めがね -
9
撥水生地で、お食事用のスタイを作っています。 嬉しいことに、お友達がベビーラッシュで、大量に作る予定です。
hinanunu -
8
お友達にプレゼントを渡したいとき用の手提げバッグです。 時間があるとき、ハギレが増えてきたとき、脱線したくなったときなどに作っています。
hinanunu -
15
Baby&Kids handmade様の動画を参考にミニポーチを作りました。春色のくすみピンクがお気に入りです。キーケースかクスリ入れに。
ゆずまる -
11
丸形トートバッグ You Tubeチャンネル (baby&kids Handmade) さん参考 友人へのプレゼントとして作りました。
足踏みミシン -
10
8
裏付きの丸ポーチ、完成しました! 中にはエコバッグでも入れようかな?
hinanunu -
7
バルーンタイプのトート
ひろっぴ -
8
合皮トート 裏地は帆布10号使用です
ひろっぴ -
10
ない白が見えないキャラメルポーチ 返し方はファスナーの裏名の部分
あやぺす -
11
父親の仕事に持って行くカバン。 帆布で作りました。 ファスナー欲しいとのことで試行錯誤してつけました。 しかし、ミシンをもっときれいに真っ直ぐ縫えるにはどうすれば、、、
あやぺす -
11
ダブルガーゼを3枚重ねて6重に仕上げました。 空飛ぶ乗り物柄は、息子も大のお気に入りです。
hinanunu -
9
手作りマスクの寄付も400枚になりました。 今回の100枚は沖縄県渡名喜島へ寄付します。
ひろっぴ -
10
3種類のデニムを組み合わせました。張りを持たせたかったので、固めの接着芯を中にいれてます。ちょっとしたお出かけに良いかなーと製作しました。 持ち手はデニムを三つ編みに☆
そら -
12
YouTubeでみたボックスポーチの作り方を見て作成
あやぺす -
10
こちらはレジンになります。 本物の紫陽花の花びらを何枚か重ねてレジンでコーティングしました。
そら -
12
neige_yさんのYouTubeを見て作ってみました。20cmファスナーをそのまま使っているのが特徴です。リングを中に入れても使うことができます。 私はイヤフォンを入れて迷子にならないようにリングを活用したいと思います。
ゆぅみん -
11
猫猫猫。化粧ポーチ。
かか