-
9
angel handmadeさんの動画を参考にショルダーバッグを作りました。入れ口のカーブが体に沿うので使い心地◎
ゆずまる -
10
姪っ子の入学グッズ
ひーろ♪ -
19
初めての羊毛フェルト作品で、パーツの組み合わせから目・鼻・口など細かい部分が大変でした。全体のバラス、大きさも難しくぽんぽこりんや、ちょっとおっさん顔になりましたがこれはこれでいいかな?と思ってます。
かづみ(田端和美) -
13
angel handmade様の動画参考。トート型ミニバネポーチです♪この形は初挑戦だったので勉強になりました!色あわせがポイントです。
ゆずまる -
14
レッスンバッグをつくりました。 お世話になった方からのご依頼で、お孫さんの保育園用の手提げバッグです。 リュックをライラック色にしたということで、色合いをを合わせました。 手持ちに色がぴったりのブレードがあったのでリボンにつけてチャームにしました。 リボンの真ん中に付ける飾りを探したら、編んであったチビうさぎを見つけてそれに決定。 チビうさぎと一緒にうさぎのヘアピンも出てきたので、おまけにもらっていただきました。
あみものうさぎ -
9
柄の生地1.0m+一部別布で給食袋とランチマット3点セット、残布でシュシュと小さいバッグの作成をしました。
Yoko -
8
大きめのトートバッグ。 友達夫婦にお揃いの雰囲気で作成。 外ポケットはスマートフォンや車のキーが入るように。 内側にはファスナーポケットを縫い付け。 毛足のあるレオパード柄をベースに、帆布と一部接着芯を使用して張り感を出しました。 アニマル柄のハラコ調生地が多少伸びがあるので、いせ込みしながら縫う部分が少し手間。 上口部分が60cmと大きめなので、パーツがくっつく程重さで縫い目が曲がるので、縫い終わった先の布と縫う前の部分を真っ直ぐに持ちながら縫いました。
Yoko -
9
ネコジルシは羊毛フェルト。 桜を見上げるにゃんこのイメージで作りました。
たんぽぽ地蔵 -
7
猫は羊毛フェルト。 桜を見上げるにゃんこのイメージで作りました。
たんぽぽ地蔵 -
10
baby & kids handmade様の動画を参考に作りました! 最後の横ラインを折り畳む工程が大変でしたがどんでん返ししたらしっかり形になっていて感動でした!
ゆずまる -
12
姪のママバッグ用に大きめに作った作品。パパが持っても違和感なくて良い生地を選びました。左右を内側に折るとふんわり三角になってかわいいかな?
啓ちゃんばあば -
9
孫のために作った作品。 ママの好きなトモタケあんぱんの生地のイメージに合うようにふんわり丸いイメージに仕上げました。
啓ちゃんばあば -
11
孫の入園準備で作った絵本バッグです。
啓ちゃんばあば -
10
11号帆布を使ったレッスンバッグです。内袋あり、マチありでポケットはありません。
aya -
12
表布 80cm 裏布 120cmで数点作れました。
Yoko -
7
ミニミニトート。 小物入れに。 細かくて縫うのが難しい。
かか -
7
ナチュラルテイストの二つ折ミニ財布。ファスナーポケットが外付けで片じゃばらになっているので小銭が取りやすいです!
ゆずまる -
11
コッカさんの可愛いナイロン生地で作ったエコバッグです。レシピもついてましたが、持ち手を肩にかけたいので長くした事と、レシピがポケット付きではなかったので、手持ちのエコバッグを参考にしてつけたのが少しですが工夫したところ。
ゆーあん -
11
オーダーで1番人気のバルーンタイプのトート(大)です
ひろっぴ -
9
お箸も入るコップ袋です。 底はまち入り、1枚仕立てで作りました。 レッスンバッグと同じ生地を使いました。
aya