-
14
10
クリスマス生地のハギレ布でツリーを作りました✩.*˚ 前回リースも作りましたが…また違った雰囲気に✨
苺ichie -
11
お弁当巾着を作りました。お子さんはヒモで引っ張るだけの方がいいみたいなので巾着タイプ。カラフルなのが気に入ってます。
とらにゃん -
12
初めて作ったアクセサリー。 プリザーブドフラワーをレジンでコーティングしました。 お花の自然な模様がみえて 気に入ってます。梅雨の時期につけたいですね。
あるぱか -
8
ピンクと白のお花のイヤリング ピンクのお洋服を着る時用に作ってみたけど、白い着色剤入れすぎて透明感がなくなってしまいました。また改良してみます。
あるぱか -
9
レジンで作ったリンドウのイヤリング 秋でもつけれる青いお花のイヤリングが欲しくて作ってみました。 紫と青のグラデーションが難しい。もっとワイヤーの扱いに慣れたいです。
あるぱか -
21
6
CRA-SEW2号に掲載の、帆布のテトラバッグをファー生地で作ってみたくなりました ソーイングは初心者レベルなのに上手くいくでしょうか 途中写真を撮るのを忘れましたが完成しました ファー生地は針目を少し大きくして縫うと書いてありましたが、かなり大きくしないと、表から縫い込んだ毛を引き出すのが難しかったです マチもあってたっぷり入りそうですが、入れ口が小さいデザインです
ことりっず -
19
クリスマスに向けて、 デニムのハギレを発泡スチロールのリース土台に刺して製作。 割り箸にハギレを巻き、ボンドを付けて刺していきました。かなり力が要りました。 シックな感じに仕上がりました。
ピロンコ -
13
スーツ用のテーラーバッグを作りました。 主人が毎週職場に持って行くので購入時についてくるバッグがボロボロになり、雨よけ防止に撥水加工のナイロン生地と通気性のいいポリエステル生地を使い作成しました。
スナフケイ -
10
壊れた折りたたみ傘の生地を再利用しました。小さめなのでコンビニで使うのに便利なサイズです。
まりお -
10
リュックサック…少し大きすぎたかな…ポケットをつければよかったと(^_^;)次は小さめ作ります。残った布で小銭入れも作りました!
にゃんこ -
10
この形については、初めて縦、横、マチの幅を自分の好きなサイズにして作ることができました。
まりお -
9
4
レッスンバッグ 姪っ子ちゃん用、フリルにチャレンジ。 底と持ち手は合皮の布で切り替え。
ピロンコ -
12
5
毎日使うお弁当の保冷バッグをリメイク
しんちゃん -
8
剣道の道着(刺し子生地)✖️帆布で作ったトートバック。 ただいま剣道の動画を使ったリメイク作品製作中!
3-SAKURA -
12
剣道の道着を使ったリメイクトートバッグ。表生地上下の方向を交互に、前ポケットは斜め方向に配置し変化をつけました。
3-SAKURA -
18
ギャザーを寄せたふっくらバッグ。クリスマスカラーのキルティング生地を選びました。フックを掛けると少しコンパクトになります。母への誕生日プレゼントです。
ピロンコ -
18
10
秋冬へむけて、モフモフ、キルティング生地にチャレンジ。内側にもポケットをつけて、水玉柄で可愛くできました。
ピロンコ -
12
セーターだけでは首元が寒くて、丈も短い! 最近着ていないネル地のシャツで、なんちゃってレイヤードを作ってみました。 首元が詰まっているので、ハイネックのヒートテックも着られます。 ウエストは手ぬぐいで足して、お腹と背中にカイロ用ポケットをつけました。
グッドなドッグ -
13
8号帆布のトートバックです!裁断間違えて横長になってしまいました(。>д<)
にゃんこ -
20
21
お人形はだいぶ前に完成していましたが、お洋服ができたのはこの夏! やっと衣装を着て、完成です(^^; まずはお人形本体から製作開始。完成後は、お洋服作りも。
chaku