-
16
オリジナル 立体感が出るようにつくりました。 (Noteに略図記号表記でフリーパターン置いています。) #ブレスレット #タティングレース
Satono -
10
刺繍針のための針山
lapin mama -
17
オーバースカートかチュニックになる予定です ウエストにはベルトを通して使用予定。 好きな模様を詰め込んでるので調和が取れるかがちょっと心配。
peony -
12
1時間くらいでサクッと編める蜘蛛の巣ピアスです ハロウィンに。 写真一枚しか撮ってなくて被りまくりですみません。
peony -
13
ゴムを編み込み、ゴムと一緒に伸縮するようにレース部分をフリルたっぷりに作りました。
SHIO -
14
片付けをしたら、レース糸が着分出てきましたので、毛糸だま194号から編んでいます。
ちゃげまま -
17
13
好きな模様を詰め込んだ方眼編み作品になる予定です。 後々はワンピースに仕立てたいけれど一旦長方形を目指します。
peony -
12
高島針のタティングレース 作品展に向けて、バックに縫い付けました。
lapin mama -
13
玄関ドア用の飾りです。レース編み単体だと風で飛びそうだった為ワイヤーワークと合わせてみました。
peony -
9
モチーフつなぎを中心に子供用のミニタンクトップを作りました。 Tシャツと合わせて、娘も結構気に入ってくれたので良かったです。
peony -
14
方眼編みでぬいぐるみのスカートを編みました。 単体だと思った以上に透けたので、布でスカートを作りオーバースカートとして使うことにしました。柄も目立つので成功です。 下に履かせるスカート次第で雰囲気が変わると思います。
peony -
12
5
5月の課題、小物入れ ピコットをリングにする編み方を教えていただきました
lapin mama -
7
タティングレース編みでペンダント作りました。 沢山のビーズを数えながら糸に通すことが一番大変でした
lapin mama -
12
1週間くらいかけてぼちぼち編みました。初めての付け襟です!見本の作り目があまりにも多かったので、半分くらいにしようと思ったら、意外に計算が難しくて頭がおかしくなりました。
もふちぇび -
12
ふたつ作って重ねてサッツシュにしました。中には白檀のチップを入れました
あおい -
11
なかなかお手本のようなサイズにならない レース針2号でしているけど、0号で編んでみようかな
あおい -
11
糸が細くて滑るので、何度もほどいて作りました 難しいけど楽しいです
あおい -
17
5
クロバーのサイトの手作りレシピから、クロスピコットの四角モチーフ。 アレンジレシピの巾着がとてもかわいいので、作ってみます!
白詰草 -
15
モチーフ部分と、そのまわりをスムーズに繋いで一体化させるところに少し頭を悩ませました。
kokopelline -
16
手芸本「ビーズで彩るレース編み」の中から、スワロフスキービーズをチェコビーズに変えて、ジャグカバーを編んでみました。 パプコーンという初めての編み目にも挑戦。いろんな編み目があるのと、ビーズの編み込みで、楽しく編むことができました。 でも、うちではジャグカバーよりは、ドイリーとして使うかなぁ。
マシュマロン