てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 足首をエストニアスパイラルにしたら、とても良いフィット感。縁もひらひらして可愛いです。 エストニアスパイラルは右上一度だとフラットだけどギザギザ模様がはっきり出るし、左上一度だと立体的に。段染めのデザインによってどちらにするか楽しく迷います。

    ecp
  • 4

    七分袖くらいのカーディガン。 身頃の前後で模様が違っていて、あまり飽きずに編めました。 前立ては元は一緒に編むデザインでしたが、ゴム編みに変えてあります。 (ヨーロッパの手あみ2016春夏の15) 糸はピエロさんのカルタ(コットン90%シルク10%)なのですが、これがとっても好みの質感で。一目編むごとに少し伸縮する感触があって気持ちよく編めてしまいました。この色しか買っていなかったので、機会があれば色違いで今度はこれより丈の長いセーターなど編みたいと思ってます。

    イトネ
  • 3

    靴下の残り糸でハンドウォーマーを編んでみました。 二本どりのピッチの変化が楽しかった。

    いけひさ
  • おうち時間で靴下を編もう! 使用糸:しましまのけいと(使用量:1玉)/ウール75%ナイロン25%/100㌘375㍍ 使用針:輪針1号/棒針1号/毛糸とじ針

    いけひさ
  • おうち時間で靴下を編もう! 使用糸:プリンフォープライマルチ#8(使用量:2玉)/アクリル75%ナイロン25%/30㌘117㍍ 使用針:輪針1号/棒針1号/毛糸とじ針 毛糸約100㍍で片方編めるな〜という感じでした。

    いけひさ
  • 耳が痛くないようにヒモの部分は4目で編んでます。両端がくるんとするのでふとさは感じません、二目ゴム編みと二目鹿の子編みのみ。増減なしで編めました。

    rain rain
  • スウェーデン編み人形。 余り糸のサマーヤーンで編む。 初めに編んだ髭の方は、帽子の減らし目の無い部分を編み忘れてしまって、いがぐりみたいな頭になってしまったので、名前はイガアタマクリオ。 糸の色や素材、髪型や表情で色々楽しめそう。

    ズク子。
  • 13

    コットンの半袖カーディガンです。 元のパターンより袖丈を長くしました。あと、前合わせの衿先?を少し削ってあります。

    イトネ
  • 5

    閑話休題的な遊びで、シルバニアハリネズミにウィッグを作ってみました。 シルバニアで唯一持ちたいと思ったハリネズミですが、針山を洗濯出来る用になのか外せる事が出来ると分かりまして。

    and knit
  • Annisa Wrap by Ambah O'Brien

    acriino
  • ダブルニッティング初めての作品です。 裏表でリバーシブルに出来上がります。 いわゆる編み図では無く、方眼紙に書かれたデザイン画を見ながら編むので、コツをつかむまで時間がかかりました。 フランス式の編み方が適していると思います。 2色の毛糸を手にかけて編んで行きます。 この作品では、まだ針からの正しい外し方が解らず、綺麗に出来なかったので、フリンジを付けて誤魔化しました。

  • 縦糸渡しのジグザグ模様。 ボタンで止めるタイプのネックマフラーです。 広げてみたら、鯉のぼり?

    ざわ
  • ダブルニッティングの作品です。 リバーシブルニッティングとも呼ばれています。 編み図無しで思うままに編み進めました。 毛糸をくださった方へプレゼントする膝掛けです。

  • ドミノ編みのブランケット。 opalを使用。

    さわ
  • 6

    爪先から編む夏用ソックスです。 全体にレース模様を入れようと思っています。

    ことりっず
  • チワワサイズ。予想以上に手間がかかりました。編むことよりもつなぐことが大変でした。

    nmbcsally
  • 5

    3月27日から制作していた3作目のバルーン袖ロングカーディガンの画像再投稿です。 スマホの更新トラブルで追記を書き込めずにいたので、もう一度書き直しました。 よろしくお願いします。

    and knit
  • 6

    ベーシックな靴下を編んでますが、次々と疑問が湧いてきて、なかなか先に進みません (^^; やっと完成〜!皆さまのアドバイスのおかげで何とかなりましたが、ゴム編みからのくるぶしまでは、コードの短い輪針で無理やり編んでいたので、ボコボコ伸び伸びです。教えていただいた針に変えながらこれからもいろいろ試してみます!

    chaku
  • 2

    1/6ドールに作る洋服ひと揃えを作っている最中なのですが、マフラー付きキャップが目深にかぶらせて使えるので人形の日焼け防止にもう一つ欲しいなと思いました。 そこで今回はこげ茶色で作ってみています。

    and knit
  • 久しぶりの模様編み。 虹色の毛糸をお店で見つけて作ってみました。

    あさ